迫屋・文照堂 スタッフブログ

本、文具、オフィス用品、事務器の専門店。《宮城県 震度7を記録した栗原市》

Azuma-reの総会

2013-06-04 18:40:00 | ボランティア

金成の龍天江さんにてNPO法人Azuma-reの2013年度の総会が開催されました。

2012年度の事業報告、決算報告、そして今年度の事業計画が発表されました。

今年度はさらに趣旨に賛同してくれる会員を増やすこと。

そして、(できれば)寄付金を増やしていきましょうという話しで一致しました。

61_3

総会終了後、早速焼くことに・・・

64

61_2ホルモンが中心。しばらくすると・・・・

62
やっぱりこうなりました。

63

その後、くりはら応援隊のプレス発表?が行われました。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP会10周年

2013-05-29 20:24:53 | ボランティア

今日はIT同好会 フレッシュパール会の創立10周年記念パーティー

に招待され行ってまいりました。

はじめは数名で始まったパソコンの教え合う会。

それが現在では会員数約230名。

栗原でナンバー1の会員数を誇るNPO法人です。

栗原神楽のみなさんによるステージでスタート。

70
高橋会長さんの挨拶。

80
各会場のチーフ、スタッフ、会員によるアトラクション。

見事でした!そして伴奏をしてくださった菅野さんもほんとに凄かったです。

90
10年間よくもまぁこんなに長く続けてこられたなぁと関心しました。

会長さんをはじめ、各会場のチーム、スタッフ、会員のみなさん

大変お疲れさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡回

2012-12-24 12:50:29 | ボランティア

6

子どもたちが冬休みに入るため、恒例のパトロールをしてきました。

寒い中、瀬峰地区の防犯協会のみなさま、築館地区少年補導員のみなさま

大変お疲れさまでした。

今回はJR瀬峰駅から、私たちのコースはゲームセンター~カラオケBOXでした。

子どもたちが事件等に巻き込まれることなく、楽しく冬休みが過ごせるよう願っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国地域安全運動栗原市大会

2012-10-14 22:15:48 | ボランティア

午後から栗原文化会館にて平成24年 全国地域安全運動栗原市大会があり参加してきました。毎年平日に開催されていましたが、大会長である市長の日程がつまっていたのでしょう。

Dscn5430

初めに防犯功労者への表彰式が行われました。

Dscn5432

楽屋では築館警察署と我々築館地区少年補導員によるアトラクションのリハーサルが始まりました。

練習していないのになぜか演技がすごく上手でした。

Dscn5434

こちらは人形劇のリハ。

Dscn5436

ステージへ移動し、自画撮り。今回は木の役。ひたすら動かないで立っているだけ。

もちろん セリフもありません。。。

Dscn5437

まもなく開始。ここからは撮れまへん。。

このステージに立つのは築高の合唱コンクール以来だから、20年ぶりだ!

Dscn5439

無事終了し、客席に戻り、今度は振り込め詐欺のアトラクションを見学。

生活安全課さんの演技が見事でした。

Dscn5444

いいことが書いてありますね~。

Dscn5442

終了してから、青色回転灯を搭載したパトロールカーの出発式が行われました。

Dscn5450


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe Azuma-re

2012-10-11 11:24:38 | ボランティア

昨夜はCafe Azuma-re に行ってきました。今回で33回目のCafe Azuma-re になります。

今回は初Cafe Master(司会役)ということで、講師の選定、お茶菓子、

話す内容と、はじめてだったので 緊張しました。

講師には一迫在住のみやぎ観光コンシェルジュの黒澤征男さんを

お招きして、少年時代から青年会、役場勤務、ゆりの会の設立から現在に至るまでお話しをいただきました。

“まずはやってみっぺ!”この気持ちが大事だと語っておられました。

Dscn5427

Cafe Azuma-re は毎月第2水曜日 市民活動支援センターで開催されています。

毎回さまざまな分野で活躍されている方を講師に招いて、お話を伺います。

町づくりのヒントや新たなお友だちができるかもしれませんよ。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会なん回目だろう?

