ランニングマン春がゆく!

毎日快走!那珂川町議会議員「元気・やる気・本気・春田ともあき」の活動日記

一般質問5

2014年03月31日 | 議員活動

一般質問を行った内容について
3月17日(月)9:30~平成26年3月議会

「スポーツによるまちづくりについて」

東京オリンピックが2020年開催される日本では、今後スポーツに関する発展と支援が大きく国を挙げて行われるのではないでしょうか

そして競技者のみが盛り上がるのではなく「見るスポーツ」「するスポーツ」「支えるスポーツ」「観光スポーツ」いわいるスポーツ・ツーリズムが盛んになりスポーツを通じたまちづくりが問われてくると思います

私は那珂川町のスポーツイベントでは先に述べた、スポーツ・ツーリズムの「観光スポーツ」地域資源を生かしたスポーツ大会が行われていないのではないのかと思います。

今都市部では都市ならではの景観と声援を生かした都市型マラソンが2007年の東京マラソン申し込み者数30万6千人競争率10.6倍で3万6千人以来すごい勢いで新規開催されています。その経済効果は大きく2013年の北九州を例にすると、参加者数1万人参加費のみ計算致しますと1万人×1万円=1億円のとなります。この北九州マラソンは、当日受付はせず前日受付のみ自ずと遠方からエントリーする方は前泊を余儀なくされます。それによって都市部での経済波及効果か上がるからです。

都市型マラソン大会を例に挙げましたが、地方で素晴らしい取り組みがなされている「いぶすき菜の花マラソン」。指宿市は人口4万3千人のまちですが2014年で33回と回を重ねるたび参加者数は増えていき2万人近くがエントリーします。参加費4500円×2万人=9000万円、以前日本銀行鹿児島支店がその経済効果を2002年(参加者数13200人のころ)試算致しますとなんと8億円、現在ネット上では10億とも言われるほどに成長した大会だと囁かれています。なぜこの指宿マラソンは、成功しているか?なぜ全国からこれほどの人が集まるのか?マラソン好きという人は半分ぐらいで[いぶすき菜の花マラソン]にはプラスアルファーの楽しみがあるからだと、それは温泉であり豊かな食であり、暖かく迎えてくれる指宿市民の人柄、そのような人柄に惹かれて毎年参加する人が、リピーターが多いのです。

そして驚くのは私設エイド!エイドとはコース途中にある栄養補給の場所で多くのマラソン大会ではこのエイドが設けられます。通常は公設エイドで企業がスポンサーとなって色んなモノ(ビタミンゼリーや水・飴・バナナ)を提供します。指宿では近所のおばちゃんたちがさつま芋を蒸して選手に振舞っているのです。

ここでは、先に述べた、スポーツ・ツーリズムが地元に根付き大会を盛り上げています。今マラソン大会はテレビ中継される国際大会だけでは無く地域色豊かな大会が日本各地で展開されています

ランニング大会の種類を述べますと山の中を駆け抜けるトレール・ランニング、100Km以上走るウルトラ・ランニング、温泉に入りながら走るスパ・ラン、変装仮装して走る仮装・ラン、募金をして走るチャリティー・ラン、同じ周回コースを数人で走るリレー・ラン、42.195KMをリレーするリレー・マラソン、急な坂を利用した鉄人ラン緩やかな勾配を駆け抜けるクロスカントリーなど多種多様にあります

地域によってはウエルカムパーティーと題して前夜祭を町民体育館に地域の食材を集めて屋台式に町の飲食店さんから協賛して頂き大交流会をやって地域の魅力・地域の資源を活かした大会が運営されています

本町でも、昨年11月4日(文化の日)グリンピアなかがわ特設コースにて、グリンピアなかがわ鉄人レースが1.5Km(チャレンジコース)3.0Km(鉄人コース)で開催され、約100人のアスリートが汗を流しました。主催団体はなかがわAC、地域総合型スポーツクラブでメンバーは市民ランナーから元企業団選手・トライアスロンや登山家などで組織するクラブが実施したのですがみなさん多くの大会の選手や大会運営をサポートしてきた方ばかりで少ないスッタフで素晴らしい運営。参加者も遠くは長崎県からご参加いただき、元順天堂大学で箱根を走った方は凄く面白いコースと絶賛していました

