私が西穂高独標に行けるわけがありません。





すでにかき揚げ蕎麦は売り切れで山菜蕎麦。

夏に行った時でさえ、下山が怖くて騒いでたのに冬にいけるわけありません。
まして眩暈で昨日、受診してるし。
午前中はゆっくり過ごし午後から昨日オープンした富山マルートへ。

人は多いですね。

ネーミングに目がいく。

富山の食材がたくさんあり観光客には良さそう。
自由に旅行が楽しめる時が再びきたら良いなと思いました。
全館歩きまわり結局、何も買わず
『好日行く?』
ふとスマホを見るとテラからラインがきてる
びっくりすぎるよ!!
凄すぎる。

えーー、今日天気わるくなかった??
大丈夫なん??
その後
無事に下山したとラインは来ました。
良かった。
本当に度胸はたいしたもんです。
遅めのランチは駅で立山そば。

すでにかき揚げ蕎麦は売り切れで山菜蕎麦。
結局、皆さん馴染みの所で食べるんかな〜と。
新しい所も最初は良いけど、この先が心配。
マリエは閉店してる店も多いけど、なんか落ち着きました。
マリエぶらぶらした後はもう一度、マルートへ。
今日は通勤用のズックが欲しかったんです。
ズックなくて、すっかりもう雪ないのにワークマンで買ったショート長靴で通勤してました。
この春はベージュが流行りみたいけど仕事やし無難に黒をチョイス。

休み明けから履いていこう。
昨日も今日も客は同じくらいだそうですが、昨日はとにかく学生が多かったらしい。
街中散歩。
中は暖かいけど外は寒かったです。
テラはどれだけ寒かったことか。
1万1千歩。
まあまあ歩けました。