2012-06-26 19:04:34 | ボランティア

午後から平成24年度 築館地区少年補導員協会の総会があり出席してきました。

これで総会は何個目だ?

警察署長の挨拶後、県内・管内の犯罪状況の説明があり、

震災の影響もあり犯罪は減少傾向にはあるが、依然として凶悪犯罪も発生しており、青少年をとりまく状況は厳しく、まだまだ安心はできないのが現状のようです。

子ども達が危険な目に合わないよう、また犯罪や非行を犯すことないよう我々大人がしっかりと見守っていかなければなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会

2012-03-01 22:18:21 | ボランティア

NPO法人Azuma-reの定例会がありました。

今まで全然参加できなかったので、それと今年は理事になったということもあり

どんな活動をしているか?しっかりと把握していないといけないし。

アマプロジェクトの現在の状況、来年度の予定について報告がありました。

集まるといろんな話しが出てきましたが、中でも婚活パーティに話題が集中?

広域的になんかやりましょうか?ということで定例会は終了。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補導員研修会の様子

2011-11-27 14:41:31 | ボランティア

随分前のことですが、写真upします。

068

この日は美里町で開催されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶わんプロジェクト

2011-05-22 17:20:50 | ボランティア

旧築高体育館に新潟から食器等、段ボールで約800個分運ばれてくるというので手伝いに行ってきました。10分位遅れて行ったらすでに始まっていて、30名ほどのボランティアがいました。

