goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Sky 

黒柴・陽(はる)のHappy?な生活をゆる~く綴ってます
たまに空と小雪も登場します(^_^)

Welcome to Happy Sky

 

悪化です・・・

2018-12-09 17:55:57 | 小雪

残念ながら、悪化です。
目が全然開きません。
その上、あっかんべーしたとき(目薬さす時)にまぶたの中がなんか腫れてる感じ。
ただ震えることはないし、ごはんもよく食べ、お水もちゃんと飲んでます。
でもやっぱり腫れ感は気になるところなので、朝から病院へ。

先生、ひと目見て「浮腫ひどいなぁ」と。。。

原因。
たぶん目を押し付けてたこと。
痛みがなくなったせいか、やけにベッドや私の足に顔を押し付けてきてた。
「痛みがないのね~」なんて喜んでる場合ではなかった。。。

対処。
エリザベスカラーをつけて目を保護。
こゆちゃん、エリカラつけるとパニックになる。はぁどうしよう。
とりあえず、大きなサークル内に入れてるベッドはどけた。これに結構押し付けてたし。
最近、このベッドで寝ることはなく、クレートに入ってるから、どけても大丈夫そうだし。

抗生剤を追加。
目薬の1種類に抗生剤は入ってる。
内服の抗生剤は目には届きにくいらしい。
悩んだけど、少しでも良くなるように、抗生剤飲むことにします。


すこーし目が開いたかな?

すぐに治るだろうとなんの根拠もなく思ってた私。
空のときにシニアになって、治りが悪いってのを学習したはずなのに。



午後、やっぱりエリカラは必要かなってことで両者を連れて、ホームセンターとペットショップへ。

陽くん、お店のカートに初乗車です。
我が家はカートを持ってるし、なんかお店のカートって汚いじゃない?って思ってて乗せませんでした。
でも昨日、カートに一緒に乗せたら、陽がビビると動き回ってこゆにぶつかってる。
陽の手が目に入っちゃったら大変だし、ってことで別々に乗せました。


相当怖かったようで、震えてました。慣れてくれ~!
ホームセンターには思っていたエリカラがなくて、他のペットショップへ。
ここでも陽はお店のカート。少し慣れたみたいでふるえることはなし。

ただ人が多いところなので、ビビってたけど。
こゆちゃん、この時はお目々が開いてたんだけど、この後涙を拭いたら閉じちゃいました。
ここのお店でも思っていたエリカラがなくて、でもしょうがないってことでピンクのプラのを購入。
柔らかいのもあったんだけど、重かった・・・こゆには無理そうだったし。

家に帰って装着。思ったほど嫌がらなかったんだけど、クレートに入れなくてベッドもなにもないところで寝てます。
陽はエリカラ姿になぜか吠えてるし。

早く腫れが治まって良くなりますように!
ちなみに目薬をさす以外、治す方法はないようです。
できるだけ目に刺激を与えないようにして完治を目指します!

キッチンでもこんな格好で私の気持ちを落ち着かせてくれる、悪坊。
悪坊主で手がかかるけど、私の役にはたってるかな?


少し痛い?

2018-12-07 21:48:04 | 小雪

昨日ほど目がしっかり空きません。
涙が多いのでそっと左目を押さえて拭こうとしたら、痛いみたいです。
私の手を一生懸命払い除けました。
震えることはないので、普通にしてる時は大丈夫そうです。


よく寝ています。寝てるってことはこの時は痛みはないのかも。

早く良くなれ~!

そして黒い坊主もケージの中でよく寝るようになりました!

私が出かける時はもちろん入ってもらうんだけど、入っても大騒ぎすることもなくなりました。(たまに暴れてるみたいだけど)

そんな悪坊のために作ってみました!

クリスマスカラーでポンポンをつないだチョーカー。白い毛糸出ちゃってるけど。
一生懸命噛もうとしてるし。。。

去年作った大きなポンポン。
どうしようかな?と思ってたら、ワイヤーを入れてリースにするってのをYOUTUBEで発見!


こんなのが出来上がり~
もう少し大きいのにしたかったけど、毛糸がなかった。

クリスマスの準備も完了。
今年は大きなツリーは出さず。
なぜなら絶対陽に壊されるから。
と言うか、走り回るから危ないしね。

それより大掃除始めなきゃ。やる気でないんだけど。


こゆちゃん強い子です!

