goo blog サービス終了のお知らせ 

kinako日和。

脳内大公開 

銀杏燻りで鼻血ブー

2007-10-13 | ごはん生活

出張前の朝ごはんはいっぱいモリモリ

タキンプロディースによる最強の組み合わせ
やなか珈琲+ルヴァンのパン

両方良い香りがしててそれだけで幸せ.:*・゜
(その後の銀杏は独特な香りだったけど)

ルヴァンを山盛り買ってきてくれたので
テーブルいっぱい ほくほく

そして何故かメインディッシュは銀杏の炙り焼き

タキンがウキウキしながら炙ってました
(そんなに好きなのね・・・と遠目で感心)
そして「硬い!」と言いつつせっせと割ってました

いっぱい余ったので
銀杏とルヴァンとMY珈琲ポット持参でタキンは旅立った

ちなみに銀杏を食べ過ぎて
出張先で鼻血出したそうです

そんな効果が銀杏にあったとは!!!

私は迷子になりつつも
ジョギングした足でそのまま渋谷の無印で日用品を買い行ったら
かなり浮いてた・・・

ランニングスタイルなうえ首にタオル巻いてるしね 怪しいよね

そこでたらふく買い物して帰宅

今からお家を綺麗にするのだ

お風呂にゆっくり浸かって本を読むのだ

初めての一人の夜なのでさびしいのだ

なのでそれを愉しむのだ








麻婆豆腐の日

2007-10-06 | ごはん生活
これは我家の苔玉!!!

タチン弟君の力作!!!

凄いバランスいいのっっ

関係ないけど麻婆豆腐が作りたくなり
昨日は人生で初めて1から麻婆豆腐を作った

初心者のくせにピーマンたっぷり入れたりして工夫しつつ
色々とレシピを拝見していいとこどりしてみた

そしたら

美味しいやーん(たぶん) やればできるやーん(恐らく)

と単純な私はめっきり自信がついた

料理は楽しい♪

今日は花金

某会社の飲み会の後で合流して
面白いものをいっぱいみせてもらった

弁護士サンが「あたりや」になりかけてるシュールな姿とか・・・。
(酔っ払って道路を走る車の前に飛び出してた)

明日は朝からハードスケジュールなのに
もう夜中の4時ぐらいだにゃー

ミルク-リコッタチーズ=ホエイ

2007-10-02 | ごはん生活
リコッタチーズにはまった!

美味しい 美味しすぎる.:*・゜

何もかけずにそのまま食べても
めっちゃ美味しいのです.:*・゜

同居人は誕生日以来マスカルポーネ(ティラミスのチーズ)に
塩をかけて食べるという異色にはまっていると思われる

リコッタを買い求める日々だったのですが
近所のチーズ売り場では週に一回しか
空輸されてこないからすぐ売り切れちゃうし高いなりっ

と言う訳で
自分で作ることにしている♪

ミルクにレモン汁か酢を入れて鍋にかけるだけ!

簡単すぎるが先日
調整牛乳の「毎日骨太」(骨折が早く治りそうなので)で
作ったら失敗 旨味の少ないのチーズができちゃった

チーズ製作時に大量にでてくるホエイ
栄養満点だし捨てるのがもったいない

なので 水の代わりに
ホエイでチキンとトマトを煮込んでみたら
美味しいでするんっっ♪

今度からチーズと煮込み料理はセットになりそう



藁納豆三昧

2007-09-26 | ごはん生活

前はレーズンサンド祭だった

重なるもんだねーと言っていたはたから
現在我家は納豆三昧 納豆祭

だるま食品株式会社『水戸だるま納豆』って
藁納豆をビョがゴルフコンペのお土産で買ってきてくれた♪

また別で頂いたのは丸真食品株式会社の
『舟納豆』ノーマル/麦入り/蕎麦入り
『そぼろ納豆』などなど納豆がいっぱい♪

ということで納豆三昧で幸せ日和です

今回納豆を初めて山葵で頂いたし
そぼろ納豆と言う名のものを初めて食べた

沢庵と納豆の融合で美味しいそぼろ納豆!
つまみに最高だわね

私の中で納豆の一番は藁納豆かも!!!
豆がしっかりしてて美味しいよー♪

とうぶん納豆祭りです

いつも食べているのと粘り気が全然違うっ

メインはゲド

2007-09-12 | ごはん生活


銀座「ピエス・モンテ」のケーキを
いっぱい食べる 贅沢食べ

プチケーキの如く小さいケーキだけど
かなーり濃厚でございまする

甘い物の後は
京都長岡京のお煎餅をポリポリ
ほっこり.。・○

これ深夜の話・・・

更に丑三つ時

エバンゲリオンの最後の方を先に
YouTube でチラミして絶叫

えー!?グロイ!なんでああなってるの!?
気になる 凄く気になります
今頃エヴァにはまりそう

そして今宵のメインは「ゲド」!!!!

