goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Sky 

黒柴・陽(はる)のHappy?な生活をゆる~く綴ってます
たまに空と小雪も登場します(^_^)

Welcome to Happy Sky

 

久しぶりの病院

2013-09-02 19:22:31 | 小雪

小雪です。病院へ行ったのは。
病気ではありません。
今頃、狂犬病の予防接種です。

ははは、忘れてました。
たまに思い出すんだけど、ちょうどその時ちょっと調子が悪かったりして、「まだいっか~」って。
そして今頃です。

滅多に行かないので、尿検査も。

色調:薄い
尿比重:1.009
PH:7.8

赤血球: -
白血球: -
上皮細胞: +
結晶成分: -
円柱: -

相変わらず比重も薄いしPHも高い・・・
でも結晶は出てないから様子見。
たぶんストラバイト結晶が出ないのは比重の薄さがPHの高さと相殺されてるのかと。

こゆちゃんだけ、クランベリー試してみようかなあ。

体重はちょっと増えて、5.96キログラム。
少しごはんも調整しないとね。
最近抱っこして重いような気がしてたんだよね。
暑くてあんまり歩いてないのに、いつもと同じ量をあげてればそりゃあ太るわね。

注射の副作用は今のところなし。
元気に夕方のお散歩も行ったから、大丈夫かな。


昨日、久しぶりにホームセンターのペットショップに寄ってみたら、なんか感じるのよね。
アンテナ全開にしてたらセンサーに引っかかる。
そう、黒柴がいたのでありました。
むかーし、ペットショップに行くと黒柴がいるときだけなぜか寄ってってしまい。
(それ以来自分で勝手に『アンテナ とか センサー』と言ってるだけなので無視してください)

その黒柴さん。
5か月でした。
黒柴は人気犬種って言われてるけど、5か月でまだいるの・・・
そしてそのペットショップ、空にそっくりの柴が昔から多い。
同じブリーダーなんだろうけど、足が長くて耳が大きい。
その上、良く掻いてて皮膚が赤くなってる子が多かった・・・
昨日の黒柴は掻いてることはなかったけど、5か月にもなってショーケースの中にいて・・・
センターや保健所からレスキューして里親様探すってことを理解してる私だけど、
お店で大きくなってしまった黒柴はやっぱりほっとけない。
ほっとけないんだけど今はどうにもできないんだけど。

売れなかった後のことはそこのお店はどうするのかはもちろん知らない。
保健所に持ち込むなんてことはしないって信じたい。

レスキューに携わってる方からすれば『ペットショップで犬を買う』なんてことは絶対ダメなこと。
たくさんの犬がレスキューされて、里親様の元へ行って幸せになる。
そうすればまた1匹助けられる。
こゆだってそうだったんだもんね。
理解している。理解してるからしろいぬの里の微々たるものだけどお手伝いもしてる。

でも私の愛する黒柴がどんどん大きくなって小さいケージの中に入れられっぱなし・・・
なんてのを見ちゃったら、飼える環境であったら私は連れて帰ってしまうかも。

もう売られてる、もう5か月の黒柴さん。
早くあの場所から出られますように。