2月30日に下北沢SEED SHIPで行われたライブイベント
KAZUさん主催の素敵な夜でした♪
Ustream動画がありました。
トップバッターが、私が大好きなYou-Yu Bounce
出演者さん皆さんとっても良かったので、動画の1~16までぜひ
http://ustre.am/:1U1cD
観られなかったアーティストさんも観る事が出来て嬉しい♪
You-Yu Bounceのライブに行ってきました♪
You-Yu Bounceワンマンライブ
「Groove Bounce Vol.12」
下北沢 Colored Jam
カフェライブハウスで、終始あたたかい雰囲気
ソファ席に入れてもらったりして、ありがとうございました
今日の日のためのスペシャルカクテル。有田のクリスマス
「甘酸っぱくて優しい有田さんのような味」
だそうです
シュワシュワ甘くて美味しくて、飲みすぎちゃう
セットリスト
~1st~
1.あなたに届きますように
2.手紙
3.銀杏並木
4.35センチ
5.切れない糸
6.星の降る夜
7.AI
あたたかくて優しい歌が次から次へと。
「切れない糸」は実体験なのか聞くの忘れたー。
気持ちがこもっていて聴き入ってました。
『星の降る夜』は、ストリートで出会ったという
韓国のミュージシャンの方と一緒に。
落ち着いた太い声で、サビで友和さんが合わせると更に綺麗
もともと好きな歌だけど、こんなに綺麗な歌だったんだなーって感動しました。
『AI』も久しぶりで嬉しかったな
~2nd~
1.クリスマスキャロルの頃には(カバー)
2.息吹
3.Cry
4.Loop
5.Instant Lover
6.淡雪
7.風待つ鳥
~アンコール~
銀杏並木
不意打ちの一曲目、稲垣さん
大好きなので、You-Yu で聴けるなんて嬉しい
(「メリークリスマスが言えない」はもっと大好きなんだけど)
2ndはかっこいい4人のステージに釘付け
『淡雪』が優しく、後半の包みこまれ感が心地よかった。
『風待つ鳥』も楽しくて大好き。
『銀杏並木』が2回あるのは…
有田さんが、どうしてももう一回やりたいと
いつもと立場が逆だからか、友和さんが楽しそうでした(笑)
あまり聴けない歌だから、2回聴けて嬉しかった♪
銀杏並木って歩くだけで楽しくて、こんな気分になりそう。
かっこよくて、あたたかくて、楽しくて、
今日もとっても素敵なライブでした
池袋SunBeeというお店でYou-Yu Bounceライブがありました♪
穏やかな雰囲気で楽しいライブでした
たくさん聴けて贅沢だったなー
『星の降る夜』や『光』の友和さんの声、
綺麗に伸びていて素敵でした
『切れない糸』も、とっても久しぶりに聴けて嬉しかった。
『J.J.』で青柳さんが弓を使っていたり、
『Cry』のギターがかっこよかったり、
(有田さんが間違えたのわからないくらい 笑)
アンコールの『光』も久しぶりで嬉しかったり、
(友和さんが最後の最後に歌詞がとんだのわからないくらい 笑)
色々と聴けて楽しかったです♪
アンコールでリクエストを皆に聞いてくれたんだけど
聞いておいて青柳さんが次々却下するから、
ライブで聴いた事がない『いつもの場所で』とか、
伊東和哉くんの『ピストル』『I don't love U』とか言ってやりたくなりました(笑)
集まったファンの方も皆さん優しくて可愛くてありがとう
そしてそして、
ものすごく美味しかったご飯
チキンドリア。
鶏肉とゆで卵。
こういうの大好き
どうしても食べたかったコーヒーゼリー
丁寧に淹れるコーヒーも美味しいそうで、
そんなコーヒーゼリーだから勿論美味しい。
生クリームも美味しい
時間がなくてちゃんと食べられたのはこれくらいなんだけど、
他のメニューもみんな美味しいそうです。
お酒も種類が多くて、普通に行ったら絶対長居して食べ続けそう。
お店の方もとっても優しくて、初めてなのに居心地良かったです。
ごちそうさまでしたYou-Yu Bounce ライブの予定
お時間ありましたら是非♪
★12/23(日)下北沢 Colored Jam
