goo blog サービス終了のお知らせ 

*harupi-na*の好きなことだけの生活

自慢じゃないけど学生時代の家庭科は「2」
まさかそんな自分がハンドメイド大好きになるとは思いもしませなんだ(笑)

黒とグレーに白の小花柄×生成りの帆布で巾着トートバッグ第7弾!&急きょ、獣医さんへ

2016-01-17 09:27:51 | 巾着トートバッグ

ども。*harupi-na*です

とっとと、本題へ~(いつもこうあってほしいとか思ってます?)

巾着トートバッグ第7弾!完成しました~

ちょっと作り慣れてきたかな~(今頃かいっ)

はい、ドォーーン

 

黒とグレーに白の花柄×生成りの帆布。

この生地、小花柄なのに?シックでかわいさもあって上品さもあるんで

お気にいりになりました

 

革タグは  毎度お世話になっている はる*はるさんに作っていただいた革タグ~

キャメルカラーと花の感じが、すごくこのバッグに合う

 

後ろ面のポケット~

さらりとトーションレース、Wコードはキャメル使用しました

 

内布は

ちょっとかわいさアピールでピンクの帆布を裏見返しに

こないだの6・7弾のバッグの裏布とは逆に裏本体はリボン柄の白

ポケットは3分割。

脇には、もちろん、ナスカン付~

反対側のポケット2号~

ちょっと大きめのポケット

は~い、トルソーちゃーんヽ(^o^)丿カモーン

今回、見た感じが上品なんで、中開けたときにかわいさアピってみました

 

あと、残るは最後の1個実はもう出来ています

が、

それは明日にでも~

 

実は、昨日の夕方、ブン太の様子がおかしい。

そう?って思わなくもなかったが

なんか違和感感じるぞ。。。 なんか変よっ

ちょっと様子を見てたら、後ろ足を気にしている「感じ」がする。

落ち着かない様子。

ブン太は、我慢強い(鈍感?)子なんですよ。

やっぱり絶対変っっ

 

2年前になくなった柴犬の病気のことを思い出して、たまらなかったです・・・

 

かかりつけ獣医さんは、19時30分までやっている。

旦那さんは仕事で帰ってこれない(電話してみたが)

子供たちを一緒に連れていくには、かなり大変(娘がね・・・)

小2の息子に、娘のことをお願いして不慣れな夜の運転・前のめりで運転する不慣れな車で

不安爆発しそうになりながら、獣医さんへ行きました。

車の中で(車が苦手なブン太)

「ブン太大丈夫先生に診てもらったら治るからねっ

ちゃんと、獣医さんつくからねっ(そこかいっ)」

って自分にも言い聞かせながら

コタロウ(柴犬)、お願い、ブン太を守ってやって・・・と、もう不安で不安で。

 

結果、大吉に引き続き「ヘルニア」

今の段階では、かなり軽い状態らしく(だって、暴れてたもんね)、先生も

「良く気づきましたね」

 

ヘルニアでよかったわけじゃないですが、ホッとしました。。

飼い方が悪いんですかっっの私の問いに先生は

「違いますよ、フレンチちゃんは多いですし、特にこの子は特殊な骨の形です」

「悪い病気じゃないですよねっっっ」

と不安がる私に、レントゲン見せてくれて説明してくださいました。

 

お薬もらって、今はあんまり動かないものの元気です。

病院にて。

家に着くなり、不安・心配・安心が、大爆発して、大号泣な私。

息子も心配で出てきてくれ、その姿を見て「悪い病気だったんだ・・・」と

思ったようで、息子にも心配させちゃいました

息子もお姉ちゃん見てくれてて、助かりました、ありがとう(TT_TT)

ただ、焦りまくって、いろんな不安に駆られてたからか。。。

ハーネスつけて抱っこして車まで連れて行ったから

リードは忘れる(病院で気付く)

家の外に、私のスリッパが片方悲しく落ちている

靴はちゃんと履いていったが。

それでも、軽い状態で命にかかわることじゃなくて本当に良かったです。

そして、さらに「あまあま」飼い主になりそうな予感・・・

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い


にほんブログ村 


人気ブログランキングへ 

元気で一緒にいてくれるだけで、それだけでいいっ



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
気持ち分かります (おはぎ)
2016-01-17 14:10:03
文ちゃん心配でしたね
ん?無事到着するかが心配?
いやいや、ワンコが心配でしたよね
獣医さんに診て貰うまでドキドキ!