グリンピア那珂川さんの協賛もあり参加者全員で大会終了時、大抽選会を実施し全国大会のランニング大会にひけを取らない内容。

終わったあとにはキャンプ場で大BBQパーティーと参加者数だけスモール大会でしたがその他は他にひけを取らない内容でした。

五ヶ山ダム完成時には(仮称)桑河内ふれあい公園ができる。グリンピア那珂川と一体的に使えるようにしてマラソン大会を提案しました。

また今山田に(仮称)中部公園が出来ようとしていますここから高津神社に向かいそこから岩門城跡その後、華石園、緑の森公園を周回してそこから安徳に出て(仮称)南部公園に戻るトレール・ランコースはきっと魅力あるトレール・ランができると考えます今福岡県でトレール・ランを実施しているのは平尾台のみです。トレール・ランが無理ならトレッキングでも面白いのではないでしょうか

他にも385号線が山田まで4車線化されたら、近い将来公園化されるだろう安徳台をスタートして、田園風景を走り抜け国道385号線を片縄まで行き、折り返し山田に戻ってきて、今度は那珂川の左岸を別所から南畑で折り返し16Km、別所を通過して役場前で、20Km再度道善経由で片縄まで走って、周回すればフルマラソンのコースが出来上がります

私は公園一つ一つを別に考えずいくつかを組み合わせて複合的に考えるそんな視点を持ってもいいかと考えます

警察の許可を問う声が聴こえますが今市民マラソンは各地で産声を挙げています。交渉不可ではないのではないでしょうか

予算を問う声もありますが、今までなかがわで行われていたマラソン大会の参加費は1500円お米やうどんや景品はそれなりに豪華ですが、警備や施設整備といった大会運営費にも充当して経済効果のあるスポーツ大会を考えて見るべきだと考えます。

私の今回の提案案件は思いつきではできません。用意周到に学び準備し職員さんを各現場に視察に派遣し、社会体育だけではなく都市計画や産業課など横断的プロジェクトチームを作り「オールなかがわ」で進めなければ物事は達成できません

いぶすき菜の花マラソンは経済効果もですがまちづくりをしています。スポーツイベントで得られるベネフィットいわいる成果には住民意識の一体化、連帯感、誇りや自信の獲得、知名度やイメージの向上地域のメディア露出、ボランティア活動参加者の増加、地域のホスピタリティーの向上、スポーツの振興、施設の充実や活性化など今地域社会が追い求めている成果がたくさんあるのではないでしょうか。

今本町は市政施工に向けて取組んでいます。市政施行時には記念大会として那珂川市政市民マラソン大会とか安徳台国定マラソン大会とか那珂川とんこつマラソン大会や那珂川明太マラソン大会とか考えて見てはいかがでしょうか。

マラソンがむつかしいならウオーキング大会でも行い新しい那珂川をアピールしてスポーツ・ツーリズムが盛んになりスポーツを通じたまちづくりをしてみてはいかがかと武末町長に問いました

 

武末町長からは地域資源を生かした街の活性化の提案としていろんな事業の中で参考とさせていただく。また、今後職員に先進地視察とか調査研究させ、他の自治体に負けないよう積極的に行いたいと回答を得た

詳しくはこちらの映像をご覧下さい

http://www.youtube.com/user/TomoakiHaruta

 

 

 



感謝・感謝






あなたの声を!あなたの思いを!
町政に届けます


 那珂川町議会議員 春田ともあき
 http://haru3.net/


お花見1

2014年03月30日 | 議員活動

毎年恒例となった地禄神社での花見3月29日行った
(今年は好評につき2回開催します)

あいにくの雨模様でしたが神社のお社と軒先を

利用して楽しくBBQ

 

ここは中原区財産組合の所有物件なので

組合長さんにお声がけして許可をいただいて開催しています

BBQも美味しいのですが雨に濡れた桜もまたよく

 

思いのほかお酒が進みました

友人のお子さんともしばし

楽しい時間を過ごし楽しかったです

数名からなんで名前が奉納されているか尋ねられましたが

以前公民館長をしていただいた報酬とボランティア作業にて

 

入口の手すりを奉納させていただいたからです

今日も自禄神社でのお花見!

