
雪上ハイキング「早春の大谷地湿原を訪ねる」を開催しました。早春の大沼~大谷地湿原の森をスノーシューで散策する内容です。当日は青空の見える快晴。前日に降った雪のおかげで雪面もやわらかくスノーシューハイキングには最適の一日でした。
冬の森は見通しがよく、夏とは別世界。好きなところを自由に歩いて、動物たちの痕跡、ブナの幹をながれる雪解け水、ふくらみ始めた木々の芽など、早春の自然を楽しく観察することができました。
今回、皆さんの感動が一番大きかったのはクマ棚の森。クマ棚が高密度にある場所です。無数のクマ棚・爪あとに皆さん感嘆の声をあげていました。これだけクマ棚がある場所もなかなかないという絶景ですので、次回イベント開催するときは、ぜひまた多くの方に参加していただければと思います。
スノーシューハイキングのひとコマ↓
ブナをつたう雪どけ水がきれいでした↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます