不登校の親子の居場所 「ハトたま!」

横浜市教育委員会のハートフルスペース/ルームに
通ったことがある親子がはじめた居場所活動です。

あーすフェスタかながわ2010「9/11しゃべりばの感想」

2010年09月27日 | ハトたま活動報告
あーすフェスタかながわ2010「しゃべりばの感想」





9月11日(土)  テーマは「家族」

①ラッパーズしゃべりば    MCベト+Fizz+ゆうま
②在日コリアン李さん×いわゆるハーフ岡村さんのしゃべりば対談

参加者は小学生~白髪の年配の方まで。
年令も文化背景も様々な方々が約30人ほど集まりました。
以下はその方々からいただいた感想です。
文章ではなく絵を描いてくれた方もいました。

■しゃべりばの議題に引かれ参加しました。大変有意義な時間を過ごせました。

■私は、お2人の話を聞き、身近に外国の方がいないため、
在日の方の苦悩や日本国籍を取得した方の苦労話など貴重な話だと感じました。
これからは、日本もグローバル化にならなくてはいけない事ですので、
外国人としてではなく人としての融和を図っていきたいです。

■李さんは父母など家族のことを考え朝鮮籍を、岡村さんは家族に外国の方と
結婚をした方もいるので、日本籍をとることに違和感を感じなかったと思います。
家族ということで自分も父や母のことを考えたり、「介護」ということばも
でてきたように現実的問題として考えさせるテーマで、とても良かったと思います。

■私は、日本生まれの日本人。でも、生まれてからずっと変なモヤモヤを
かかえてきました。ハッキリ言って日本が好きじゃありませんでした。
両親が、日本社会へ反発?みたいなのを持ってたのも関係あるかもしれません。
私のおばさんも韓国人なのですが、祖母がいとこの目の前で「母親が韓国人だなんて」
と言ったりしてて、そういう排他的な空気も嫌で、ずっと逃げ出したく思ってました。
かといって、日本への愛が無いワケではなく、ワールドカップでは日本をおうえん
したりもします。色々考えてしまいました。

■色々な多文化に触れて良かった。また、しゃべりばVOICEの題材をとおして、
色々な意見を聞けてよかった。

■私はかれらの話を聞いて気づいたことがあります。外国人が日本に住むこと
はかんたんではないと。たとえば、言葉などが通じあえないとか。
文化がちがっているからすごしにくいとか。

■自分?   フィズ22(才) ベト ゆうま22(才)
ふとうこうの子のラッパー このばで作ってる
しょうがい弟いたから。 はずかしい→守る
20代 妹 自分の息子も21才  気持ち  母として育て方

家族か?   何で母親が子ばなれしてない。
ゆうま ベト チャンスが作ったから Family
文化
コミュニケーション
手前の人 家族と思い あいさつをする。

■岡村さんの「国より文化を大事にしたい」という言葉がピッタリしました。
子どもの頃住んでいたところが「ふるさと」という李さんの話もよくわかり
共感できました。

■私のかぞくはおもしろくてやさしいです。母 父 妹

■色々な文化の考え方や価値観に触れることができ、自分の世界が広がった
ように思う。とても楽しい思い出ができました。次も参加したいです。

■“家族”の姿を想い描きながら、お話、とても楽しく聞かせて頂きました。
もっともっと考えていきたいなあと思いました。有難うございました。

■日本人は平和ボケしているため、家族とか血縁とかを考えて生活して
いないと思う。国歌・国旗についての愛着も教えられていないため国と
いう意識がないのではないか。なので、オリンピックやワールドカップ等
スポーツの世界で日の丸をつけ、君が代を歌っている選手を見ると、
日本を意識するし、頑張ろうと思う。ふりがなの話題が出たが、できれば、
ひらがなではなくカタカナが有効です。

■国籍は生まれ故きょうの土地か血すじかっていう話をきいて、
むずかしいと思いました。

■わたしは5人かぞくでいつもにぎやかです。

■いろんな人の話がきけてよかった。

■自分は今まであんまり「考えて」いなかったんだなぁとつくづく思いました。
押しつけず、否定もせず、本人に選択してもらう。それが文化というもの
ではないかと思いました。  

最新の画像もっと見る