You-Yu Bounceワンマンライブ
~Groove Bounce Vol.12~
料金 2500YEN +飲食代
※サポートメンバー 森利昭(Dr/from 東京60WATTS)
★12/25(火)郡山 New Taj Mahal
Open 18:30 / Start 19:30
前売 ¥3500 / 当日¥4000(食事込み、ドリンク別)
出演:Avi(19:30~) / You-Yu Bounce(20:30~)
食事は下記メニューのビュッフェスタイルになります
カレー3種、ナン、オリジナル焼きそば
サラダ、パコラ(揚げ物)、フライドライス
ソフトドリンク¥300、アルコール¥500
福島県郡山市大町1丁目2-14
Tel:024-931-3255
★2013/3/14(木)渋谷 JZ Brat
You-Yu Bounceワンマンライブ
~Groove Bounce Vol.13~
You-Yu Bounce HP
渋谷Loop annexでYou-Yu Bounceライブでした♪
月の203号室×You-Yu Bounce
時間多めのツーマンライブ
~セットリスト~
35センチ
手紙
銀杏並木
星の降る夜
Cry
息吹
Instant Lover
淡雪
風待つ鳥
なんだかいつもより大人っぽいステージでの『35センチ』。
こういう時はクラップしないのかな?とか迷っちゃうけど
やっぱり大好きで、ドキドキする光景が目に浮かぶ歌
そして、期待していた『手紙』と『銀杏並木』♪
今では友達にも田舎の両親にも携帯のメールになってしまったので
手紙の大切さを思い出す歌。
「ありったけの想い」を詰め込めるのは、やっぱり手紙
それから『銀杏並木』で鮮やかに目に浮かぶのはもちろん銀杏並木。
鮮やかな黄色と茶色の景色が目に浮かびます。
作曲の青柳さんも楽しそうな演奏♪
そろそろ見頃ですよね
銀杏と岩塩とビールも美味しいですよね
『星の降る夜』は友和さんの優しいけど伸びる声が好き。
もともと星空は大好きだけど、寒い冬の夜に空を見上げていても
あたたかい気持ちになる事がわかった歌。
ミラーボールがキラキラして、照明も綺麗でした
森さんに「ドラパーっていうんですか」を笑顔でスルーされたり、
青柳さんと有田さんにからかわれたり、友和さん大変(笑)
『銀杏並木』の後、MCでマイクを手に持って歩きながら話す友和さん。
青柳さん「落ち着きないなぁ(笑)」
友和さん「だって楽器持ってる人は安定してるし・・・(有田さん見て)座ってるし」
のやりとりが、今思い出しても笑っちゃう(笑)
面白すぎて私だったら何でも許しちゃいそうな言い訳だよ。
「拗ねたり」「投げたり」が面白くて、有田さんとか後ろですっごい笑ってるの。
告知の時も、ちゃちゃ入れられて話が止まって、
一番最初から言い直そうとして「そこから!?」って私も声出そうになったけど
月の203号室のお客さんに埋もれてる席っぽいので飲み込んじゃった。
近くのお客さんが「歌ってる時と違って可愛いね」って笑ってましたよ(笑)
でもほんとに、そんなふわっとしたMCとは別人のように
『Cry』『息吹』『Instant Lover』の流れが、ものすっごいかっこよかった
特に『Cry』と『息吹』の有田さんのギターは目が離せなかったです。
アレンジしたところもかっこよくて、『Cry』惚れ直しました
『Instant Lover』はいつも大好きなのですが
今日は友和さんが更にかっこよくて、息をするのも忘れるくらい。
あの真っ直ぐな立ち姿と表情と瞳、吸いこまれそうです。
『淡雪』もどっぷりと浸っちゃう歌なのですが
今日は「♪ららら」のお手本が、予想外の有田さん!
綺麗な歌声~ やった、得した♪
『風待つ鳥』もまた聴けて嬉しかったし
月の203号室のファンの方もいっぱいクラップしてくれて楽しかった♪
動画で見た月のお二人の歌が優しい感じだったから、
ファンの方も皆優しそうだと安心はしていたんですけどね
『風待つ鳥』の終わりの締まりのない感じ、好き(笑)
アンコールできないなら、このくらいいいんじゃない?