 

今日は地域のみなさまとです!

もう一回の花見は4月6日開催致しますみなさま是非ご参加下さい






感謝・感謝






あなたの声を!あなたの思いを!
町政に届けます

 那珂川町議会議員 春田ともあき
 http://haru3.net/


ここも値上げ

2014年03月29日 | 議員活動

 

80日に一度の福大病院に行って来ました

病名は以前皆様にお話した「酒さ」

鼻の頭にできる吹き出物の治療

実はまだ通院しています

 

今回は薬の副作用はないか血液検査?

二日続けて採血とは驚き

 

しかし改めて実感したのは医療報酬と薬も

4月1日から値上げされる

 

その前に80日分のお薬






感謝・感謝






あなたの声を!あなたの思いを!
町政に届けます

 那珂川町議会議員 春田ともあき
 http://haru3.net/


春日白水大池公園

2014年03月28日 | 議員活動

 

春日白水大池公園の桜

実は9年ほど前迄は


一年中毎日行っていました



議員になってからは自分の街を見て回る


朝ラン+パトに切り替えたのでほとんど行きませんが

桜の花に誘われて行くと



「久しぶり」とか「元気だった?」など多くの方が



お声がけして下さる


ありがたいですね!







感謝・感謝







あなたの声を!あなたの思いを!

町政に届けます


 那珂川町議会議員 春田ともあき

 http://haru3.net/
中には「春日市で議員してよ」には困りましたが

みなさん懐かしい笑顔がたくさん咲いていました


献血しました

2014年03月27日 | 議員活動

 

3月27日(木)9:30~保健センターで開催されている

献血に行って来ました

今回で14回目

日時の都合が付けば必ず行っています

献血は交通事故で大量の出血がある

患者さんに輸血されると思われがちですが

実はがん患者の方に多く輸血されます

なぜがん患者さんが輸血を必要とするか

それは放射線治療などで血液をつくる

機能が低下するからだそうです

 

そして献血は実は自分のためにもなるのです

献血した分だけ新しい血を作る

これが健康につながるそうです!

 

でもねレース前には一度に血が減ると

体力も落ちて危険なので出来ませんが






感謝・感謝






あなたの声を!あなたの思いを!
町政に届けます

 那珂川町議会議員 春田ともあき
 http://haru3.net/


3月議会一般質問4

2014年03月26日 | 議員活動

 

3月17日(月)9:30~平成26年3月議会
 

一般質問を行った内容について

 

④「新たな税収を」

ふるさと納税制度とは、都道府県や市町村および特別区といった任意の自治体に対して寄付をすることで、寄付をした額のほぼ全額が、一定の制限の下、税額控除される制度のことです。寄付をした額に応じて地域の特産品をもらえるケースもあることから、静かなブームになっています。

寄付を受ける自治体としては、収入を増やすことに加えて、町おこしにつなげられる可能性もあることから、民間のシンクタンクの調査からでは、ふるさと納税制度の活用状況は各自治体全体の92.6%が制度を利用しており、県は100%、市は95.7%、町は85.1%という結果が公表され、また実施準備を含めると全体の97%に達しているともいわれています。


 そして、寄付をしてくれた方に対して、地元特産品などの特典贈呈を行っているケースが、全体の59.6%の自治体が行っています。また「検討中」と「検討したい」も含めるとその数字は67.7%まで上昇しました。しかし、その一方で「特典贈呈はしない」という自治体も22.8%あります。

本町では過去3年間合計で約145万円となっていますが筑紫野市においては、商工会と特産品についてタイアップし、平成25年度から1万円以上の寄附に対し17品の中から選んでいただき特産品等を送付するように取り組むと、導入前の平成24年度は、寄附件数7件、寄附金約21万円。導入後の平成25年度は、967件、約1千万円の寄附金と100倍以上の寄附件数となり、筑紫野市は予想以上の効果があり寄附件数が大幅に増えたこのことから特産品贈呈は一定の効果があると考え、私は本町でも検討すべきと提案いたしました。


