
本日は食づくしの1日。
まずはお昼の山菜うどんと山菜肉まんの生地づくり。


さすが栄養学科のみなさんは手際がよい!
さっさと生地をこね、寝かせている間に山菜採りへ。







つくしにアサツキ、ニワトコ、イタドリ、行者ニンニク・・・
山菜図鑑も見ながらおなじみのものや普段はあまり食べないものまで、味見をしたり、謎のバイケイソウサークルを発見したり、森のブランコで遊んだりしながら、さまざまな山菜を採ってきました。
学校へもどった後はうどんと肉まん作りの続き。
オープンスクールの子どもたちといっしょに作りました。


山菜採りを楽しみすぎたせいで、すこし遅いお昼となりましたが、おいしい山菜天ぷらうどんに山菜肉まんをいただきました♪


午後はご近所のMURさんにお越しいただき、ビートシロップといも団子づくり。
ビートは戦時中に軍隊に砂糖を配給するために作っていた、小さい頃に母親が作っていた・・・といったお話も聞きながら、いもから出たでんぷんに歓声をあげたり、ビートの甘さに舌鼓をうちながらにぎやかに作りました。





温泉でゆっくりした後は夕ごはん。
食べてばかりの1日でしたが、ごはんをモリモリ食べていました。
その後はオープンスクールの子どもたちとぶな森恒例、“夜かく”!!

初めは真っ暗な校舎は怖いです、と言っていた学生さんたちですが、終わるころには大興奮。
食に遊びに、学んで楽しんだ1日だったようです。
(ふみぞう)