2018-12-05 20:07:00 | 小雪

目が開くようになりました!
震えることもないので、痛みもないみたいです。
はぁ良かったぁ。
表面の表層性ではなく、奥の方の深層性であると厄介だけど、表面だけなのかな?
それなら治るはず!
点眼、がんばろ~


ブレブレ~でも目はしっかり開いてるでしょ~~~

気になるのが、白内障が一気に進行してるって感じ。
今度病院へ行ったときにちゃんと聞いてこないと。

今日もあったか。
なので久しぶりにこゆちゃんお散歩へ行ってみました。
行き先はコビちゃんち。
しっかり歩いて、おしっこもうん○もして到着。
コビ母にはこゆを連れて行くことを言ってなかったんだけど、まあ喜んでくれました。
すぐに抱っこしてお部屋へ連れて行ってくれて、お父さんにもナデナデしてもらって。

「こゆもさぞうれしいでしょ~よ~」って思ってたら。。。震えてた。
たぶん、よく見えないからどこだかわからなかったみたい。
一生懸命匂いを嗅いでやっとわかったみたいで、探索開始。
きっとまだコビの匂いも残ってるんだろうね。
それと陽の匂いも。しょっちゅう行ってるからね。

帰りもしっかり歩いて帰りました!
5分もあれば行ける所だけど、15分位かかっちゃったけどね。

家に帰っても疲れた様子はないし、ごはんもいつも通りで食べました。
目もしっかり開いてました!!

こゆは本当に強い子です。
これまでもうダメかも・・・なんてこともあったけど、その都度復活。
それも結構早く復活するんだからスゴイ。

明日から急激に寒くなるみたいだから、冷やさないように注意しないと。

点眼をしっかりして、早く良くなりますように!


こゆちゃん病院へ

2018-12-04 20:20:00 | 小雪

昨日から左目だけ涙が多くてどうしたのかな?って思ってたら、今日の午前中、左目が開いてない。。。
慌てて病院へ連れていきました。

角膜潰瘍でした。

原因ははっきりとはわからないけど、たぶん草で傷つけちゃったのかも。
日曜日に草むらに突っ込んじゃったのよね。
私がボーッとしてた。
お目々がよく見えないんだから、葉っぱとか枝とか気をつけないといけないのに。
こゆちゃんお目々が大きくてちょっと出てるから、気をつけてたのに。。。

ちょっと痛みがあるみたいです。
陽の朝のお散歩から帰ってきたら震えてました。

病院ではそれはそれはお利口さんでやらせてました。
色素を瞳につけてお水で洗い流すをガマンしました。
震えてましたが。

終わってから待ってる人とわんこが誰もいなかったので、看護師さんがおやつをくれたり、ナデナデしてくれたり。
そこへ病院わんこの みかんちゃんとばななちゃん が登場。
でも、ばーちゃんだから遊べないのよ。
不思議なことにいつもあんなに病院ではガタガタと震えるのに、震えもおさまりみかんちゃんの鼻ツンにも動じなかった。
みかんちゃんとばなちゃんが来てくれたから安心したのかな?

1日3回の点眼薬2種で良くなってくれることを願ってます。
なんとか点眼はさせてくれるので助かります。
空はものすごい拒否してガウってきてたからね。
陽もダメです。ものすごい勢いで逃げます。追い詰めると歯が出ます。
なんとか目薬さすような事態にならないことを祈ります。

まだ開かない状態だけど震えてないから今は痛くないのかな?

早く良くなりますように。


相当おいしかったらしい。また買ってみようね!
こゆ、がんばれ!!


Happy Birthday こゆ!

2018-11-27 21:22:24 | 小雪

今日27日はこゆちゃんの15歳のお誕生日。
無事にこの日を迎えることができました~!


ケーキはコビ母からのプレゼント。



ママからはバラをプレゼント。10本だけど。

いろいろあった1年。


こんな悪坊が来たしね。


今年もケーキが食べれたね。
陽にもあげたけど。


陽が来て、すごく具合悪くなっちゃったけど、復活できたね。
最近はお散歩も土日にしか行かなくなっちゃったけど、まだまだ元気に歩けるね。



お目々もあんまり見えなくなってきちゃったし、毛も薄くなっちゃったけど・・・



陽も(たぶん)こゆがいるから安心して生活できるんだと思うよ。



まだまだ一緒にいろんな所に行こうね。
まだまだ一緒にゆっくり暮らそうね。

こゆちゃん、お誕生日おめでとう。


何なのかな?

2018-11-07 08:12:00 | 小雪

この前の土日。
こゆちゃんちょっと呼吸が早く、その上、フッって感じの呼吸もあって心配しちゃった。

疑わしい時はまずは『尿検査』

月曜日におしっこ持って検査に行ったけど、膀胱炎は大丈夫だった。

先生も「どっかが痛いのかもね」と。
様子を見ておさまらないようだったら、また検査。

とりあえず月火とたまにフッって感じの時もあるけど、ごはんも欲しがるしおやつも欲しがるから大丈夫そうかな?


ここんところ、問題なく過ごせてたし土日になると車に乗せて遊びに行ってはしゃいでるし。
季節の変わり目だから、やっぱり気をつけないとね。

寝室にはヒーターを乗せるためにワイヤーネットを買ってこゆの寝床を作ってみました!