 執行部からは特産品等の送付は「納税の公平性の観点」から懸念されることもありますが、他の自治体の取組事例を参考にしながら、関連事業所と連携を図るなど、制度の効果的な運用を調査研究していきたいと、回答を得ました。

私は寄付者がどの自治体の、何を行うために募る寄付なのか選べますし、税金の場合、納める相手や使い道を選べないのに対しふるさと税の場合、どの地域のどういう用途に使って欲しいかということについて意向を反映させることができます。

その結果、これまで以上に、町民や市民がもっと街づくりに興味?積極参加して頂けると考えます。ふるさと納税の見返りに地元特産品を寄付者に送ることについても、現状では賛否両論ですが、それを通じて本町特産品に対する認識を全国に広げるきっかけ作りにもなります。

あるいは寄付を通じて本町に対する関心が高まり、旅行に行ってみようという意識も高めることにもつながると考えられます。こうしてモノやヒトの交流が増えて行けば地方経済は徐々に活性化していく可能性があります。お返しも地元特産品に限定せず例えば那珂川町の風光明媚な場所のはがきとか?寄付者の名刺を作って裏に史跡の写真や解説をつけるそんなアイデアでこの街に来てみたいとか寄付者の寄付によって整備されたものとか内容とかを写真に撮って解説を入れて送るなどアイデアはいくつでもあると考え提案しました

今生き残りをかけた地域間競争が激しく展開されています今後も若い視点から街づくりを提言していきます


詳しくはこちらの映像をご覧下さい

http://www.youtube.com/user/TomoakiHaruta

 

 

 



感謝・感謝






あなたの声を!あなたの思いを!
町政に届けます


 那珂川町議会議員 春田ともあき
 http://haru3.net/


楽しい介護1

2014年03月26日 | 議員活動

みなさまここどこかおわかりでしょうか?


そう中ノ島公園桜が2分咲きでした

もうそこまで春は来ているんですね


そして友人に頼んでいた「たけのこ」


母が「筍はまだね?」

長年鹿児島にいたから福岡に来ても暦を見ると


鹿児島の季節感から「今年は遅いと」


「たけのこ手に入ったらデイサービスに持っていく」


「みんな楽しみにしているから」


「あなた掘ってきて」と頼まれていました


田舎にいた頃は確かにたけのこ相当掘ったなー

今日はこれを持ってデイサービスに楽しく行くでしょう







感謝・感謝







あなたの声を!あなたの思いを!

町政に届けます


 那珂川町議会議員 春田ともあき

 http://haru3.net/


ランばりたかった

2014年03月25日 | 議員活動

3月23日(日)

スポーツフェスタ・なかがわ那珂川町走ろう大会2013に行って来ました

 

今年は悔しいことに出場は肋骨の損傷から断念致しました

会場に到着すると多くのランナーから今年は出ないの?と

お声がけいただき故障していることを話すと

 

皆さん無理しないでねと!

そのお声がけの数が余りにも多いので会場から出て

グリーンピアなかがわトレールランの視察に行きました

 

トレールラン会場でも出場しないの?

 

とお声がけいただき気にかけて頂ける嬉しさでいっぱいになりました

 

その後那珂川ジュニアランナーズクラブの

 

6年生お別れ会に行き

 

子どもたちに将来のアスリート像が楽しみになりました






感謝・感謝






あなたの声を!あなたの思いを!
町政に届けます

 那珂川町議会議員 春田ともあき
 http://haru3.net/


子どもに癒されています

2014年03月24日 | 議員活動

タオルを咥えて歩く「大吾くん」

2歳同じマンションで同じ階に住むかわいいお子さん

彼のファッションはすごくお姉ちゃん影響を受けている!

お姉ちゃんの「ゆなちゃん」は

時々私の書斎に遊びに来ていたが今は玄関で立ち話!

私の周りはいつも子どもたちがいっぱいいます

友人のお子さんや地域のお子さんといつも子どもと遊んでいます!

昨日も湯浴みに行くと

友人のお子さん「くーちゃん」と

全く知らないお子さんと

周りが驚く程お風呂で楽しく遊びました!

