行きたいと思ってた猪臥山にやっと行ってこれました。

猪臥山トンネルの手前に立派な駐車場。

雪質はしまり歩きやすい。


いきなり開ける風景に

しばらく林道歩き

登山道に入り



遠くに御嶽山。

今日のはるみん。

スノーシューは飾りでしたね。






猪臥山、いいじゃん!


山頂に人がいるのが見える。









今日も元気です。

おにぎり、味噌汁、バナナ。



水色って感じですね。

祠に手を合わせます。







人気があるのがわかりました。
アクセス良いし、駐車場あるし、眺望は素晴らしいし、危ないところないし、ランチをしても往復3時間半。
帰りも遅くならないし最高じゃないですか!
もう一回行きたいくらい。
毎年行きたいと思いました。

猪臥山トンネルの手前に立派な駐車場。
ピークの時は満車で大変だったようですが今日は20台くらい。
余裕でした。
ここからスタート。

雪質はしまり歩きやすい。
ツボ足でも良さげでしたが最初から軽アイゼンつけました。
山頂まで軽快に歩けました。


いきなり開ける風景に
いいにかー
いいにかー
連呼。

しばらく林道歩き

登山道に入り


夏は急登もあるらしいけど、雪のおかげで急登はありません。
緩やかな登りで気持ちよく歩けます。

遠くに御嶽山。
下山されてくる人は
『霧氷綺麗ですよー、見晴らし良いですよー』
皆さん同じ事を教えて下さいます。

今日のはるみん。

スノーシューは飾りでしたね。
分岐

左は山頂へ。

霧氷登場。
これが霧氷なんやね!


山頂に向かう前に右側へ行ってみる。

素晴らしい風景が見えます。

猪臥山、いいじゃん!
いぶしブルーとはいかないけど、十分いいよ!
初めての山は余計テンションあがる。
さあ山頂へ


山頂に人がいるのが見える。
けっこう近い。
手軽に登れる山なんやね。
周回コースもあるようですが、初めてなのでピストンです。






もうちょい。
祠が見えた!

山頂へ

10:17 山頂


疲れることなく登ってこれました。
ゆっくり楽しみながら登ってきました。
薬を飲んでるので眩暈はない、はるみん。

今日も元気です。
山頂は風が寒かったので祠の後ろ辺りでランチ。
ランチは簡単。

おにぎり、味噌汁、バナナ。
おやつ。

はやいランチをしながら、いぶしブルーを待ちます。


水色って感じですね。

祠に手を合わせます。


立山は見えなかったけど、金剛堂山&白木峰はバッチリ。




元気なワンちゃんがやってきました。

下山




12時過ぎに駐車場に戻ってきました。
猪臥山。
凄く気にいりました。