月の203号室、動画やブログで予習してました♪
今日聴けると思っていた「ずっと」って、やっぱりすごくいい歌
前に月のファンの方から「MCは天然なんですよー」と聞いた事があって、
「You-Yu Bounceもですよー」と答えていたのですが(ごめん 笑)
蓮本さんのツッコミが素晴らしかったです(笑)
ジャパンカップ当たるといいですね
今日は『あなたに届きますように』と『Loop』が入っていませんでした。
私がYou-Yu Bounceのライブでこの2曲を聴かなかったのは初めて。
終演後にファンの方と「なかったよね?」「まさかの!」と確認していたら、
青柳さんが、なんか得意そうに「あえてね。」と。
すごいな。やるな。
でも聴きたかったですよ(笑)
初めましての人に「あなたに届きますように」は良い感じだと思うのになー。
そう思って、青柳さんがUPしてくれたセットリストを見てたのですが、
どう考えてもこの9曲のどれも入れ替えたくなくて、
それはYou-Yuの曲がどんどん出来上がってきているからで・・・
前進ですねなんだか面白くなってきました
次の予定はワンマンライブ♪
12/23(日)下北沢 Colored Jam
You-Yu Bounceワンマンライブ
~Groove Bounce Vol.12~
料金 2500YEN +飲食代
※サポートメンバー 森利昭(Dr/from 東京60WATTS)
是非ー

池袋西口、ルミネ付近か西口公園でストリートライブしてますので是非♪
(寒くなるとストリートお休みするそうなので今のうちに~)
10月
22日(月) 20:00頃~
30日(火) 20:00頃~
場所:池袋駅ルミネ付近 / 芸術劇場噴水付近 (雨天中止)
時間・場所の変更等については
You-Yu BounceのTwitter・FaceBookでUPします
You-Yu BounceオフィシャルHP
You-Yu Bounce 『あなたに届きますように』
(UPし忘れてました)
You-Yu Bounceのライブに行ってきました♪
渋谷Loop annexです。
今日は特に他の出演者さんも楽しみでした。
綺麗で歌にも歌声にもパワーのある荒牧リョウさん、素敵でした
ギターも演奏はかっこいいんだけど、女の子らしく飾ってあったりね♪
スーダラ少年さんは写真のイメージと違って
しっかりした大人の人でした。変な言い方だけど(笑)
1曲目が特に大人っぽい雰囲気で好きでした
MC面白かった~。
You-Yu Bounceも、そりゃもうカッコいいですセットリスト
1.あなたに届きますように
2.光
3.Loop
4.Instant Lover
5.淡雪
メンバーの方達が
「広沢さんもsaigenjiさんも大好きで楽しみなんだー!」
って早くから気合入っていましたが、
セッティング中の薄暗いステージに佇む姿は
見惚れるくらいかっこよかったです
アカペラから入るバージョンの『あなたに届きますように』は
今日のライブにぴったりな気がしました
友和さんが最初に客席を見渡してニッコリして
「ストリートで出会った方にも来ていただけて嬉しいです」
というような事を優しく呟くように言ってから始まりました。
前回ストリートで出会った、今少し苦労されている方に届けるように歌っているようで、
よく聴いている歌だけど、いつも以上にあたたかく感じました
私がそのストリートの時の事を知っていて勝手にそう感じるのだけれど、
友和さんも「少しでも元気づけたい」って思ってるはず。
そんな、包まれるように優しい『あなたに届きますように』でした
『光』は面白くておしゃれな曲♪
初めてのストリートで聴いた時に、You-Yuって深くて面白いって思った曲。
CD聴いていると、1番のサビの後「え、またそこから!?」ってなるのが笑っちゃう。
(これは聴いてもらわないとわからないですよ)
ライブでも友和さんの笛が入ってまた楽しいです♪
そして中盤、『Loop』のイントロが始まると、もうゾクゾク。
You-Yuの中で初恋の曲。
かっこいい
続けて『Instant Lover』。
悩ましげな友和さんがたまりません
綺麗なお姉さんに翻弄される友和さんを、柱の陰から覗いている気分(笑)
友和くんが普段、ふわふわのんびりしているから(いいところです)
そんな状況に追いつめられて夢中になっているような歌がドキドキする。
息をつく暇もないくらい聴き入ってしまう、かっこいいステージでした
最後は『淡雪』
出ているアルバムに入っていなくて、ずっと気になっていて
9月に1曲ずつの「お試しCD」を作ってくれて、やっと聴けました♪
これも初聴きで好きになった曲
ライブで聴けるのはもっと先だと思っていたから嬉しかったです。
前半のふわふわとした軽い雰囲気が、
精一杯の想いを歌い上げる後半を更に感動させてくれます。
その儚いけど大切な時を過ごしているふたりの情景が浮かんできて、
自分や誰かの事を重ね合わせたわけでもなく、涙ぐんでしまいました。
まさに「淡雪!」って感じ。
ライブで聴いたらもっともっと好きになった歌でした
最初から最後まで、堂々としていてかっこいいYou-Yuでした
あ・・・。
11月に山梨でやるライブ告知の時に友和さんが
「お近くの方、是非。俺も山梨に用事あるんで」
みたいな事を言って、すぐに有田さんに
「・・・用事って(笑)」
って言われていたところは、いつもの天然でした
それと友和さんが青柳さんに何か聞いて、
会場の全員が青柳さんに注目。
調律していたのか全然気付いてくれず、
顔を上げて「・・・えっ?」って呟いた青柳さんにも笑いました(笑)
ライブハウスのYou-Yu Bounceカッコいいな
ライブが終わった後、深呼吸しないと動けないくらい
saigenjiさんのライブ、初めて聴きましたがかなり衝撃
ギター1本で、あんなに音楽を表現できるなんて。
ギターと一体化していて自由自在。凄過ぎる
広沢タダシさんのライブは2度目♪
前回感銘を受けた『ファミリーレストラン』がまた聴けました。
軽い感じの曲に、ちょっと笑っちゃう歌詞。
それが深い深い。
最初から最後までとっても楽しく、たくさん感動した夜でしたYou-Yu Bounce これからのライブ
(コピペすみません)
◆11/2(金) 山梨 KAZOO HALL
KAZOO HALL presents Loud Sound Out vol.584
OPEN 17:30 / START 18:00
前売 1500YEN +1Drink / 当日 2000YEN+1Drink
出演:YOU-YU BOUNCE / Accelevation(東京) / THE BLENDER(栃木)
…and more
◆11/12/(月) 代官山 晴れたら空に豆まいて
OPEN 18:00 / START 18:30
前売 2000YEN +1Drink / 当日 2500YEN+1Drink
出演:岡本愛梨 / 浦はつみ / オルタニカ / 古明地洋哉 / You-Yu Bounce
◆11/23(祝・金)渋谷 Loop annex
前売 3000YEN +1Drink / 当日 3500YEN+1Drink
出演:月の203号室 / You-Yu Bounce
※当日の入場順は、LOOP WEB優先(整理番号付き)となります。
※先着60名様椅子席ご用意いたします。それ以降は立ち見となります。
ご予約はこちらから
■10月のストリートライブ情報
11日(木) 20:00~
17日(水) 20:00~
22日(月) 20:00~
30日(火) 20:00~
場所:池袋駅ルミネ付近 / 芸術劇場噴水付近
時間・場所の変更等についてはTwitter・FaceBookでUPします
You-Yu BounceオフィシャルHP
『静かの海のしらべ~庸蔵One Man Live』
「青山月見ル君想フ」
行ってきましたー♪
月見ルや、代官山の晴れ豆、山羊、のライブに行く事が多く、
店内ではよく見かけていた庸蔵さん。
お店のカッコいいスタッフさんだと思っていたら
バンドもやってるカッコいいsax奏者さんでした
JUNKOさんにスタッフとして使われてるイメージだったんだけどな(笑)
すごくいいライブだと教えてもらったので、行ってきました♪
オールスタンディングで前の方しか空いていなくて
初心者なのに2列目になってしまいましたが、
オープニングアクトでは収まりきらないくらいの
カンタス村田さんの楽しいステージに、最初からぐいぐい引き込まれました
今日はもうすっごく楽しいんだろうなという予感。
国吉亜那子さんと西川真吾さんのDuoライブも独特のパワーがあって、
ここで初めて聴いた庸蔵さんのsax。
sax奏者って、立ち姿だけでもうカッコいいんですよね
これが庸蔵さんかー!って、びっくり。
恐れ多くて、山羊でもうドリンクのおかわりとか頼めません…。
そして大石昌良さん。
写真で見た時は可愛い印象の人だったんですが
ものすっごいカッコいいライブでした
庸蔵さんのバンド「tsukuyomi」の演奏とぴったりで
何から何まで完璧なステージにのみ込まれました。
まだあの時の体感は残っているけれど、またこのステージが観たいです。
帰って検索したら『幻想アンダーグラウンド』という曲が好きで覚えていたので
iTunesで購入しました♪ リズムが最高
それからtsukuyomiのライブへ。
みなさん凄過ぎて、ステージから溢れるような華やかさ
