春のおでかけ&カヌーキャンプ、ごはん作りと浜中海岸の3日目が始まりました。
朝仕事は朝ご飯づくり。サンドイッチの準備を手分けしてします
野菜を切ったり、パンを切ったり、スムージーの準備をしたり、
そして、いろんな具材をパンで挟みました。
レタス、トマト、チーズ、ハムサンドやハムチーズ、シーチキンきゅうり、チーズウィンナーなど
美味しいサンドイッチが無事にできました。
少しゆったり過ごしたら、
昨日のカヌーの片付けをして、
お昼ごはんのおにぎりづくり。
シーチキンと、ゆかり、おかか、塩昆布。
おかわり用にも一人3つを作りました。
そして、本日は春の浜辺。浜中海岸へお出かけ。
いろんなものが打ち上げられていたり、波で砂浜が削られて、地形が変わっていたりと
春の浜辺を満喫します。
お昼のスープを温めるために火もおこして、
少し、風がつめたいですが、焚き火であったまりながら、
スコップで砂を掘ったり、流木を活かして、基地や座れるスペースを作ったりと身体を動かしました。
そんなこんなしているとお腹が減ってきたので、おにぎりタイム。
おにぎりでエネルギーチャージして、スープで温まりました。
後半戦も引き続き、焚き火にチャレンジしたり、
波打ち際で戯れたり、落とし穴づくりをしたりと各々おもいおもいに過ごしました。
帰る前に少しおやつタイムでまったり過ごして、
最後にゴミ拾いもして、浜辺をあとに。
帰ってきたら、水没組は長靴をあらったり、着替えたりして、道具を片付けて、
温泉の準備。
夕方に温泉で身体を清めて、
夜ご飯までは中でゆったり過ごしたり、コケッツと遊んだり、キャッチボールをしたりして過ごしました。
夜ご飯はキッチンまりこの元気モリモリご飯でエネルギーチャージ。
久しぶりのまりこさんごはん!
ザンギ、タラの芽の天ぷら、タコ、オクラと梅カツオのたたき、野菜サラダ、豆腐となめこのお味噌汁にごはん。
スペシャルゲストの3名も合流し、
自己紹介。
食べ終わったら最後の夜の過ごし方について遊び会議。
焚き火をして、マシュマロを焼くことにしました。
焚き火もこれで4回目、慣れてきて、順調に火をつけることができ、
わいわいいいながら、焼きマシュマロを美味しくいただきました。
明日は最終日。晴れの予報なので、校庭に咲くさくらの下でゆったり過ごしたいと思います。