鹿の子の雑学日記

マイガーデン&家庭菜園&ドライブ&旅行等の出来事。

色彩の花見山公園

2010年04月27日 | Weblog
デジブック 『色彩の花見山公園』


お花見ドライブ最終章。
花見山公園をご覧下さい。

<<桜花見のタイミング>>

お花見のタイミング。
時間と費用と時期と天気。

==時間と費用==
宇都宮からの三春では、時間短縮は、
東北自動車道&磐越自動車道を利用。
通常往復8,000円前後、
土日祝日利用で2,000円。

==桜の満開時期==
これは当時の気象条件でままならず。

==天気==
天気予報情報の収集、週間天気予報。

3要素でドライブ計画。

今回の福島花見ドライブは、
桜の満開予測が25日(新聞報道)。
週間天気予報が土日月の三日間が晴れの予報。
25日が日曜日(土日祝日料金)。
条件が揃ったのでドライブ決行。
朝から快晴に恵まれたベストドライブでした。

蛍の里『梵天の湯』

2010年04月22日 | Weblog
宇都宮の郊外、お羽黒山の麓『梵天の湯』
雨の一日温泉とお蕎麦三昧に過ごしました。
露天風呂は雨なので一寸しんどかったですが、
のんびり温泉で癒されました。
途中以前は鯰(なまず)料理が食べられたお店。
『十割そば』の幟がはためいていたので立ち寄りました。
お店の雰囲気が違うので訪ねたところ、
経営者が代っていました。

==お店は==

十割蕎麦・海鮮料理『ゆずの木』
宇都宮市下小倉1203
℡028-674-8778

田舎蕎麦セット(海鮮丼)980円の注文
ボリュームと美味しさはお勧めの一品でした。

オスカー&プレコ

2010年04月22日 | Weblog
熱帯魚です。
大型魚です。
オスカーは人懐っこく、餌の時間に愛嬌を振りまきます。
リンクを張りますからどんな魚かはご覧下さい。

オスカー熱帯魚

「オスカー」は、
「アストロ」とも呼ばれるポピュラーで人気のある大型シクリッドです。

古くは研究や観賞用にアフリカや南米からヨーロッパに持ち込まれたのが、
熱帯魚としての飼育の始まりと言われています。

生息域は、アフリカ・南米のアマゾン川やパラグアイ川流域とされています。
(サイトからコピーしました)


プレコ
プレコは、
ナマズ目ロリカリア科アンキストルス亜科、
およびヒポストムス亜科に分類される魚。
正式にはプレコストムス(Plecostomus)だが、
飼育者の間の呼称では略称の「プレコ」が定着している。
なお、近縁の数亜科にまたがる種類の魚をまとめてプレコと呼んでいる。
10cm以下の小型の種類から、1mを越える大型の種類まで大きさは多様。
アマゾン川を中心とした南アメリカの熱帯域に分布する。
水の流れの強い渓流のような環境に生息するものが多いが、
流れの弱い下流域や止水に生息する種類もいる。
(サイトからコピーしました)

グッピー

2010年04月21日 | Weblog
熱帯魚のグッピー今回6匹生まれました。
前回は7匹でした。
初心者には飼いやすい熱帯魚です。
産卵で無いので、誕生の瞬間を見ることは今までありません。
何時生まれるのでしょうか?
気がつくと稚魚が泳いでいます。

[グッピーのお産](サイトからコピーしました)

赤ちゃんを産みなれていないお母さんは、
赤ちゃんを産む数が少ないのでわかりにくいのですが、
お母さんのおなかの肛門(こうもん)の近くに黒いところがあって、
そこで赤ちゃんがたまごからかえるのです。
ですから、その黒い部分はだんだん大きくなってきます。
エラの下のところもぽこんとふくらんできます。
 肛門のところもふくれてきて、
おなかの部分が全体的に四角いかんじになります。
こうなると、あと数時間で産みます。

雪嵐41年振りの遅い雪

2010年04月18日 | Weblog
宇都宮市内も観測史上最も遅い降雪記録に並んだ。
16日夕方から降り始めた雨が霙に変わり、
夜中には風雪となった。
水を含んだ牡丹雪が激しく降っていました。
このままの降雪では可也の積雪に心配しましたが、
雨になったので私が起きた頃はずいぶん積雪も、
少なくなっていました。
県北地方の那須地区では40センチ以上の積雪でした。
この異常気象は来週もまだ続くとの予報です。
これも温暖化の現象でしょうか?
例年ですとご当地は、
桜の花は入学式の前後に散っていますが、
4月の半ばを過ぎても残っています。
17日さくら吹雪の中のお花見をすることが出来ました。
昨年は葉桜花見でした。