アラビア語に興味があります。

 イランはペルシア語の国です。トルコはトルコ語で、現代トルコ語はローマ字で表記されます。

イラク国旗のデザイン変更

2008年01月23日 21時51分34秒 | アラブ・中東の現地の話
 YAHOO! の時事通信ニュースで、本日(2008/01/13)、イラクの国旗のデザインが変更されたことを知った。「フセイン元大統領による直筆文字が消され、別の書体に改められた上、3つの星が削除された」とのこと。


(時事通信社のニュース写真より。クリックで拡大)

下が昨日までの旧国旗、上が本日からの新国旗だそうである。ちなみに、外務省のイラク共和国の頁を見に行ったら、国旗の画像は既に新しいものに替えられていた。

 どちらも書体がクーフィー体になっているが、もとは確かにもっと柔らかい書体で書かれていたような記憶がある。ググってみたところ、ウィキペディアにイラク国旗の項があり、新旧さまざまのイラク国旗の画像を見ることができた。
 
  ウィキペディアによれば、1963年7月31日に、赤・白・黒の横縞で、中央の白い部分に、緑の星が横に3つ並んだデザインのイラク国旗が制定された。この緑の星は「汎アラブ主義に立つバアス党が、エジプトとシリアとの統合(アラブ連合共和国)にイラクを加入させる意図で配置された」とのこと。現実には、イラクのアラブ連合入りはなかったわけであるが。

 そして、問題のサッダーム・フセイン大統領(当時)の直筆文字入り国旗が定められたのが、1991年1月13日、湾岸戦争(17日開戦)の直前のこと。上記の三ッ星の意味は、「バアス党のモットー「統一、自由、社会主義」を象徴すると改められ」た。そして、右の星と中央の星の間に、الله (アッラー)、中央の星と左の星の間に أكبر (より偉大な)の語が書き入れられた。「この筆記体はサッダーム・フセインの直筆を基にしたとされて」いるそうである。


この「アッラーは偉大なり」の書き加えは、「湾岸戦争の最中にあり(※ブログ主注:正しくは「湾岸危機の最中」。上述のとおり、13日の時点ではまだ開戦していない。)アメリカによる侵攻が目前に迫っていた状態のイラクが、イスラム世界からの支援を集める意図で入れたと推測されている」とのこと。

 その後、「2004年6月28日のイラク暫定政権樹立式典で最初に掲揚された」国旗では、الله أكبر の文字が、クーフィー体に変更されている。そして、この国旗から、バアス党色を払拭した、三ッ星なしの国旗が、本日制定されたということになる。

 なお、ウィキペディアのイラク国旗の項には、2004年4月26日に、イラク暫定統治評議会が発表した、幻の新国旗の画像も上がっている。しかし、反発が大きく(当時、イラク方言講座のセンセーや、センセーからイラク方言を習った生徒の間でも「しょぼい」と不評であった)、公式に使われるには至らなかった模様。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国旗 (zura)
2008-01-24 21:57:01
こんにちは。
国旗といえば、イスラム革命後のイランの国旗で、「ラーメン丼の模様みたいなもの」と思っていたものが、実はアラビア語の「アッラーは偉大なり」だと分かって軽いショックを覚えたことがあります。
さらに調べてみると、単に横幅一杯に繰り返してあるのではなくて、イスラム革命記念日の(イラン暦)11月22日にちなんで一列に11回、合わせて22回描かれているとか、中央の紋章もよく見ると「アッラー」になっていたりとか、もうびっくりすることばかりでした。
返信する
アッラーは偉大なり (haruko)
2008-01-24 23:16:56
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Flag_of_Iran.svg (←3キロバイト)
言われなかったら気付きませんでした。
確かにラーメン丼のように、 الله أكبر が!
返信する
はじめまして (天体ファン)
2008-01-28 23:02:30
はじめまして。

楽しいブログをありがとうございます。
NHKの外国語講座のHPを見たら、08年4月から
テレビ、ラジオ両方ともアラビア語講座が放送されることを知りました。

今までに何回か挑戦しましたが、すぐ挫折してしまいました。今回こそはと思っています。アラビア文字、本当に難しいです。録音して頑張ろうと思っています。

また時々ブログに寄らせて頂きます。ありがとうございました!
返信する
天体ファンさま (haruko)
2008-01-30 23:19:00
 こちらこそ、メッセージありがとうございます。

 ラジオのアラビア語講座も、去年、おととしのような夏休み集中再放送ではなく、週に1度のレギュラーな形に、今年はなるようです。(来年以降、語学番組の大幅な改造の計画があるとのことで、来年もアラビア語がレギュラー放送枠を与えられるかどうかは不明らしいのですが。。。)

 テレビのアラビア語会話は、秋から新作になるとのこと。木下先生が、カタールとモロッコに取材に行ったとか。カタールにある子供向け番組の放送局などにも取材に行ったらしいですよ。
返信する
Unknown (J-archive)
2008-02-02 20:33:17
こんにちは。

アラビア文字、きれいですよね。
どなたか、モロッコのラバトへいらしたら、メディナのカリグラフィ(習字)屋、モハメッド師匠によろしくお伝えくださいませ。
師匠はアラビア文字を、僭越ながら私はひらがな46文字の筆順をそれぞれ教え合いました。

今は昔となりにけり・・・ですけれど。
返信する
メディナのカリグラフィ(習字)屋、モハメッド師匠 (haruko)
2008-02-03 10:54:00
 モロッコですか~、良いですね。フェズにはその昔、2ヶ月弱滞在しましたが、ラバトはくるっと見て回っただけです。
 カイロだと、あんまりカリグラフィの習えるところがないんですよね。(昔、NHKアラビア語会話のスキットでは、主人公の日本人青年が、カイロでアラビア書道の手ほどきを受ける、というシーンがありましたが。)
返信する

コメントを投稿