あれだけのバンドをリードするのはすごく大変だと思うのですが、
自分も音楽を楽しみながら、かっこよくリードする庸蔵さん、素敵でした
今までの月見ルでは見た事なかった豪華なライティングで
全身で音楽を体感してきた感覚です。
素敵なライブを教えてくれたAさん、大感謝
You-Yu Bounceのストリートライブを聴いて来ました♪
今日は池袋ルミネ前で結構人通りがあります。
楽しそうに聴いている人たちや
「かっこいいわねー。いつもやってるの?」
って聞いてくれた方がいて嬉しかった
『instant lover』では、池袋でありがちな変な盛り上がりも(笑)
曲の世界とは違うけれど、楽しいのはいいことです♪
雨の予報が心配だったけれど、雨雲が夜中まで待っててくれて良かった。
『星の降る夜』の伸びのある声、綺麗でした
そして最後に『淡雪』が聴けて嬉しかった
歌の優しさがたまらなくて、ストリートなので涙こらえるの大変。
大好き
↓ コピペですみません。
お時間合う方、ぜひ
【10月のストリートライブ】
17日(水) 20:00~
22日(月) 20:00~
30日(火) 20:00~
場所:池袋駅ルミネ付近 / 芸術劇場噴水付近
時間・場所の変更等についてはTwitter・FaceBookで
You-Yu Bounceオフィシャルサイト→こちら
【次回ライブ】
11/2/(金)山梨 KAZOO HALL
KAZOO HALL presents Loud Sound Out vol.584
前売 1500YEN +1Drink / 当日 2000YEN+1Drink
出演:YOU-YU BOUNCE / Accelevation(東京) / THE BLENDER(栃木)
…and more
11/23(祝・金)渋谷 Loop annex
前売 3000YEN +1Drink / 当日 3500YEN+1Drink
出演:月の203号室 / You-Yu Bounce
※当日の入場順は、LOOP WEB優先(整理番号付き)となります。
※先着60名様椅子席ご用意いたします。それ以降は立ち見となります。
ご予約はこちらから
You-Yu Bounceのストリートライブを聴いて来ました
そして今日は写真を撮らせてもらいましたが
遠くからだし暗いのでほとんどブレてしまいました
(それでもフラッシュの色合いは好きじゃないんです)
綺麗な写真じゃなくてすみません~。
池袋西口、芸術劇場付近でスタート♪
ボーカル、佐々木友和さん。
ギター、有田みのるさん。
ベース、青柳将一さん。
友和くんの歌声は柔らかくて癒されます
↓
有田さんクローズアップ。
青柳さんにピント合わせ♪
You-Yuの歌も、演奏も、友和さんの歌声も好きだけど
You-Yu Bounceの持つ雰囲気がとても心地よいのです
隣で聴いていらっしゃった男性の方も、
最近増えてきた賑やかなだけの音楽にはない
とてもいい雰囲気を持っていると仰ってました。
私もそう思います
途中からメトロポリタン口の方に移動。
灯りの色が良くなかったけど、いい表情なのでクローズアップ
どちらの場所でもたくさんの人が立ち止まって聴いていました♪
今月は27日の20時頃からも予定しているそうです。
10月7日には渋谷LOOP annex でライブがありますので、皆さん是非
10月7日 渋谷Loop annex
Open 17:00 / Start 17:30
料金 前売 3000YEN +1Drink / 当日 3500YEN+1Drink
MAIN ACT:Saigenji / 広沢タダシ
LIVE ACT:You-Yu Bounce / スーダラ少年 / 荒牧リョウ
You-Yu Bounceオフィシャルサイト
こちら
サイトのDISCOGRAPHYから試聴もできます♪
You-Yu Bounceのライブに行ってきました
渋谷Loop annex
You-Yu Bounce / VientoAzul / 樽木栄一郎 / 雨本ふみ
「すごいカホン」だと噂のKAZUさんの演奏が聴けるので
遅れないように早めに到着。
みなさん雰囲気のある素敵なバンドさんで
最初から最後までたっぷり楽しませてもらいました。
そしてやっぱりKAZUさんすごい
ステージで見ると3メートル超えの大男のような迫力なのに
後でお話させてもらった時は、控えめで優しい方でした。You-Yu Bounce セットリスト
記憶
Happy Birthday
あなたに届きますように
Loop
Instant Lover
アンコール 風待つ鳥
『記憶』、初めの頃よりも歌詞が沁みるようになってきました。
夏が終わるからかな・・・?
