
どんな花より たんぽぽの花を
自然学校では、たんぽぽが咲きに咲いています 特に晴れの時にはその黄色の主張が激しこと、...

化石掘りだぁ
今日は待ちに待った雨。 これでやっと畑が潤います。ソバ畑などが特に心配でした。 明日が...

雨の似合う黒松内
しとしと雨の続いている黒松内。 先週は晴れていて真夏のようだったのに。 でも、これこそ黒...

今雀物語
雨が一時止んだ時に、チュンチュン チュンチュン すずめが鳴いた。 あぁ、元気に鳴いてい...

最強寒波
北海道にやってきている最強寒波。 黒松内も影響を受けております。 写真で伝わるでしょ...

春よ来い、春に恋
先週頃から、春を感じます。 具体的には2/21の朝、自宅から学校まで行く道の途中で、「あ、...

冬の芽と目
先日のエコツアーの時に撮った冬芽の写真をUPしようとして、すっかり忘れていました。 ...

さっかいちいきの雨と雪
昨日は全道で(全国で?)大雨と暴風が猛威を振るったとのことですが、こちら黒松内も中々、荒...

サケの稚魚2
前回のブログで、鮭の稚魚がいけすに放たれたとご紹介しました。 http://blog.goo.ne.jp/har...

アメと雪の状況
先週、積雪の記事を書きました。 とはいえその後一直線に積り続けているわけではありません。...