ども。2日間のイベントも無事終えることが出来
新学期も始まった*harupi-na*家です
朝からまた超忙しい日が始まりました=3
朝から小5の息子は登校の際
「新5年生っっ\(^o^)/行ってこいっ」
と大雑把に送り出して(笑)リビングに戻ったら
チリンチリン(玄関扉がまた開いた音)
ドドドドε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ドタドタバタバタ(階段を駆け上がる音)
なんやの~~~(;''∀'')と廊下に出たら
ラランドセルで登校やった見たいーーщ(゚Д゚щ)
(手提げで登校してた息子)
手提げでええって言ってたやんっ
分団(我が小学校は分団登校)待ってたらみんな通ってく子
ランドセルやねん
とランドセルに、上靴袋も体育館シューズの袋も。。
連絡帳も。。持ち物の新雑巾もやみくもに詰めてる( ̄▽ ̄;)
あんなぁ。。。( ̄▽ ̄;)
上靴袋入れんでええやん(-_-;)
すぐ出すんやしさ。
あっそっか
と手提げに上靴袋入れる息子。
だーかーーーらぁーーーーーーーーーーーщ(゚Д゚щ)
・・・・
いかんいかん。
新学期早々、叱って送り出すとは縁起が悪い(そこ?)
誕生日の法則(笑)
手提げはなぁ、お道具箱とか持っていくのにまた使うんやからぁぁぁ
持って帰ってくるの忘れるからぁぁぁぁぁぁ(怒り沈め中)
上靴袋手にもっていったらええんちゃうぅぅぅぅ(イライラマックス)
でも顔は
ね?(*^^*)
みたいな(笑)
で、水筒忘れなさんなや
(ありがち)
大丈夫ーー\(^o^)/
戸の外に置いてるから~~\(^o^)/
行ってきますーーーー\(^o^)/
ああ。。。やれやれ。。
次は娘を送っていかねば。。
あと5分、やっとゆっくりできそう
母の直感が働く。
Σ(゚□゚;)ハッ
玄関にダーーーッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
玄関扉開けて
ドォーーーーーーン
水筒が、さみしくたたずんでいるではありませんかっっ(´-∀-`;)アノヤロー
それはそれは、ものの見事に。
ある意味、立派にそびえたってる様にもみえましたm(__)m
ほらほらぁ。。と渡しに行って。
学校始まったなぁ。。と痛感した朝でございますm(__)m
さてさて、2日間のイベントも無事盛況にて終えることが出来ましたm(__)m
主催者様方々、運営の皆様、出展者の皆様
もちろんサブイ中、お越しくださった方々
どうもありがとうございました
みなさん、本当にいい方ばかりで。
公園事務局の方も搬入搬出もお手伝いしてくださり。
めっちゃええ人達っ(T^T)
素敵っ
「心に響く」ってことをとても感じるイベントでした
2日目はディスプレイを一日目とは変えました~。
風対策も、さらにして~
ちょっと、グッチャリでゴメンナサイネ(いつもだよっ)
自分が住んでいるところより上の(北といえ)「大阪」に行く機会が多かったのですが
今回は、初めての南河内というか奥河内。
南河内?奥河内?どっちだ?まぁいいのか?(笑)
ドキドキものでした
うちからも近いのでそちら方面のイベントにも行ってみたい、行かせていただきたい
ずっとそう思っていたんですが、
応募を過ぎてしまっていたり。
どこから応募すればいいのかわからなかったり。
アホ満開(笑)
それと、小心者(見えないのが悲しい)
勇気出して応募させていただいて参加させていただくことできて
ほんまに楽しかったですー(≧▽≦)
たくさんいろんな出会いもまたまた頂戴することが出来ましたm(__)m
2日間のイベント。
久々の連日挑戦で、旦那さんにも「無謀。何考えてんねん。制作間にあわんやろっ」と言われ
(前のイベントから3週間あるから大丈夫と思っていた)
自分でもイケルと思っていたけど
ちょっと窮地にたっちゃって^^;
うわっと思ったのが2週間前。
委託で置いていただくお話いただいてたんですがそちらにも
ご迷惑をおかけしちゃって
理由を話したら、快く受け入れてくださり。
すいませんでしたm(__)m
自分の都合でイベントに迷惑はかけれない、どーしよーーーっっ
久々、超絶に焦りました
今までで一番です。
ここまでは「初」かも。しかも2日間だし
参ったーーーが本音でした。
ハンドメイドの楽しさと辛さ。
ま、自分がアカンかったんですけどね。
途中で、しんどさも辛さもあったけど
イベントで作品を手に取っていただける喜び。
自分なりではありますが、我流ではありますが(笑)
サイズ感や使用目的、色合わせや柄合わせも、その子その子に合わせて
他にないようなものを心がけてお作りさせていただいてるつもりです。
興味ない方からすれば、普通のポーチや布小物かもしれません。
でも大事な子たちなのっ
お姉さんナイスアイデア
このサプライズ感がいいよねっ
もうまず「お姉さん」って響きもサイコー(笑)
大事にします
たくさん嬉しいお言葉いただけて。。。
頑張って良かった(T^T)
本当にアリガタイ、身に余るお言葉(T^T)
なので、また頑張れます(TT^TT)
ちょっとゆるく(笑)
また、いろんな方々から元気をいただき
作るという喜びをいただきました
で、今月はもう一つ。
羽曳野市も初めて~~\(^o^)/
よく、その向かいのコーナンにはいくけど(笑)
ちょっとゆっくりしてから始動します
まずは。。。作業部屋の片づけからだな。。。ヤダワー。
現実逃避したいっっ(笑)
5月はイベントなしで過ごしますm(__)m
昨日の夜は。
お楽しみタイム
達成感もゴイスーだったので待ちわび感ひとしお(笑)
自分にご褒美です(笑)
愛しのブンブンも
でましたよ。
アッポーパイ以外の大好物(笑)
あ、チヨちゃん??
