
総括研修第2期
夏長期キャンプが14日に終わり、 ゆっくりしていたのもつかの間。 内閣府研修の2期総括研修が...

8月21日 研修終了
内閣府研修、第2期の総括研修が今日で終わります。 この数日間、研修生の皆さんは毎日遅く...

生物多様性シンポジウム
本日、黒松内の環境学習センターで 「生物多様性をめぐる科学と社会の対話」in南北海道が開...

アイヌの食
一泊二日にわたり、アイヌの食、ひいてはアイヌの文化のことについて、 白老町にある「アイヌ...

イグルー講習会
いよいよ冬の長期キャンプまで残り2日となりました。 本州出身で雪に慣れないスタッフもい...

エコツアーの下見へ
今日は、スタッフのトレーニングをかねて、 明日のエコツアーで訪れる樽岸の森へ スノ―シュー...

冬のブナ林
今日はブナの里振興公社・歌才自然の家主催の 「かんじきブナウォッチング」に参加してきまし...

雪の魅力 再発見
1月27,28日に田舎の自然学校指導者養成講座 「雪の魅力 再発見」を行いました。 場所...

野生動物リハビリ講習会
一昨日から昨日にかけて、 札幌で野生生物のリハビリテーター講習会を受講してきました。 1...

春の自然観察講座 一日目
今日から二日間、 『春の自然観察会』と題しまして講座を開いています。 講師は、北ノ森自然...