goo blog サービス終了のお知らせ 

はるちょこ日記

楽しかった事、美味しかった事。
昔の記事でもコメントくださると嬉しいです。写真の転載・利用はご遠慮くださいm(__)m

ラテアート練習

2009年02月25日 | おやつ&珈琲の時間

今までよりも、豆の挽き方を細かくしてみました。

目盛を2.5から2へ。
あまり細かすぎてもよくないそうなのですが、
0.5だけの違いで前よりクレマの感じが変わりました。




それからスチームドミルクを注ぐのですが、
ミルクが浮かんでこない失敗は減ったのですが、
模様がもにょもにょします。



もにょもにょ。




相変わらず顔が大きいクマさん。
鼻の部分の小さな丸が難しくて失敗。




なんかいろいろ失敗したので、犬。
犬種は不明。

これ、飲み終わる頃には変身します



アザラシ。

耳がなくなっただけなんですけど・・・


バレンタインのチョコいろいろ 1

2009年02月09日 | おやつ&珈琲の時間

チョコレートがいっぱいの時期ですね




モロゾフの「月夜桜」。

写真よりもっと可愛いピンク色の丸い箱で
桜の飾りも付いていて可愛いです♪
小粒の桜チョコ、ミルクチョコが10個入ってました。
モロゾフらしい、なめらかな口どけ





京都フランス屋の「はなざくら」。
桜、抹茶、ミルク、ホワイトの4種類のチョコ。
こちらもなめらかで、形と色も可愛いです。





これも京都フランス屋。
「桜生チョコレート」。
桜の葉が入っていて、桜のお菓子好きには最高
抹茶やミルクの生チョコもありました。


京都フランス屋のチョコレートは
北千住丸井の、地下2階に出展していました。
チョコレートはだいたいどこも2月14日まで?
女の子の方が好きそうなチョコなので3月14日まであるといいのに。
今買っても賞味期限は余裕ですけどね♪

同じフロアに「王様のご褒美」も出展していました。
ここのジャージースフレがとても美味しいんです
食べたときの記事がこちらに。
ここは2月14日まで出展だそうです。

焼酎入りのチョコレートのお店も結構ありました。


ラテアート練習 雪だるま

2009年01月24日 | おやつ&珈琲の時間

最近のラテアート練習。

素人のくせにリーフにうつつを抜かしてるうちに、
丸ができなくなってしまい、だいぶスランプ。
できてもクレマと混ざって汚くなったり、
円がいびつになったり、もにゃもにゃしたり。

失敗しても無理やり絵にしています



羊。

それも、なんか吸い込んでる羊。
顔半分の影も不気味です。



きのうのバームクーヘンのおやつのときは雪だるま。





これはね、うまくできた方なんですよ。
あの羊に比べたらね。

やっぱり混ざったスジが入っちゃって、
あと顔が小さいので雪だるまに見えない~

もうシーズン終わっちゃう


ねんりん家のバームクーヘン

2009年01月24日 | おやつ&珈琲の時間

銀座の松坂屋「ねんりん家」。
人気のバームクーヘン屋さんなのですが、
当日賞味期限の「極上のバームクーヘン」が売り切れた後は
列が5人だけでした(平日7時頃)

食べたことがなかったので、なんでもいいからと
「ストレートバーム やわらか芽」(日持ち6日)
「マウントバーム しっかり芽」(日持ち9日)
を買ってきました
人気があるのは売り切れてた「生タイプ」なのでしょうか。


今日は「ストレートバーム」の方を。



一番小さいサイズでも、結構大きい♪
そしてすごく美味しい!!
並ぶお店に対しては評価が厳しい方ですが、
これなら並ぶし、誰かにプレゼントしたい!




周りに甘いなんかがついてます。
ちょうどよい甘さなのではないでしょうか。






黄色が濃いです。卵かバターが多いの?
(カメラと部屋の明かりで正確な色ではありませんが)
ふわふわでしっとり、軽いのにしっかり。
難しいお菓子なのに、完璧でした




この年輪に見惚れてしまいます


…おっ?

これは…



淵のとこ、押したら甘いのがじわ~っと
染みてますねぇ

何度も言うけど、美味しかったです


ミルクレープ【BUZZSEARCH】

2008年11月18日 | おやつ&珈琲の時間




東京駅グランスタで買って来たミルクレープ
BUZZSEARCH】(バズサーチ)というお店です。
お値段は高めですが、華やかなデザインなので
お土産やプレゼントにぴったりだと思います。
プリンアラモードやショートケーキなど種類も多くて
どれもとても美味しかったです
フルーツがたっぷり入ったケーキが多いみたいです。


ラテアート練習 リーフ

2008年11月13日 | おやつ&珈琲の時間


ハートにちょっと満足したので
1日1杯「リーフ」を練習。



ミルクフォームが軽すぎだったみたいです
最初にどばっと上に乗ってしまいました。




コーヒーとミルクのスジができません
根本的にだめです。
なのにめでたく「寿」っぽい?
ちなみに「ピエールマルコリーニ」のチョコ。
カカオの絵のが一番好きです。美味しいです。




模様は綺麗だけど、全然ダメです。
でもミルクフォームが最初より良くなってきました。




もうわからない・・・


挑戦は続きます


ラテアート練習 ハート

2008年10月26日 | おやつ&珈琲の時間

初めて綺麗にできました
やった~




カップを斜めに傾けてミルクを注いでいるのですが、
今日はいつもより傾きを少なく、今までよりは勢いよく。
びっくりしました。

もっと真ん中にキュッと締まった形が理想なんだけど・・・
まぁ、これだけ大きくなっちゃったら
中に「おめでとう」とかのメッセージ描けますね♪

明日もできるかなぁ?