遅ればせながら、7月10日を以て我が放送局の引き継ぎが終了し、代替わりが完了しました
局長に就任したのは後輩くんことぬま、副局長に就任したのは後輩ちゃんことひよちゃんでした
後輩ことcanocanoと合わせて3人、古参組で力を合わせてがんばって欲しいものです
※古参組というのは、退部した元副局長含む旧2・3年のことです。今年は転校してきた2年生も入部しているため古参組という呼び名をHBS内では使っています
さて、今回役職を決めるに当たって、4月からじっくり考え続けてきました
1年生のときからどういう働きをしてきたか、どう成長したか、後輩や顧問、生徒会との関わりはどうか…
正直なところ、3人の内の誰がなってもよいのではないか、と思っていました
それぞれがそれぞれ、自分らしく成長したと思うし、良いところ、悪いところもそれぞれありますし
ただ、今後のことを考えてみると、大事なのは「みんなを引っ張る力があるかどうか」「放送を第一に考えられるか」というふたつが特に重要で、その条件を満たしているというわけではないけれど、素質があると思った子を選ぼうと思いました
わたしも一応意識してきたつもりです
あとは、顧問や元副局長のパートナーちゃんの意見を取り入れつつ…
役職が決まり、局長はどこか肩に力が入っているように感じます
わたしもそうだったのでわかりますが、先輩や顧問からの期待に、そして放送局を動かそうとする自分からのプレッシャーを感じているのだと思います
もちろん誰よりも気を遣って率先していかなければならない立場ですが、それ以上に周りとの連携を取らないと後々きつくなるのです
と、いうことを一応伝えはしたのですが所詮糠に釘、きっと突っ走ってしまうことでしょう…
それがどう転がるかは、まだ分かりませんが
次は高文連、放送局にとっての新人戦です
よいよい、精一杯自分たちらしい作品をつくって、全国を目指してほしいです
局長に就任したのは後輩くんことぬま、副局長に就任したのは後輩ちゃんことひよちゃんでした
後輩ことcanocanoと合わせて3人、古参組で力を合わせてがんばって欲しいものです
※古参組というのは、退部した元副局長含む旧2・3年のことです。今年は転校してきた2年生も入部しているため古参組という呼び名をHBS内では使っています
さて、今回役職を決めるに当たって、4月からじっくり考え続けてきました
1年生のときからどういう働きをしてきたか、どう成長したか、後輩や顧問、生徒会との関わりはどうか…
正直なところ、3人の内の誰がなってもよいのではないか、と思っていました
それぞれがそれぞれ、自分らしく成長したと思うし、良いところ、悪いところもそれぞれありますし
ただ、今後のことを考えてみると、大事なのは「みんなを引っ張る力があるかどうか」「放送を第一に考えられるか」というふたつが特に重要で、その条件を満たしているというわけではないけれど、素質があると思った子を選ぼうと思いました
わたしも一応意識してきたつもりです
あとは、顧問や元副局長のパートナーちゃんの意見を取り入れつつ…
役職が決まり、局長はどこか肩に力が入っているように感じます
わたしもそうだったのでわかりますが、先輩や顧問からの期待に、そして放送局を動かそうとする自分からのプレッシャーを感じているのだと思います
もちろん誰よりも気を遣って率先していかなければならない立場ですが、それ以上に周りとの連携を取らないと後々きつくなるのです
と、いうことを一応伝えはしたのですが所詮糠に釘、きっと突っ走ってしまうことでしょう…
それがどう転がるかは、まだ分かりませんが
次は高文連、放送局にとっての新人戦です
よいよい、精一杯自分たちらしい作品をつくって、全国を目指してほしいです