goo blog サービス終了のお知らせ 

だいちゃんですけど~!!

だいちゃんの、風の吹くまま、気の向くまま、感じるままの、ままままブログです。

税務署…

2016年02月19日 | 法人会 青年の集い高知大会
今朝は高知税務署へ…

全国大会の協賛金の領収書の扱いと、諸々の税務処理について相談に行ってきました♪



この時期特有の確定申告で沢山の申告者さんが集うなか…

三階の応接室にて質疑と相談を聞いて頂きました。

税務に関して活動を行う団体として、適正かつ真面目な処理をするための相談。


協賛金という形で、大切なお金を預かる側として…

そして、ちゃんと適正に使う為に…


デリケートかつ、フワフワとした不確定な現状での相談に親身に税務署の担当官の皆様に受けてもらいました。


そして、必要な全国大会の参考資料を頼まれ、法人会の事務局へ…




なかなか、大きな大会を行うということは大変な事なんですね…


今更ですが、物凄く践まなければならない沢山の事に溺れそうですが…


物凄くいい、生きた勉強をさせていただいております。


この経験を活かさなきゃね♪


では、また打ち合わせに行ってきます♪


僕たちの頑張りが形になるまで…

キャラバン活動…

2016年02月19日 | 法人会 青年の集い高知大会
今夜は高知法人会の新春交流会にて、
全国大会のキャラバン活動を行いました。


壇上より、役員総出でメッセージと気持ちを伝えるキャラバン活動…

いつもは、弘内会長、僕、田辺副実行委員が主として行うのですが…
みんなで行うキャラバンが、
これほど心強く…

これほど嬉しく…

そして、これほど楽しいとは思いませんでした。



僕たちが、心を込めて…
ひとつひとつ積み重ね、準備をしている全国大会を一人でも多くの人に伝える。


僕たちの行動と挑戦することは止まることはありません。


この歩を力と自信と責任に変えて…


来年の高知での全国大会が素晴らしい大会になりますようにと願いを込めて…




三好さんの声がけ…
嬉しかったです。




僕が全力で力になりますから…
三好さんの想い描くイメージをぶつけて下さい。


今宵も…

見事に睡魔を逃した…


久々に徹夜な僕…


このワクワクと睡魔を心に刻んで…


大会への成功への旅路は、これからますます楽しく、激しくなりそうです…

みんなで創る素晴らしい大会を高知から…

魅せますき!!!

裏方…

2016年02月11日 | 法人会 青年の集い高知大会
今日は弘田委員長と…

シルバーの招き猫ダックさんが見守ってくれるなか…



裏方としての全国大会の会議を行っています。



本日は大きく2つ…

観光についてと、来週の役員会までにすべき事の確認と作成物について。


昨日は、四万十市にて田辺副大会委員長と、本部の右城本部長と、田辺副本部長との四者会議でした♪

大きな事業になればなるほど裏方としての働きが必要となります。


皆さんの想いを活かすためにも…

張り切って熱量Maxにて準備しますね♪


そして、明日からは四万十市にてお仕事で出張になりました♪

また機会があれば話し合いをしてきますね♪


今日の頑張りが、皆さんの楽しみや喜び、遣り甲斐に変わりますように。


突っ走りますかね♪

租税教室プレゼンテーション委員会…

2016年01月30日 | 法人会 青年の集い高知大会
10時からはじまった委員会が、
今しがた終わりました♪

西内委員長、三好副委員長、吉田副委員長…

そして、総務委員会の弘田委員長との5名で行った委員会…


この租税教室プレゼンテーション委員会とは、法人会の全国大会で必ず行われる定例のイベントで…

全国を税務局の数と同じ11に分けて、11の代表支部が式典前に各支部の租税教室の取り組みの発表を行い、その活動をブースをもって告知する活動をサポートする委員会でして…

毎年、だいたい同じ事をするのですが…


もちろん、高知大会では…

当たり前のことは、一番大切にして…
きちんと行うのですが…

定例の企画だからこそ…
より魅力をまとい、より沢山の方にも触れてもらえるような設えと…

準備される11の代表のみなさんにも
思い出に残るようなイベントになるようにと、しっかりと議論を行いました。


当たり前の事を、より魅力的に…

そして、新しいもののように魅せる!


西内委員長をはじめ、今日の会議では、沢山の可能性と今までの租税教室プレゼンテーションの設えで改善したらと思う箇所の拾い出しが出来たと思います。


定例のものをしっかりと行うことを一番大切にしつつ、新しく表現する高知大会の租税教室プレゼンテーションを、どうか楽しみにしていて下さいね♪


魅せますからね♪


次に行う、来月の10日の現地調査と事業計画書の精査の委員会までに…

今日話したことを、可視化をしっかりとお願いして…


今日は、来週のスケジュールをしなおします。


僕も、しっかり宿題をもらいましたからね♪


この素晴らしい委員会を通して…

沢山の思い出になるようにと、
沢山の挑戦をしてもらいたいと願いながら…


お疲れ様でした♪


また、10日の委員会でお逢いしましょう♪

役員会…

2016年01月29日 | 法人会 青年の集い高知大会
今夜は高知県下より素敵なメンバーに集まってもらい、全国大会の役員会を行いました♪

今夜の役員会では、高知法人会として初めて僕たち委員会で作り上げた事業計画書のフォーマットに、各委員会の事業計画を書いてもらってのお披露目の場でもありました。

ベースになったのは、青年会議所の議案書のフォーマットを初めての人にも理解しやすいようにと、そして作成しやすいようにと、かなりベースの議案書からは削除する結果となりましたが、1から手作りの会議運営を行っております。


1回目ということもあり、仕上がりに少しだけ差がありますが…

何より、自分達が何をどんな風にしたいかを自分達で理解し、みんなにわかるようにと伝えるためのツールであることをわかってもらいたかった1日でした。


と言うのも…

団体活動に慣れている方は必要性も活用法も作成についてもわかると思いますが…

初めて1から取り組む方には不可解な作業であり、どの程度のことを、どの様に伝えるべく作り上げるのかを模索しながらの大変な作業を思うと、僕自身は少しだけ書類作成に触れる機会があったことが、恵まれていると思えた会議でもありました。


何だか、睡魔と今日の反省と課題を考えながらのブログなもんで…

いつも以上に、変でムツコイブログになっています…


今夜の役員会の施設に2,000人を越えるメンバーが集うとおもうと、ワクワクとヒリヒリとが止まりませんでしたね。





1階フロアと中庭、駐車場をテントで覆っての会場に夢が膨らみます♪


ここは、鏡川側の最高のロケーション…



大会式典も、記念講演会も、物産展も、大懇親会全ての会場が徒歩圏内の移動で行けるという…

スムーズな移動を可能にする、アクセス面に優れた全国大会が可能となります。


ほんと、沢山の想いと個々の考えを形にするためのツールを活かすために…

次回の会議にむけて準備をしていきたいと思います。


まずは、明日のお仕事を片付けなくちゃね♪


そして、みなさんの幸せを願わないとねと


ここ高知から…

僕たちの想いと頑張りが幸せな未来に繋がりますように…


未来へ継ぐ絆

志國高知


この想いのもと…


メンバー一丸で届けたいと思います。


つなぐぞね♪