goo blog サービス終了のお知らせ 

~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

初収穫♪スナップエンドウ&新玉葱と、いつものブロッコリー

2011年05月07日 20時28分47秒 | キヌサヤ・スナックエンドウ・ササゲ

早生玉葱を3個ほど、試しに初収穫
スナップエンドウも初収穫
畑のブロッコリーも収穫


燕の巣2日目~


今日は、玉葱とスナップエンドウを初収穫した。
玉葱はスライスして鰹ぶしと柚子ポンズで頂く。
スナップエンドウ・ブロッコリーはかるく茹でて、
塩をパラリとかけて頂いた。初めは、シンプルに野菜の味を楽しむ。

スナップエンドウの隣に畝を作る
その畝に瓢箪南瓜の種をまく。
スナップエンドウは、6月ご頃には収穫も終わるだろうから、
収穫後の支柱に、瓢箪南瓜のツルを誘導して、支柱を
登ってもらうつもり…の予定。
うまくいけばいいなぁ。

北海道南瓜は双葉が出始めている。
早生玉葱の大きめなものは、茎を根元から折り曲げて
養分が葉のほうにいかないようにした。
玉葱がいっそう大きくなると思う。

じゃが芋もばらばらに生長しつつある。
畑は、新しい芽や、花や、果樹の小さな実で
にぎわっている。
柿の実も、少し生っているらしい。
(主人が言ってた)
桃栗3年・柿8年っていうけどね…。
うまくそだてばいいなぁ。
それぞれ、生長が楽しみだ。

しつこく、燕の巣をパチリ!!
昨夜、湯たんぽの水を外の花などに
かけるために、外にでたら、街灯の上に
燕の夫婦が2羽仲良くとまってた。
(仲良しさんだね~)
なんだか嬉しくなっちゃう~。
写真なんか撮って、うっとうしいからって、
巣を作るのやめないでね~。

昼まで晴れ、夕方小雨。
夕方のお散歩・ゴンちゃんの為に
GFのマリちゃん飼い主のおばちゃんが
公園で待っていてくれた。

昨日、おじさんにごんが会いたがってるって言ったから…。
腰が痛いのに…。迷惑かけちゃったなぁ。
ゴンは、そりゃぁ大喜びで飛んで走って行って
おやつをどっさりもらって、マリちゃんのお家まで
ついていって、離れようとしない。
良くしてもらって有難い。
おばちゃんの具合が良くなりますように

今日は、絵文字がうまくはいった。よかった~。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