フレンチにヘルニヤが多いとは知りませんでした
ダックスは多いので太りすぎ厳禁なんです・・・
あ、ヒューはデブですがまだヘルニヤにはなっておりません

それにしても、命にかかわる大事じゃなくて私も安心しちゃった
文ちゃん無理しないでね。早く良くなーれ
返信する
Unknown (ゆきだるま)
2016-01-17 17:43:06
ワンコが調子悪いとほんと心配になりますよね。
ついつい悪い方に考えてしまうもんねー
でも、命にかかわる病気でなくて良かったです(*^◯^*)

ますます、甘やかせて過保護になっちゃいますね!わかるわかる!

うちのシロちゃんも前に車にひかれて死にかけた時、皆んなでシロちゃんシロちゃんって過保護にしたら、治ってからでも調子にのって、態度がデカくなってしまいました(⌒-⌒; )
ほんとはタロちゃんが先住犬で上のはずなのに、今ではなんとなくタロちゃんがシロちゃんに遠慮してしまっています(ーー;)飼い方失敗ですね(⌒-⌒; )

ブンちゃんお大事にしてください。

あ、バッグ、外は上品なのに中か可愛いーピンク!意表を突きましたね*\(^o^)/*
返信する
Unknown (harupi-na)
2016-01-17 20:30:13
ブンタも心配でしたけど、運転も不安で心細くって何もかもが~(笑)
無事に帰ってこられて、奇跡です(笑)

フレンチって背骨50%くらいの子は、変形してるんですって。股関節の緩い子が多いみたいで、だから足を「スーパーマン」みたいに「開き」になるそうです。
ヘルニアになる子も多いそうです。気を付けてはいましたが、健康優良児のブン太がっ!まさかっ!でした。

おはぎさん、「デブ」って(笑)
おでぶちゃんに見えませんよ、ヒューちゃん♪
ダックスちゃんも多いですよね。
ただただこれ以上悪くならないよう再発しないよう心がけます。。
ご心配をおかけしました~ありがとうございます~

もうこの際、「家」の破壊も許します(笑)
返信する
ゆきだるまさんへ♪ (harupi-na)
2016-01-17 20:36:38
ええーーーっ!!シロちゃん!!そんなことがあったんですかっ!!
そりゃ、甘やかしますよ、過保護になりますよ!ならないほうがおかしい!
失敗じゃないですよ!
今、元気で何よりですよ~!!!
態度大きくてもタロちゃんは・・・ですが元気で何よりです、ほんとにっ!!
タロちゃんもちゃんとわかっててえらいです。

うちも今、家族全員がブン太のストーカーみたいになっていて(笑)
過保護街道まっしぐらです(笑)
ちょっとうざいっぽいですけど(;^ω^)

内布くらいは、ラブリーにしてみたかったおばちゃんの願望丸出しでした~(笑)
返信する
Unknown (はる*はる)
2016-01-18 00:20:26
ブン太くん大丈夫ですか?
ヘルニアかぁ…
私と一緒ですね(苦笑)
それにしても、夜にお子さんを置い行くのも不安だし、慣れない車を運転するのも不安でしたよね…(T-T)
何よりワンちゃんが具合悪いとなると…。
本当に運転&病院お疲れ様でした。
でも、かかりつけの獣医さんが居るって心強いですね!
ブン太くんも早く良くなります様に。

返信する
はる*はるさんへ♪ (harupi-na)
2016-01-18 06:49:13
ありがとうございます~。
もともと、あんまり大吉と違って(笑)ガサガサしない子なんで分かりにくいのですが食欲もあって元気です♪
子供に感謝ですよ。。たぶん、母親のあの慌てっぷりみたら子供のほうが不安になってたと思います(;^ω^)
車のライトつけようとして(家を出るとき)指示器をつける焦りブリ(笑)

はる*はるさんも、獣医さん見つかってよかったですよね~♪私もその昔「しめじ」(笑)という名のゴールデンを獣医さんに連れていったのですが、専門じゃないしみたいなこと言われて。。
かかりつけや、専門の獣医さんがいるって心強いですよね!
返信する