
黄色のカタクリ
花ざかりの黒松内。 自然学校の周りも色とりどりの花が咲き乱れています。 そんななか、去年I...

桜満開
学校の桜がやっと満開になりました! 青空に、桜のピンクが映えて美しいです♪ 昨日は桜が満開...

カタクリの群落
今日は朝からゲストの方と歌才のブナ林へ出かけました。 雲ひとつない快晴の上、普段より気...

スイセン
スイセンが咲いています。 驚いているのが、 咲いているスイセンのほとんどが黄スイセンであ...

??
今日はみんなで山菜とりに出かけました! すると水たまりに「うに」発見!?と思ったら、 昨...

カタクリのつぼみ
6日ぐらい前はまだ見えませんでしたが、 カタクリのつぼみが見え始めました。 今まで気にかけ...

歌才ぶなの森
全体研修で行ってきた歌才ブナの森のブナの木です。 大きなブナの木がたくさんありました。 ...

エゾノリュウキンカ
自然学校裏の川沿いにエゾノリュウキンカが 鮮やかな黄色をはなっていました。 美しいです☆ ...

雪解けまじか
学校のグラウンドにつもっていた雪もほと んどなくなり、ようやく、といった感じで草 が目い...

カエルの卵
連日に続く春の訪れ。 だいぶ雪も解け、今日は雪解け直後に繁殖を始めるカエルの卵を自然学...