父ちゃんの食べもの狙って、そっち行ってます(笑)
シフォンケーキも、プリンもショコラも。。
優しさしみる味に「美味しい~~~(T^T)」
泣きそうになりました
心に響くってことって、いっぱいあるんだなと感謝
ランキングに参加しています
応援ポチポチッとお願い
まずは、片付けか。。
明日からにします(笑)
風の強い中でのイベントお疲れ様でしたー
今回も素敵な方々に恵まれたイベントだったようですね(*^^*)
harupi-naさんの人徳だと思います!
新学期あるある〜(^◇^;) 水筒のくだりとか読めちゃったもんね! お約束かネタだね( ´艸`)
末っ子は入学式で今日までお休み〜 ぐうたらしてますよ・・・。
今日はゆっくりして明日から頑張ってくださいな♬
喜びのあるいい2日間だったようで私もなんだか嬉しいです
息子さん、新学期から元気いっぱいだけど忘れ物はあかんよ~(´艸`*)
頑張った分のご褒美はあっていいですよね。
ハーゲンダッツ、いいですね。ブン太くんも欲しそうな感じ
サブかったからか、筋肉縮めてた??ようでですね今日は筋肉痛がゴゴゴゴイスー(≧▽≦)
ブログを見に来てくださる方々とイベントでの出会い、すべてのご縁で続けてこれているんだな~と毎回思いますが今回も♪
アリガタイです(T^T)
3日坊主じゃなくていい!!!
初日くらいはっっ早くも期待を裏切ったような。。裏切らなかったような。。息子です( ̄▽ ̄;)
もう今日は、すでに眠いのです(笑)
何もしてません(´-∀-`;)
手抜き家事のみ(笑)
アリだと思います\(^o^)/
ありがとうございます~(≧▽≦)
風と寒さには参りましたが(笑)充実した時間を過ごさせていただきました♪自分の中で新しいチャレンジだったので♪
ね。新学期早々、暗雲立ち込めそうな。。。あー、初日くらいは。。( ̄▽ ̄;)
このご褒美、たまらなかったです~~(≧▽≦)
ダッツはみんなでお裾分けして食べました♪(´∀`*)ウフフ
私、なかなか出店できないんですがレイアウトすごく悩むので写真、しっかり見させてもらいました。ほんと難しい😢
羽曳野、またまた遠い…。どこの駅やろか?と写真拡大するけどローガンなのでわからず。
ワンコ、元気になってます。しっぽブンブンです。吠えてうるさいです(爆)ずっとクレートの中で安静でチッコの時は夜中であろうがなんだろうが大騒ぎで「漏れるぅ!」と教えてくれるので寝不足です。しんどいですがなぜだか腹が立たないのは愛?ですかね?
携帯・・・私もあります(;^_^A
携帯不携帯(笑)そんな時に限って、電話は行ってたりメール来てたり~~(・。・;
よく旦那さんに文句言われます( ̄▽ ̄;)
ディスプレイは毎回悩みます。。
まだコレ!ってのが決まっていないので模索中で^^;ブースの広さによっても変わっちゃいますしね^^;
近鉄南大阪線の高鷲が近いんかな~?土師ノ里??藤井寺??
でもね、駅からとおーーーーーいんです^^;
あ~♪元気になって良かった~♡
吠えては仕方ないです、でも元気ならOK♪
でも寝不足は。。きついですね^^;
うちも先代のシーズーの「ゲン」さん。痴呆は入っちゃって。起きたら朝だと思って「ごはんごはん」って夜中でも吠えて~^^;3年過ごしました(笑)