goo blog サービス終了のお知らせ 

kinako日和。

脳内大公開 

Ritz-Carltonの朝食から

2007-05-15 | ごはん生活
ホテルのラウンジの雰囲気が好き

いきなりですが

Ritz-Carltonにて旅行気分で
ゆるゆると朝食を食べたい!!!

そこで
一流のサービスに触れ 学びたい!

と言うのも
英語の先生達が新人歓迎会をリッツの朝食で
(夜は忙しくて全員揃えないので)
行っていたのをみて すぐ影響を受けた私です

ホテル西洋銀座も憧れる(未訪問)

いい勉強になりそうですもん

しかしながら
西洋のラウンジは宿泊客のみ利用可能なので
朝食も宿泊客以外は無理っぽいね(推測)

だったらランチがいいな♪

憧れのホテルにたまーに泊まるより
ラウンジ、ランチ、ディナーなど身の丈に合ったものを
日常に取り入れて 本物に触れていき
徐々に似合う女性に成長したいです

いつのまにか自然と風格ある女性に・・・

と願いつつもうすぐ27歳!!!

「いつのまにか」なんてものはなく
そこには努力も必要なようです

とろける朝食なら築地で

最高のサービスならホテルで

適材適所におでかけしたいです





クリュッグ♪鳩風シャンパン

2007-05-07 | ごはん生活

先輩に教えていただいたシャンパンを
忘れぬうちにメモメモです

クリュッグかクリュグかわかりませんが

鳩の鳴き声!

と私は覚えています。

クルック~ って感じに♪

クリュッグ~♪


泡が細かいところなどが
好まれるようです

私は詳しくないのでわかりませんが
クリュッグのロゼをいただいたところ
泡が細かくて美味しかったのは確かでする。

↓以下説明引用↓

クリュグは、シャンパンの中で極みつきの一本
として世界中から尊敬されている銘柄です。
熱狂的なファンを多く持ちその人々は皆
自分の事を”クリュギスト”と、あだ名で呼ばれる事を求めています。
・・・
クリュグ社のユニークな点の一つは徹底した家族経営で
社長自らがシャンパン作りに当たり
一般的な醸造元とは違い、醸造長にあたる人を雇っていません。

また、レミー・マルタン社より財政援助は受けているものの
事業の経営は全てクリュグ家によって仕切られています。

・・・
この時代の流れと違う努力姿勢は、すべてシャンパン作りの為にあるのです。
クリュグがクリュグたるゆえんは その徹底した伝統的
職人芸的シャンパン作りを守り抜いているところにあります。

  ・ ワインの発酵には小型の木樽を使用
  ・ 仕込みのワインには最上のぶどうの、当主の立会いの下搾った
    初搾り物しか使わない
  ・ 一次発酵が終わったワインを最初の壜詰めに使うまで最低5年は寝かせる
    (つまり常時・最低6年分のストックを所持!)
  ・ ルミアージュ(動壜作業)は勿論すべて手作業
    (職人技をもってしても4・5ヶ月がかり・・・!)
  ・ ドサージュ(補糖)はごくごく微量に限る、コルクも最上質のものを選ぶ

・・・

コストが掛かっているだけで無くもの凄い企業努力をなさっています!
年間約50万本生産、というのが多い!と思えるほどです。
(巨大なメゾンは、大体・年間2000万本生産)

豆源xワイン

2007-03-27 | ごはん生活
麻布十番のお店『豆源』のお豆

美味しいです♪豆好きの私にピッタリ

『かた豆』とか最高です

〈原材料〉は 空豆 のみ

週末の寝起き

布団にもぐって本を読みつつ
豆源の『かた豆』とワイン…。

そういえばそんな休日がありました

危険な組み合わせです 止まらない!!!

豆源のモチーフとパッケージの色がかわゆい


明日は英語・・・

やーん 異常に眠いけどやらねば!

英語をし始めると眠れます 異常です

睡眠って精神がかなり絡んでるんですね

近江屋洋菓子店/パティスリー ル・ド・ブリク

2007-03-15 | ごはん生活
ホワイトデーにケーキいっぱい食べたよ

でも違うのよ むなしい事に・・・

お返しとかと違うのよ・・・

先輩のバースデーケーキでつ☆

第一ホテル東京内にある
『パティスリー ル・ド・ブリク』
の苺ショートケーキ☆

近江屋洋菓子店 銀座
の桜ムース?ケーキ☆

2つともホールケーキなので
山盛りありました

やばしにゃーーー!