2曲目は初めて聴いた『Happy Birthday』。
友和さん作詞作曲だそうで、誕生日の楽しさ溢れる歌
生まれてくるってやっぱり幸せ!なんて感極まっちゃって、思わず涙が。
いい歌でした~
続けての『あなたに届きますように』もそんな気持ちで。
私が観たYou-Yuライブの中で、ステージが一番高いライブハウスでした。
今までふたつがカフェライブハウスだったから、雰囲気が違う。照明も。
途中からKAZUさんが急遽(予定通り?(笑)サポートで入ってくれたのもあり
『Loop』『Instant Lover』すごくかっこよかったです
前に書いた「TOMOKAZU」降臨(笑)
アンコールは大好きな『風待つ鳥』。
楽しい
みんなが笑顔を持ち帰られる歌っていいね
10月7日にも、ここ渋谷Loop annexでライブが決まったそうです♪
その前に9月15日には下北沢Colored Jam♪
9/15(土)下北沢 Colored Jam
You-Yu Bounceワンマンライブ
「Groove Bounce Vol.11 ~夏の終わりに浴衣night~」
Open 19:00 / Start 20:00
料金 ¥2500 + 1drink別
池袋でストリートライブも何度か予定されています♪
お時間ある方、是非
You-Yu Bounceオフィシャルサイト→こちら
8月22日 KOJIくんのライブに行ってきました
ステージの満月が綺麗で大好きな「青山月見ル君想フ」。
久しぶりにみんなに会って楽しかったです
KOJIくんのソロのライブは初めて。
知らない歌ばかりかな?と思っていたら
オープニングは『アイノウタ』。
Rough cloverで歌っていた好きな歌です
それで自然にスッとライブに入り込めました。セットリスト
アイノウタ
ティリスティ
乱れし花びら
唇
君にとって僕が夕立なら、僕にとって君は虹だった
THE WIN/G
『ティリスティ』も大好きなので聴けて嬉しかったです
『THE WIN/G』の時も皆から歓声があがりました
それに初めて聴いた『君僕』の詞が好きでした。
KOJIくんの詞は優しいねぇ。
KOJIくんが自分で撮影した綺麗な満月と
「月」が出てくる『唇』の歌詞が載ったポストカードを
サイン付きでひとりひとりにプレゼントしてくれました
歌詞、ちゃんと読むと結構大人っぽい。
同じ唇でも、土屋礼央さんの『唇が持つ力』との違いに思わずニヤリ(笑)
(どちらもいい詩です)
程良く離れた正面の席。
満月の前に立つKOJIくん、かっこよかったです
満月が浮かびあがったり、花びらが舞うような照明も素敵でした。
KOJIくんオフィシャルHP→こちら
8月10日
鵠沼海岸 海の家くまざわやに行ってきました♪
伊東和哉さんと、You-Yu Bounceのライブ。
仲良しツーマンライブなので、絶対楽しいアットホームなライブになるはず
海も楽しみで開場時間の1時間前に着くように家を出たのですが
迷いに迷って開場時間の10分後に着きました…
最寄駅だと教わった片瀬江の島駅は小田急線なのに
江ノ電のホームで「初・江ノ電!」なんて浮かれてた。
くまざわやが近付くと、You-Yuの歌が聴こえてくる。
まだリハーサル中でした。
開始時間が遅れたので時間に余裕があり、みんなに挨拶した後に海辺をお散歩
この中からYou-Yuの『風待つ鳥』が聴こえていました。
初めて見た江ノ島。
急遽バーベキューもしてくれる事になり
また時間が空いたので、遊びたくてウズウズしていた海に。
足首までだけど、裸足で浸かって気持ちよかった
夕暮れの海辺と、波の音と、潮の香りに癒されました
You-Yu Bounce セットリスト
真夏の果実(サザンオールスターズ カバー)
息吹
JJ
光
手紙
あなたに届きますように
Loop
Instant Lover
風待つ鳥
本物の波の音がBGMの『真夏の果実』は最高で
こんな素敵な機会はなかなかないので、目を閉じて聴いていました
なんだか自由度満載、超贅沢なライブでした。
セットリストもすごく大好き。
「風待つ鳥」が終わるとすぐに、伊東さん登場。
(ずっと後ろで一緒にライブ楽しんでたんだけど)
伊東さん 「あのー、演奏していいのが8時までだそうで・・・」
えっ、もう8時になるんですけど!?
みんなもYou-Yuもびっくり。
伊東さん 「最後にふたりで歌います!」
伊東和哉さん&You-Yu Bounce セットリスト
風になりたい(THE BOOM カバー)
大好きな歌だし、伊東さんの声がすっごく歌に合うし、
まだちょっとおろおろしてる友和さんも可愛かったんだけど、
まさかの出来事でした~
来年リベンジ、ほんとにお願いします
でも青柳さんちのウメちゃんが可愛かったので、全てOK
7月26日 『代官山 山羊に聞く?』
『Summer Breeze』
伊東和哉さんの出演するライブに行ってきました♪
Cafe & Barなので、食事も楽しみです。
サーモンとアボガド丼を食べていると
伊東さんがマイクのセッティングに。
ハーフパンツの、思いっきり夏の、海の家でかき氷食べていそうな格好。
これで歌うのか、さすが!
と思ってたら、ちゃんと着替えて登場でした。
着替えなくても大丈夫なのに~。
でも暑いのに頑張ってジャケットにストール巻いて
1曲目から「暑い!」って言ってたけど
かっこよく「ピストル」を歌う時は似合ってましたよセットリスト
ピストル
夜を撃つ
キスマーク
I don't love U
声が聴きたくて
熱帯夜
婚活Woman
渚のプリンセス
~アンコール~
夏の魔法
伊東さんのライブは5回以上になりますが
1回毎に確実にはまってます
「I don't love U」は初めて聴いた時から大好きで、
素直じゃない男の子の歌なんだけど
好きな人に好きだと伝えられないとこが可愛い。
でも聴いてて自分がその気持ちになっちゃう時があって
涙出た事あるくらい切ない、なんかムズムズするラブソングです。
そんな可愛い歌も歌いながら
「ピストル」や「熱帯夜」はかっこよく
「婚活Woman」で笑いがとれる
そんな伊東さんです
「渚のプリンセス」も楽しくて大好き!
オフィシャルHP→こちら
なんだかカッコいい写真載せてるけど
会ってみると・・・(自粛)
かっこよくて歌がいいだけじゃ何度もライブに行きません。
人柄と、楽しいライブも魅力なのです
23日の18時~20時頃
亀有駅前でジュンコさんのストリートライブがありました
涼しくなりかけた夕方から始まり
素敵な歌声に足を止める人がたくさん
『宝物』『Touch the Rainbow』『ミスターダーリン』
などのオリジナル曲や
『水色の雨』『sweet memorys』などのカバー曲など、たっぷりと。
葛飾FMのラジオ番組のテーマ曲もあたたかくて素敵な歌。
後ろに、こち亀の両さんバスが停まっているのが亀有ならでは
立ち止まってニコニコしながら拍手してくれるおばあちゃんや
「すごくいいよー!」などと盛り上げてくれる男性の方もいて
他の場所で見るストリートライブより和やかです
服も可愛かったです
街路樹の緑と夕暮の空が
どんなライブハウスでも演出できない可愛らしい雰囲気。
『sweet memorys』が特にウットリでした
ギターの江部さんも、さりげないかっこよさ。
ストリートなのに名前を書いた看板を置いてないジュンコさん。
控えめなのか恥ずかしがり屋さんなのかと思っていたら
「普通、置くよね~、すっかり忘れちゃってて(笑)」って。
「黒白の黒に、三崎の崎、純粋の純に、子供の子。黒崎純子ですー」
って、くり返しているうちに、
選挙演説か演歌歌手の口上のように流暢に上手くなっていってました(笑)
葛飾でのストリートライブ、嬉しいな
黒崎純子さん(黒崎ジュンコさん)のサイト
こちら
ライブハウスでも皆さん是非ー
7月20日
下北沢ColoredJam
You-Yu Bounceのライブに行ってきました♪
「Groove Bounce Vol.10」
ワンマンライブです
ここは初めてのライブハウスですが
有田さんのナビを見ながら、肉巻きおにぎり屋さんを目指して、到着。
私の方向音痴が治ったんじゃないかと喜んじゃうくらい、このナビは凄い。
先に到着していたライブ友達がステージ横の最前列テーブルに座っていて
いつも申し訳ないのですがご一緒させてくれました
そしてこの間タダさんのフリーライブで初めて会ったのに
なんか勢いで誘っていてしまった子が来てくれていて嬉しかった~。
3人で並んで観られて楽しかった。ありがとうセットリスト
~1st~
切れない糸
35センチ
あなたに届きますように
AI
Cry
息吹
手紙
~2nd~
JJ
光
星の降る夜
理性のかけら(新曲・仮タイトル)
結ばれゆく軌跡
Loop
Instant Lover
風待つ鳥
~アンコール~
記憶
「切れない糸」はyoutubeで聴いた事ある歌かな
前回と違ってしっとりと始まるのでびっくり。どきどき。
「35センチ」「あなたに届きますように」と続き、
友和さんが会場隅々まで見渡しながら歌ってくれるので
そのニコニコの笑顔に楽しくなる ♪
「手紙」の時に、友和さんが「僕たちからみなさんへ」と
今日の日付と3人のサイン入りフライヤーを配ってくれました。
ほとんどポストカードの、しっかりしたフライヤーで、
写真がものすっごいカッコいいの
今はリニューアルしたYou-Yu BounceのHPに使われてます。
この素敵なプレゼントを、友和さんがテーブルを回ってひとりひとり手渡しで
青柳さん、有田さん、サポートの森さんは静かに演奏を続けてくれていて
そんな雰囲気も素敵でした。
でも2種類あるのを重ねて持っているから配りにくそうで、
確認しながら頑張って丁寧に配る友和さんに
後ろから有田さんが「友和、まだ?(笑)」みたいな事を(笑)
休憩時間に入っても、楽しい気持ちのやり場がなくて
お友達と「いいねぇ」を連発。
初めての子も楽しいって言ってくれてよかった
2ndステージはおしゃれな「JJ」から。
青柳さんのベースがほんとかっこいいです
「光」も面白くておしゃれな曲。
森さんのパーカッションにつられて手拍子しながら楽しさ全開♪
「星の降る夜」はCDがもうなくて、持っていない歌。
聴き逃さないようにじっくり聴きます。
優しい歌~
「Loop」「Instant Lover」はやっぱり大好きで
さっきまでとはまた違う魅力の、大人のかっこよさ。
例えるなら、お話している時は「友和くん」
星の降る夜などを歌っている時は「友和さん」
Loopなどを歌っている時は「TOMOKAZU」
になっちゃうような感じ。
例えない方が良かったですか?(笑)
「風待つ鳥」もいつも楽しみ。
ライブが終わっちゃうのは寂しいけれど
これを聴くと、楽しかった!って満足感でいっぱいになります。
ライブの後、何か軽く食べようとメニューを見たら
「京都のぶぶ漬け」「京都の漬物」とあるので、
店長さんに聞いたら、京都ご出身だそう
だから日本酒に京都のお酒、玉乃光があるんですね。
お酒は詳しくないけれど、美味しくて京都でよく飲むお酒。
炙りエイヒレと京がんもを食べながら日本酒を飲んで、
京都の漬物でお茶漬け…いいなぁというのを思いとどまって…
気取ってカクテルとドライフルーツなんて頼んじゃいました。
足りないでしょ、私(笑)
このカクテルは青柳さん考案のオリジナルだそうで
「エメラルド・フロウジョン」
ミントがすーっと夏っぽくて、爽やかなカクテルでした。
ライブのMCで青柳さんが
「名前の由来は…ネットで検索してみてください」
って言ってたから、帰って早速、検索すると
次から次へと意外な画像が…
なんとなく青柳さんのことだから、
オシャレな洋楽のタイトルだったりするのかと思ってました。
私はまだ青柳さんをよく知らなかったのですね(笑)
そっか、だから有田さんが私が飲んでいるのを見て
「飲んでるの?(笑)」って笑ってたのか。
やられた~と思いながら、そのまま動画観て技の研究しましたよ。
そしてカラジャムの店長さん、気さくな方で、
前から知ってるような落ち着くお店でした。
本棚に「カッコいい仏」という本があって、ちょっと読んでみたら面白いの。
「へんないきもの」と同じ著者、早川いくをさんでした。
Amazonのページ→こちら
You-Yu Bounceのサイトは→こちら
さっき初めて聴いたけど「my space」の試聴はなんだかイメージ違う。
今はもっとよくなってます