癒されています!







感謝・感謝







あなたの声を!あなたの思いを!

町政に届けます


 那珂川町議会議員 春田ともあき

 http://haru3.net/


ご報告いたします

2014年03月23日 | 議員活動

ご報告致します


本日開催の那珂川町走ろう大会棄権致します

実を申しますと


古傷の足底筋を痛めてしまい


それをかばって転倒!アバラをしこたま強打致しました


故障した状態でレースに出るのは自分の中で


納得できないので今回は棄権致します


毎回応援いただいている皆様には申し訳ない思いでいっぱいです


今日から来年に向けて精進いたします






感謝・感謝








あなたの声を!あなたの思いを!

町政に届けます


 那珂川町議会議員 春田ともあき

 http://haru3.net/


介護の厳しさ2

2014年03月22日 | 議員活動


最近毎日のようにホームセンターに行っている


先日はセンサーで今日は床にひくシートと目隠しの布?シート?


母の部屋にポータブルトイレを設置するのだが


ポータブルトイレが部屋にあることを嫌う母


でもトイレは近くに?

そこでシートと目隠しの布を購入しに


そして帰ってきて夜間にトイレするとき


センサーライトがあると便利だと言われ


今日もホームセンターに!

日曜日は渋滞がひどいから自転車で行こうかな







感謝・感謝







あなたの声を!あなたの思いを!

町政に届けます


 那珂川町議会議員 春田ともあき

 http://haru3.net/


介護の厳しさ

2014年03月21日 | 議員活動

 

1月27日よりみなさまのご声援を頂き


書斎の断捨離を行い


2月18日に鹿児島の母と同居をはじめて


昨夜3月20日母をはじめてお泊りサービス(ナイト・デイ)に


ここ1ヶ月間気の抜けない夜が続いていましたので


久しぶり熟睡!出来ました


介護の厳しさが身にしむ毎日です







感謝・感謝







あなたの声を!あなたの思いを!

町政に届けます


 那珂川町議会議員 春田ともあき

 http://haru3.net/


3月議会一般質問3

2014年03月20日 | 議員活動

3月17日(月)9:30~平成26年3月議会

一般質問を行った内容について

 