スパークリングを飲みながら
ほゆほゆと「ゲド戦記」鑑賞

いつもは辛口だけど
本日はロゼでほんのり甘口

ジブリ走り(膝から下で走る)
が気になってしかたがない




おべんとう生活

2007-07-26 | ごはん生活
  


新生活になると 平日ランチ用に
ビョシェフはお弁当制作するそうです

その発言 心にきた

うきうき♪♪♪

でも現実化するのだろうか…

私が体を悪くした時

デトックス等の健康レシピ本を
買おうとしていた

その姿 心にきた

ほんとうに ふかーく


ビョシェフのごはんはいつも美味しい

どのごはんよりモリモリ食べる


初 お う ど ん !

2007-06-25 | ごはん生活
東京にきて早4年

とうとう 初おうどん!!!!

ヘアーライターのYさん+建築家のKさん+ビョ
幸せランチです

神楽坂にある美味しいうどん屋さん[鳥茶屋]へ
連れて行っていただきました

お昼からうどんすきコースで満喫

関西風で美味しいの~♪♪

スープが透明

スープ最高

スープぐびぐび

そんでもってビックリしたのが

うどんは最後に入れるのかなぁ?

と言い合いながらお鍋をつついてると
なべ底からなんか見たことないものでてきた

え? まさか これ うどん??

うどん 太っっっ!!!!

かなり大笑いですたいっ

思わずでっかいミミズ映画のトレマーズを彷彿
(すみません)

エンターテイメント性バッチリ

あっというまに時間が流れる

YさんとKさんがあまりに幸せオーラが
むーーーんとでており
私もほのぼの幸せになりました

思わず秘訣を聞いてしまいました

幸せ時間をわけて頂き
ありがとうございました

ぬーーーん

Yさん

言葉で人を殺せるそうです

その技も気になります

神業

『Pasticceria Delicius(パスティチュリア デリチュース)』

2007-06-12 | ごはん生活
大阪のお土産に頂きました!!!!

わーーい わーーい ありがちょん

そんでもって深夜の3時だけど
ぱっくり1個食べちゃいました

だって美味しいんだもーん

めっちゃ濃厚なのに口の中でとける・・・

そしてチーズの部分が真っ白
卵が入ってないのかな?

真似して作りたい!!!!

でもチーズにかなり拘っている様子

チーズの大様といわれるカマンベールのような味わいの
『ブリ・ド・モー』を使用しているらしい。

=======================

『デリチュース』の味の決め手となっているのは
カマンベールなどと同じ白カビタイプのチーズである『ブリー・ド・モー』
この種の白カビチーズは世界中で作られていますが『ブリー・ド・モー』は
フランスのブリードモー地方の無殺菌乳のみを原料とし はるか昔
フランス国王ルイ16世もが、こよなく愛したことで知られる超高級
極上のチーズなのです。

この『ブリー・ド・モー』、フランスへ発注してから到着するまでに大変時間がかか
るうえ、到着後も、チーズケーキに使用するのに最適な状態になるまで熟成を重ね
る必要があり、発注のタイミングと在庫管理に大変気を使います。最高の熟成状態
で使用しなければ、ケーキの味に差が出てしまうからです。


大阪駅中央口構内のデザート・テラスでも販売しているらしいです

http://www.delicius.jp/

トマト大人買い

2007-05-17 | ごはん生活
トマトの大人買いしました

箱買いです!

持って帰るの大変

しかしトマト大好きなのでウキウキと足取りも軽快

昨日は洋風トマト煮込みやトマトペンネ

今朝は和風トマト煮込みやトマトうどん作りました

まさに創作料理です

適当に白菜/なす/セロリ/トマトなど野菜たっぷり

それとチーズケーキ

クリームチーズをダース買い(計2㌔以上)したので
2日連続チーズケーキ制作中

ちなみにトマトはやっぱり丸ごとガブリ
と食べるのが一番好きな食べ方です

フランスパンととまとうどんの組み合わせ
気になります↓