アラビア語に興味があります。

 イランはペルシア語の国です。トルコはトルコ語で、現代トルコ語はローマ字で表記されます。

マジンガーZ

2010年04月18日 01時22分34秒 | アラブ文化など
 在エジプト日本大使館の広報誌 اليابان の、2009年 3月号 第3号 のテーマが、We Love Peace نحن نحب السلام だった模様。表紙がなぜか、大使とマジンガーZのツーショット。

 マジンガーZは、マジンジャルの名で、アラブの皆さまに親しまれていますからね。日本のアニメと知らずに見ている方も多いようです。

【追記 2010/04/23】 むじなさまのコメントにより、号表示訂正。まるさまによると、2009年10月半ば、マジンガーZ原作者の永井豪さんがカイロを訪れたとのこと(産経ニュース)。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むじな)
2010-04-19 19:11:19
これは3「月」号じゃなくて、年3回刊の第3号ということじゃないでしょうか?

日本のコミックとアニメは、米国のように武器に頼った外交ではない、純粋な平和産業ということで、アニメ大国日本は世界的にはやはり平和の象徴ということがいえるんだと思います。

しかしマジンガーZ、永井豪って、これまた古いなあw。外務官僚の趣味が古すぎw。
永井豪にしても、アラブ世界ではマジンガーZよりもグレンダイザーだと思いますし。
それから最近の若者にとってはジブリのアニメとか(wikiのアラビア語ではそのカテゴリーも立っている!)、さらにネットを通じてハルヒやシャナじゃないでしょうか?

wikipediaでも、日本の有名なアニメ関連記事(人気声優も含む)にはほとんどといってもいいほどアラビア語もありますし、アニメ・コミック・ゲームは日本を代表し平和を象徴する文化だと思います。
ハリウッドだって最近は日本アニメ・ドラマのパクリが多いくらいだし。

日本大使館が平和をテーマにしたのは、米国へのアンチテーゼという意味で、意味あることだと思います。てか、もっとやれよ!
返信する
Unknown (むじな)
2010-04-19 19:13:07
そういえばアラビア語wikiによると、「風の谷のナウシカ」はアラビア語では「風の谷の王女ナウシカ」になっているんですね!まあ小さいとはいえ一応王女なんだし、けっこう正しい題名かも。
返信する
マジンガーZの理由 (まる。)
2010-04-22 20:04:57
このイベントがあった故。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7927/1213888184/377
返信する
情報、ありがとうございます。 (haruko)
2010-04-23 00:50:25
むじなさま

 ありがとうございます。本文を訂正しておきます。確かに、2010年になって3ヶ月以上経つのに、どうして去年の3月号なのかと思いはしたのですが…。迂闊。

 私は、マジンガーZ、グレート・マジンガー、グレンダイザーと、全部リアル・タイムで視聴して育った世代ですが、グレンダイザーは、日本ではあんまり人気がなかったと、数年前に知りました。マジンガーZと違って、再放送もされなかったとか。

 アラブでは、やはりグレンダイザーなのですね。20世紀末に、とあるエジプト人に、アラブの児童文学について教えてもらおうと、
「子供の好きな本って何?」
と聞いたのに、
「グレンダイザー」
と答えられ、面食らってしまいました。

 ナウシカは、アミーラですね、確かに。日本語版の劇中でも「姫ねえさま」と呼ばれていますしね。

まるさま

 そんなイベントがあったのですか。知りませんでした。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