トラックから手渡しでどんどん下ろしていきました。作業は約1時間半で終了。

前からストックしてあるものと合算すると2000箱以上あると思います。

作業中 秋田からわざわざ届けに来てくださった方がいらっしゃいました。

033

~5月31日まで作業は続けられます。午前中は毎日仕分け作業をしているのでボランティアを募集しています。

お茶わんプロジェクト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵盤ハーモニカ、リコーダ

2011-04-09 14:29:07 | ボランティア

宮城県商工会青年部連合会では被災地に送るため、

様々な支援物資を集めています。

今大至急必要なのが、学用品です。

特に、鍵盤ハーモニカリコーダです。少し値段がはるものです。。

数量は男の子用、女の子用各50個です。

週明けから学校が始まるのでなんとか来週末までには届けたいと思っています。

卒業して使わなくなったものがあれば是非ご提供ください。

思い出が沢山詰まったものを提供するのは、ちょっと・・・と思い悩むでしょうが、

是非みなさんのご支援宜しくお願いします。

連絡は迫屋・文照堂 までメールにてお願いします。

送っていただける場合は下記までお願いします。

 〒987-2308 宮城県栗原市一迫真坂字中町10

 迫屋・文照堂 支援物資係 齋藤まで

 TEL:0228-52-2003


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌津へ

2011-04-04 22:26:50 | ボランティア

20110404_002

花山震災復興の会のメンバーの方々に同行して支援物資を歌津へ届けてきました。

トラック6台分の物資です。

20110404_001

志津川に入った瞬間、TVでみるような映像が目の前に・・、しかもあたり一面に。

悲惨な状況になっていました。津波が襲った直後ももっとヒドかったと思います。

写真を撮るを躊躇いましたが、支援をしたくても行けない人のためにも状況を伝えないといけないと思い写真を撮ってきました。

20110404_005

今回提供した物資は、水10トン、食糧(玉ねぎ、バナナ、卵、キャベツ、納豆、長ネギ、フェニクスさんの野菜)。

そして花山産舞茸、五番所豆腐を使った舞茸汁、竹の子やシイタケが入ったジャンボおにぎりを振舞ました。

20110404_025

さらに商工会青年部の先輩たちが設備一式を持ち込んで民宿の浴槽を利用してお風呂に入れるようにしてきました。

最初に優先的に子供たちがお風呂に入り、とても喜んでいました。

20110404_029

このほかにも長谷川新聞店さん提供の河北新報 数日分。

支援物資は全国から集まっていました。箱には激励のメッセージが書かれています。

20110404_026

被災を免れたわたしたちにとってできることは、

・必要としている物資を継続して届けること

・気持ちが折れないように励まし続けること

だと思います。出来ることは限られていますが、一日でも早く以前のような状態に戻れるように今後も継続して支援していきたいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗原市地域ビジネス事業化検討委員会

2011-02-23 09:13:10 | ボランティア

栗原市地域ビジネス事業化 第3回目のワークショップが開催されました。

今年度最後の集まりになります。

・第2回のワークショップでの検討内容

・ふぉーめんの販売方法

・栗原市地域ビジネス事業化推進協議会(仮称)の設立

について検討しました。

個人的には、栗原産のお米を使った麺、具材もれんこんやパプリカ、漢方豚等栗原らしいものを2品目使う程度で良いと思います。

麺にこだわるのは重要なことだけど、こだわりすぎると調達が困難になる。

味付けは提供してくださるお店にまかせていい。

中華のお店、洋風のお店、和食のお店、多国籍のお店があるので・・・。

委員会でやるべきことは今後の展開だ。

味に関してはプロの連中にまかせるのでまずいわけがない。

いいものを作っても売れない時代。

どのように販売していくか?に重点を置くべきところだが、なんだか外れている。そんな印象を受ける。

ワークショップ終了後、場所をくりこまさんに移動し、急遽試食会を行うこと。

画像は後日UPします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花山雪っこまつり

2011-02-15 18:14:27 | ボランティア

12日(土)・13日(日)に第6回花山雪っこまつり が開催されスタッフとして参加させていただきました。お手伝いしたのは12日(土)だけでしたが、天気も荒れることなく参加された子供たちも冬のレジャーをおもいっきり楽しんだようです。

私は栗原復興感謝事業はっと汁の振舞いをしました。

10時頃からスタートし、ほとんど休む間もなくひたすら作り続けました。

約700杯でたようでした。もちろん用意した分すべてなくなりました。

雪上ドッチビー

018

歩くスキー

026

スノーモービルで引くゴムチューブ

031

032

このほかにもお米のつかみどりや足湯がございました。

最後にお楽しみ抽選会が行われかなりの確率で豪華な賞品が当たっていました。

私も3等が当たってたのですが、取りにはいきませんでした。。

実行委員のみなさん、そして協賛してくださったみなさん本当にありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国地域安全運動栗原市大会

2010-10-19 09:03:09 | ボランティア

平成22年 全国地域安全運動栗原市大会がこの花さくや姫プラザで開催されました。

090

開会後、長年防犯活動に尽力されてきた個人や団体の表彰が行われました。

親子で表彰された方もいらっしゃいました。

070

防犯ポスターや作文の部で表彰された小中学生。

077

鶯沢駐在所長 島崎氏によるアトラクション。

086

最後に三浦会長が地域安全大会宣言を読み上げ、閉会しました。

091

栗原管内においては犯罪は減少傾向にあるようですが、

ゼロになるのが地域皆さんの願いです。

今後もみんなでつくろう安心な街をスローガンに、

防犯活動に努めていきたいと思っております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちびき

2010-09-13 19:01:49 | ボランティア

警察署から研修会の案内と一緒に全国少年警察ボランティア協会が発行している「みちびき」が届きました。

毎回楽しみにしています。

他の地域ではどんな防犯活動が行われているのか?

子供たちを取り巻く状況はどう変わってきているか?

総会等の様子 など とても参考になります。

警察庁では非行少年を生まない社会づくりを推進しています。

このような取り組みは警察だけでなく、地域が一体となってやっていかなければなりません。

031


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする