harusan2828の編み物日記

編み物のことを書いています。一本の糸が形になるって楽しいね!

細編み40㎝四方のモチーフのharusan2828流の編み方

2022-10-19 13:49:40 | かぎ針編みの小物

細編みで40㎝四方の正方形をよく編まれる編み図で、ゲージ計算もせずに編んだら、私のゲージでは編み地がたぶついてしまい、きれいに編めませんでした。ゲージ計算して編みなおしたのでharusan2828流を書いていきたいと思います

細編みで正方形を編む編み図

正方形を編むとき、角で増目をします。図で表すと下図になり、これから説明することは、黄緑色の部分の説明になります

①正方形の角で毎段左右1目ずつ増目するときの目数

正方形の角で毎段左右1目ずつ増目(一辺で2目増)をすると、一辺の目数は下の図のようになります

細編みのゲージが横と縦が同じ数(15目15段など)の時は、この表の目数でうまく編めると思います

➁細編みのゲージより目数段数を計算する

私のゲージは14目16段でしたので

縦は、20㎝×16段÷10㎝=32段

横は、40㎝×14目÷10㎝=56目

③調整する目数を計算する

①の表で32段の時は65目なので

56目ー65目=ー9目

私のゲージでは9目少ないです。正方形は、両端左右1目増目で、一辺では2目増目しますので、ー9目は、9回左右どちらか1目のみ増目することになります

④段数と目数の表をつくります

1.段数を書きます(青)

2.調整する回数分を均等に★を記入します(オレンジ)1目が9回

3.増目数を記入します(緑)1段目は鎖編み細編み鎖編みで3目です

4.一辺で編む目数を記入します(黒)前段の目数+増目数

表はexcelで作りました

⑤④の表を見ながら、編みます

④の表は一辺の数です。一周して4辺分編んでください

 

☆調整する目数を編み物の計算で出すこともできます

14目×16段の時

この編み図だと1段目が3目になるので、調整して1段1目が9回、1段2目が22回、1段3目が1回となります

★harusan2828流きれいに早く編みために

・1目のみ増目する位置は、片側だけにせず、左右交互にする

・段終わりの引き抜き編みは、小さくする

・一段編み終わったら、目数を確認する

・立ち上がり目の斜行が気になるときは、表裏と返しながら編むとよい

・編み地の重みで細編みの頭が大きくなりやすいので、大きくならないよう気を付けて編む

 

harusan2828は何枚か編んでつなげてラグにしようと思っています。太い毛糸編んだら、一枚で椅子用座布団にも良いかも、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに機械編みをしました

2022-10-09 09:34:19 | 日記

最近、SNSやYOUTUBEで機械編みの記事を目にし、またやりたいと思っていましたが、私の編み機は、編み針が何本か曲がったり、針押さえがボロボロでうまく編めない状態でした。メーカーさんも編み機事業からは撤退していて、部品がないと思っていましたが、通販で検索したしたら、ありました。販売元が海外でしたが、注文して無事届き、部品を交換したら、編めました

かぎ針編み用に買っていた中細のリネン糸で、前開きのロングベストを編んでみました

リネン糸だったので、ウールのゲージで編んだら重みで伸びてしまい、やり直し、縁編みも機械編みで編むつもりでしたが、ダイヤルをつめたら編みにくくなってしまい、細編みで編みました。寒くなってきてしまい、着る機会あるかな、、、、

最近、工業用の余った毛糸を販売していると聞き、編んでみたいなと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする