播磨国有鉄道古今東西

鉄道ファンですマニアとも言う人もいます
今風にオタクですか……嫌な言葉ですね
国鉄時代はある意味良かった様な~~

HOゲージ・Nゲージ 12月度定例運転会

2015-12-31 00:50:53 | 鉄道模型
皆様お待たせいたしました毎月恒例の鉄道模型運転会を開始致します。




まずはNゲージブースからE851、K氏所有とE31の回送列車を披露しますこのE31は当日組み立てたものでようやく間に合いましたS氏の所有です





次に走ってきました電車は当鉄のクモハ52型流電とD51498牽くオリエント急行1988ですいづれもKATOのマイクロモーターの性能は素晴らしく低速から高速まで安定した性能で走ります




電化区間をEF64が牽くオリエント急行もかっこいいですねEF58の牽くサロンカーなにわいいですね~~

発売されて間もないTOMIXからのキハ82北海道仕様はH氏のです



EF65が重連で牽くのは超大編成のレサ貨レです画像では良く分かりませんが貨物の車輪は黒メッキ車輪に交換してまた全車両の連結器をあの高価な連結器にすることによって車間が実感的になっていましたこれはK氏の拘りです!!




ここからはHOゲージのブースです







ジャーンこの包まれたものの正体は・・・・・







エンドウ製ブラスの南海ラピート6両編成ですあのY氏の所有ですな~~んと¥400Kとか…すごいもん持ってこられました。


この塗装の綺麗なこと流石です・・・アッ素手で持たないで下さい・・・Y氏全く気にもしてません。

あっそうなんです今月のテーマ「関西の私鉄」?だったのですよ、
続いて同じくY氏の阪急デイ100形あの特急燕を抜いたという伝説の電車です・・・そのころの燕って蒸気機関車の列車ですよね





これもインテリアまで良く出来てます

まだまだ出ますY氏どんだけ~~



京阪電車!!おけいはんですテレビカーとして長い間親しまれましたこれもインテリアがすごく良く出来てますね




カンタムサウンドのC62が20系ブルトレを牽いて驀進して来ました。堺から参加のM氏の所有です
彼は若いですがこの時代の鉄道に興味が有るそうです最近当クラブはHOモデラーが増殖しております。。。





最後はおなじみ蒸気専門T氏の天賞堂C57 1山口号仕様の旧客レと当鉄所属のEF81エンドウ製の牽く旧客レのバトル?で終わります。

今年から始めたブログですYAHOOから紆余曲折でこちらへたどり着きましたそんな訳で
引き続き見て頂いてる方には本当に感謝いたします。又こちらから見て頂いてる方もありがとうございます。
来年も頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。




DF50の想い出!!

2015-12-24 21:35:12 | 鉄道模型
KATO、Nゲージの茶色DF50が今になって発売されますね・・・・TOMIXは昔から茶色は有りましただからHOにも早くからDF50は
発売されていました旧客にはやはりこの色が似合うと私は思います

40数年前私はDF50で目覚めました 当時、天賞堂が¥4990でした何故、¥5000でなかったのか中学生であった頃そんな疑問は有りませんでしたが
しばらくしてそれは税制の絡みだったことを知りました。。。当時物品税というものが有り¥5000以上の物には贅沢税として10~65%の累進課税をかけた
と言うことで敢えて¥5000までの定価にしたことを何かで聞いて納得したものです。

そんな思い出の有るDF50は中学生の私がお正月のお年玉などを貯めてやっと買ったものでしたそれから暫くしてこの機関車に牽かすためか?天賞堂軽量客車シリーズの名で
ナハ11、オハネ17(もはや軽量でない?)そして極め付けカニ38(超重量客車)・・・・も発売されました(¥1680~1980)

私がHOゲージをやり始めたきっかけは神戸のある文房具屋さんでした
当時自宅近くにあったその店の主人(趣味を兼ねて鉄道模型を販売していた)に鉄道情報や模型作りのノウハウを教えて頂き中学、高校時代は入りびたりでした(笑)
そして今年久々に訪ねると店のシャッターに一枚の紙が張り付けてありましたそこには店主逝去の文字が~~もう辛くて辛くて私の一つの時代が終わりました
就職出来た時、共に喜んで頂き店の前の喫茶店で祝福してくれました。。。


そんな昔のことを思い出させるこの店で一番初めに買ったこのDF50は私の鉄道(播磨国有鉄道)の原点でも有りました。ディーゼル化・・・・当時国鉄は「動力近代化」のスローガンが有った時代の話です・・・・
思い出がいっぱいあるこの機関車は実は模型との出会いから数年後初めて大阪駅福知山線ホームで出会いました。白煙を上げて大きな音をたて、旧客を10両程牽いたその姿に
本線を走るEF58などの電気機関車の様なかっこよさとは別の何かが、中学生の私を虜にしました。そんな想い出のDF50を組み立てます(パーツを付けるだけですが・・・) 


昔の様な硬い箱では有りませんが車両収納が固定できる発砲スチロールが・・・昔の黄色いスポンジは経年で風化して車両に張り付き大変なことになりました

細かなパーツが沢山ありますね。




エアーホースを取り付けます

メッキのインレタを貼り付けますタブレットを取り付けたり・・・


何とか出来上がりましたナンバーが少し曲がってますが気にしない気にしない!!

EF65勢ぞろいP、F、PF

2015-12-22 02:33:11 | 鉄道模型
クラブの定例会でテーマを決めて持ち込みました ひまな方は何両あるか数えて下さい(笑)


瀬戸、あかつき、明星ももう過去の列車になってしまいましたね 彗星、日本海なつかしいな!!


各種仕様の65は屋根の表情もこんなに違います
私はKATO FANだから機関車は殆どがKATO製品です

嘗て、東海道・山陽を走り続けたブルートレインその先頭に立った機関車の殆どがP型、PF型でしたね~~僕らの憧れはもう二度とこの鉄路を走ることはないでしょうあの勇姿はもう模型の世界でしか見れないのが残念です
20系を牽っぱったあの時代羨望の眼差しでした。そしてエコノミー時代の14系そして24系時代へ、、、気が付けば長距離列車は長距離バスへと変貌して行きました飛行機よりも高く、スピードは鈍足の特急列車に
はもう誰も見向きもしなくなり一部の愛好家には支えきれなくなりました。そして末期には合併列車へと寂しい限りです・・・・やがて性能面では叶わぬEF66にバトンタッチしましたがブルートレインは有終の美を迎えました。

ただ、今も一部の貨物列車に65はその最後の姿を見ることが出来ます。でもこれだけは言えます65はブルーとクリームの塗装が一番似合う機関車ですその証拠にこの定例会でも圧倒的な数でそれはわかりますね~~

在りし日の第3次播磨国有鉄道庭園?レイアウト part2

2015-12-12 21:54:34 | 鉄道模型


大事故です!!法華山渓谷に列車転落・・・幸い試運転列車で乗客は乗っていませんでしたまた運転手も軽傷で良かったです・・・原因は調査中です!!
少しだけシーナリーを置いてみました!!



これから当鉄道の最も急勾配に挑むC56貨レ・・・眼下の信号所では紫煙を残して急ぐDC急行が見えます




最急勾配を行くC56貨レ!!後ろに在るログキャビン?風の建物は当初レイアウト敷設予定だった納屋です第4次レイアウトはここを片付けて
ただ最近住民?が住みついているようです・・・・その住民に撤去申し出ないとね~


これからスイッチバックして峠に挑みます・・・こういうレイアウトにはC56が良く似合いますね