暑くなりすぎないように上から温めることに。
空が使ってたドライブボックスとベッドがすっぽり収まっていい感じになりました。
真冬になったら上から毛布をかけて熱を逃さないようにしないと。(まだヒーターは使ってない)

何なのかよくわからない症状だけど、これ以上悪くならないで~


秋だけど冬支度

2018-10-15 10:44:32 | 小雪

この前の3連休あたりは暑くてクーラーなんぞをつけてしまうほどだったけど、寒いってくらいの気温になった、そらこゆはる地方。

スーパーシニアのこゆちゃんは、秋だけど冬支度。

ペット用の『遠赤外線ホッとヒーター』なるものを購入。

今までは人間用のホットマットを下に敷いてたけど、人間も使いたいときがあるからねぇ。
こたつ出せないし。(陽が走り回るから危ないし)

2階の寝室のこゆのベッドにセット。
試しに電源入れてどれだけ温まるか確認したら、結構暖かいのね。
なので、もうしばらく点けないことにしました。
今からそんなぬくぬくしてたら真冬の寒さに耐えられなくなるかもしれないし。
あったかベッドにパジャマを着せてフリースハーフケットをかけておやすみ~
朝、フリースのハーフケットはないんだけど・・・

お出かけの時もちょっと暖かいお洋服を着せて、カートの中ではフリースの薄手のハーフケットをかけて冷やさないように気をつけてます。
年のせいか・・・足先がすごく冷たくなっちゃってね。


陽と一緒ならぬくぬくだけどね。


秋だけど夏のお花。

夏の間はほとんど咲かなかった西洋アサガオ。毎年ちょっと遅め。


今頃になって蕾がいっぱいです。


今年買った真っ赤なハイビスカス。
去年はハイビスカスは2鉢枯らしちゃった。
今年は真っ赤。なんか赤のほうが元気が出るかなって思って。
そろそろ植え替えしたいけど、まだ蕾が結構あるし。どうしようかな。。。

猛烈に暑かった夏だけど、いつの間にか秋。
コスモスも見てないしあんまり秋を満喫してないなぁ。


サプリ

2018-10-05 21:18:52 | 小雪

ここんところ、問題なしのこゆちゃん。
ごはんもよく食べ、おしっこもうん○も問題なし!

普通に過ごしてるけど、相変わらず息はアンモニア臭がスゴイ。。。

パパがサプリを探してくれた。
BUN(尿素窒素)に効果があるらしい。

病院で相談。
病院ではそのサプリを使ってなくて、でも院長が調べてくれて、使ってもいいかもね。と。
病院でもそのサプリは購入できるけど定価だよ~と言われネットで購入。(んじゃ自分で買うと断った)
安いほうが助かるしね。



こゆの体重だと朝晩1錠ずつ。昨日(4日)の夜から開始。ひとまず夜だけ与えてみることに。
ネットでいろいろ見てみると、ごはんの1時間前にあげると書いてあって、とりあえず夜ごはんの1時間前に飲ませてる。
大腸まで届くカプセルで、噛んじゃいけないみたいだし、中身を取り出してごはんにふりかけるのは効果が薄れるらしい。
嫌がることなく食べてはくれるけど噛もうとしてるから、もしかするとカプセル割れてるかもね。

7月16日の血液検査では
Cre(クレアチニン)2.4(基準値0.5~1.8)
BUN(尿素窒素)  80 (基準値7~25)
IP(無機リン)   5.8 (基準値2.5~5.0)
Na(ナトリウム)    129 (基準値144~160)
K(カリウム)        4.6 (基準値3.5~5.5)
Cl(クロール)       87   (基準値100~122)

BUNが高い以外でもNaとCl が低すぎ。(低いとアジソン病を疑うけど他の検査でアジソン病ではなかった)

とりあえずはアゾディルでBUNの改善を期待することにします。

具合悪いことは本当になくて、でかけた先でも普通以上に歩いてるし、それで疲れた様子も見せない。
このままこの状態が続いてくれることを願うばかりです。


顔が汚すぎ~

最近、気温差が激しいからちょっと心配。。。


こゆのために~

2018-08-30 08:12:06 | 小雪

大きいサークルを買いました!
なんかね、こゆちゃん自由にさせてあげられなくてかわいそうでね。。。




人間の赤ちゃん用のサークルです。
↑ のように六角形にもなるし大きめだし扉があるからとこれに決定!
扉はオートクローズ機能がついてたけど、きっちりと閉まらなかった・・・


これでお水も飲みたいときに自分で飲めるし、歩きたいときに歩けるね!


チェックは入れた陽だけど、今のところ、破壊しようとはしてない。
なんせ木製だから陽が噛まないか心配。
壊さないでよ~!陽くん。


小雪久しぶりのお散歩

2018-02-09 18:07:25 | 小雪

暖かい時間にちょっとお散歩。
1週間ぶりだね。
匂いも嗅げたし、おしっこもうん○も出来て良かったね。

 


ご心配おかけしましたが、ごはんも欲しがりしっかり完食。
おやつも食べたくてウロウロするほど。
陽をケージに入れてこゆをフリーにすると、ずっと私の後について歩いてます。
そして日向ぼっこ。
お散歩から帰ってきて足を拭いたらちょっと寒かったらしく(お玄関も寒い)プルプル震えたけど大丈夫そう。
寝てもらおうとサークルに入れたけど、全然寝ないし。

このまま普通のこゆちゃんに戻って楽しくお散歩にも行けますように。