③不登校の生徒支援について


 不登校とは何らかの心理的、情緒的、身体的、

あるいは社会的要因や背景により登校できない

登校したくても行けないお子さんのことをいうのですが

本町には中学生63名の不登校の生徒さんが在籍していますが


本人もその家族も非常に辛いしんどいことだと考えます

私は平成21年12月議会23年3月議会の一般質問で

学校福祉のプロスクールソーシャルワーカー必要性と配置を提案し

かつ、平成23年12月には1名のスクールソーシャルワーカーと

3名の児童生徒指導員さんだけでは不登校の

対応はむつかしいと児童生徒指導員増員を求めた

その後各中学校に教員免許を有する

不登校等専任教員が配置され

それを受け平成24年9月には不登校関係者間の連携強化を求めたところ

「(仮称)那珂川町中学校不登校等対策推進会議」を立ち上げ

検討していきたいと回答を得た

その結果南中では10名程度ではあるが

不登校等専任教員が対応する新規にできたサポート教室に

通学するように改善できています

しかし、不登校の生徒はサポート教室で学校復帰にはならない

普通教室に行けるように

さらにサポート教室に行けないお子さんを支援するためにも

不登校等専任教員の増員を求めました

今後この案件は現場の状況を見守りながら提言を継続していきます
 

私は不登校とは本人もその家族も非常に辛いしんどいことだと考えます

そんな辛い思いをしている思春期のお子さんが

笑顔になるように今後も不登校「0」を目指し

継続的にさまざまな提案や手立てを行います


詳しくはこちらの映像をご覧下さい

http://www.youtube.com/user/TomoakiHaruta








感謝・感謝






あなたの声を!あなたの思いを!
町政に届けます

 那珂川町議会議員 春田ともあき
 http://haru3.net/


3月議会一般質問2

2014年03月19日 | 議員活動

 3月17日(月)9:30~平成26年3月議会一般質問を行った内容については


②学力アップ地域人材活用事業についてですが


 私は平成24年3月議会の一般質問で


国の交付金事業を活用し小中学校の空調設備事業を実施する


せっかくエアコンをつけて学習環境が整うわけですから


夏休みはサマースクール・冬休みはウインタースクール


冷暖房が完備されていてそしてなおかつ耐震化も終わって


安心で安全で学ぶことができる


学力向上にもつながり


子どもの居場所づくりにもなり


そして空調設備を導入された事業効果も一層高まる素晴らしい取り組み


また、今年からコミュニティ・スクールを実施します


地域の方々に教育に携わっていただく


感覚で学校を地域が見守る


子どもを地域が見守る


みんなで子どもを守ろうじゃないか


子どもを育てようじゃないかと御提案致しました


その時の執行部の回答では


今日のところは本当に貴重な提言だというふうには思いますが


今後まだ十分研究する材料があると思っておりますので


今日のところはそういう答弁でご勘弁いただきたいと


今回執行部から提案された学力アップ地域人材活用事業は


地域在住の教職経験者などの方にご協力いただき


学習理解度に課題を持つ児童・生徒を中心に


夏休みや春休みの長期休業中に


それぞれ2時間程度補充学習等を行い


児童・生徒の学力のさらなる向上を目的として実施する計画です


 また、平成26年度から町内の全小・中学校で


コミュニティ・スクールが実施され


学校・家庭・地域が一体となった取り組みが展開されることとなります


本事業をコミュニティ・スクール事業の一環として実施することで


「校区の子どもは、校区の大人が育てる」基本概念が活かされた事業


 具体的な内容は


校区で地域の方5名程度募集し


小学校では5・6年生の算数・国語を中心とした指導


また中学校では1・2年生の数学・国語・英語を中心とした指導を


各学年それぞれ1教室30名程度で実施していくことが説明されました


  私は本町の子どもの学力向上と


健やかな成長を望み


これからも費用対効果の高い提案を行っていきます


詳しくはこちらの映像をご覧下さい

http://www.youtube.com/user/TomoakiHaruta







感謝・感謝







あなたの声を!あなたの思いを!

町政に届けます


 那珂川町議会議員 春田ともあき

 http://haru3.net/


3月議会一般質問1

2014年03月18日 | 議員活動

3月17日(月)9:30~平成26年3月議会一般質問を行った内容については

①子ども医療費補助制度についてですが

本町では本町のこども医療制度における

通院、入院の支給年齢は

平成20年10月に小学校就学前まで対象年齢を引き上げ

さらに、入院については、平成24年7月に小学校3年生まで、引き上げられた。

そして平成26年7月より小学校6年生まで入院費補助が始まります

私はこのような取り組み行うと次は通院の無料化をする

自治体が増えていることを危惧し

もし小学校6年生まで通院費補助を行うと必要な一般財源はどのぐらいになるのか議場で問

執行部から概算で1億2千万円の予算が新たに必要になると回答を得た

私は入院や長期間の高額医療費は何らかの補助を行うべきだとは考えますが

医療費無料は財源を考えない無責任な判断をすべきではないと議会で述べさせて頂きました

 

また、国は社会保障・税一体改革に基づき

国民会議等での議論を経て成立した「社会保障プログラム法」において
(持続可能な社会保障制度の確立を図るため講ずべき改革の推進に関する法律)

負担能力に応じた負担を求める観点から

高額療養費についてよりきめ細やかな自己負担限度額が設定される予定で

この高額療養費制度の見直しについては

70歳未満の所得区分を細分化し

現在の3段階から5段階に見直し

自己負担限度額をきめ細かく設定することで

検討されており、所要の改正が行なわれる予定があることもみなさまにお伝え致します

これからもしっかりとした審議を行い必要なところに必要な額を

人気取りのようなバラマキ政策には厳しくチェックしていきます


詳しくはこちらの映像をご覧下さい

http://www.youtube.com/user/TomoakiHaruta







感謝・感謝






あなたの声を!あなたの思いを!
町政に届けます 

那珂川町議会議員 春田ともあき
 http://haru3.net/