朝夕は肌寒くなり、昼間の日差しも心地よく、
すっかり秋の気候になりましたね。
先日、鶏卵農家さんのところへ、
鶏をしめる作業のお手伝いにいってきました。
ご自宅用とのことで、今回は40羽ほど。
やはり生きている鶏を自分の手でしめるのは、
やりながらも恐怖感は拭えなかったです。
普段、命を頂いているんだなぁと、しみじみ感じました。
その後、部位ごとにさばいたのですが、もう驚きの連続でした!
まずは、産まれる前の卵たち!

見事に黄身が連なっていました!
一番元のところにはイクラみたいな粒がたくさんありました。
毎日産むには、こんなにも連なっているのか!
子どもの頃、教科書で習ったは覚えていましたが、
やはり実物をみるのとだと、インパクトが違います。
また、サイズが全て違っており、卵の成長スピードにも驚きました。
殻は一日でできてしまうのか!
先日、小学校の宿泊体験学習の受入の歳も、
「教科書に載っていることは本当か?」
という問いのもと、実際に体験し、自分の目で確かめる
というプログラムを行いました。
卵の感動は、正に同じ体験でした!
大人になっても感動の基本は変わらないのだな
と改めて感じた一日となりました。

これからもたくさんの方と感動体験をしていきたいと思います。
(さまりー)