どちらも凄く美味しい

甘すぎてなくてでも風味がしっかりしてて
とけまする~

口の肥えた人や甘い物苦手な男性陣も
「美味しい♪」としっかり平らげていた

是非お勧めです

ほんまに美味しかった♪

こんなに美味しい物いっぱい頂いて寝たのに
お父さんの夢見て大泣きして目が覚めた

ホワイトデーに会いに来てくれたのかしら

letao ドゥーブル フロマージュ

2007-02-19 | ごはん生活
ルタオは小樽のお店なんだけども
東京大丸で2/21まで販売していたので
購入してきました♪

TV番組の「松伸」でケーキ嫌いの島田伸介氏
がコレは美味しい!!!!何個でも食べれる!

と絶賛したらしい。

甘いもの苦手な人の贈り物用に最適チックなので
一回食べてみたかったのです

美味しかったら
今後のために情報ストックしたくてね!




これがおいしいのです~

上は軽やか
下はずっしりの2層の生地

まろやかだわ~

チーズケーキ好きにはたまりませぬ

一人で1個食べれる!!!

ルヴァン玄米キッシュ+ポール・ボキューズ

2007-02-18 | ごはん生活
固いパンやライ麦パンが大好きな私にはたまらない
パン屋さん!!!!

ルヴァン
http://ruvann.hp.infoseek.co.jp/

今日もライ麦パンで口の中が切れました

その硬さが最高♪

ライ麦90%のパンが一番好きなんだけど
本日は売り切れ…

にゃーー!!!!

なので
ライ麦50%のパンと玄米キッシュを購入

そしたら意外にも
玄米キッシュが最高なのです

パイ生地が苦手なので
キッシュってそんなに好きではないのだけど
一気にキッシュファンになりました

ルヴァンのキッシュは美味しい!

生クリームでギトギトしてないし
大好きな玄米の旨みもでているし
おいしいにゃーーーー♪

と幸せになりましたとさ

柔らかいパンでは東京大丸にあるパン屋さんの
『ポール・ボキューズ』のサンドイッチ

これが美味しいのです

うちのお母さんがつくるサンドイッチと
味が似ているのです

サンドイッチはママンのが一番好き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポール・ボキューズはフランス料理の三つ星レストランの巨匠のお店ですが
大丸のパン屋さんは伊藤ハムが大丸だけのプライベートブランドとして出しているそうです



貴腐ワインChateau Dereszla Tokaji Aszu 5 Putoonyos 2000

2007-01-30 | ごはん生活
Chateau Dereszla Tokaji Aszu 5 Putoonyos 2000

このワイン凄い甘いっっでも飲み飽きない。

梅酒級の甘さで濃厚です。

調べてみると
貴腐ブドウで造った甘口のデザートワインで
甘みは強いが、干しぶどう由来と思われる適度な酸味がある。

らしいです。

まさにそんな味!

素敵なデザートワインだわーーー☆

これがあったらデザートいらないです。
って程 美味しいーーーー♪

シャトー・カロン・セギュ-ル1999

2007-01-20 | ごはん生活
このボルドーのワイン
『シャトー・カロン・セギュ-ル1999』美味しすぎです☆
(カベルネ・ソーヴィニヨン65%メルロー20%カベルネ・フラン15%)

酒店で6千円ぐらいらしいです
エチケットがハートなのも可愛い..。○


六本木TOHOシネマの映画チケット!

通常ネットで予約できるんですが
何故かさっきから2時間以上も

「ただ今 混み合ってるっす。」

って画面になってばかりで購入できない…

六本木以外のTOHOシネマ市川とか宇都宮などは
スムーージィに購入画面にきちんといけるのに!
(やってみた)

なんで六本木だけ!?今、深夜三時半だよ。混んでるって本当かい?


塗ったばかりのネイルの指で恐る恐るパソコンを叩きつつ
疑惑を持ち始めました

私・・・ だまされてる????

でも金曜だし ただ今放送中のミッドナイトシアター
『コール』の俳優群が好きな人々なのでよしとします☆☆
【ダコタ・ファニング/シャーリーズ・セロン/ケヴィン・ベーコン】

このまま朝まで起きてゴミ出してから寝るのだ!

そして秋葉原+神田にいくのだ!

週末万歳~♪♪♪

というか『コール』のクライマックス悲しいよぅ・・うぅぅ。涙




豆腐『かりたま』

2007-01-05 | ごはん生活
篠崎屋の『かりたま』

カリスマ豆腐シリーズが
あまり好みではなかったのだけども

これは美味しいよ~♪

でもジョニーの方が好き♪

このパッケージを


ンパっっっっ


って開けるとかわいいのよん



ほらね☆

って 

って・・・・

・・・・・・・・。

今 確認するまで

トイレットペーパーの最後みたいに
『ありがとうございます。』

って書いてあると思ってた!!!

違うやん

挑戦的ですね・・・

放心新年会

2007-01-04 | ごはん生活
仲の良い会社の先輩と建築デザイナーNさんと
新年会してきました☆

【新大久保】の駅に集合なのに

私は はりきって【大久保駅】に!!!

一人ぽつーん

間違いに気づいた瞬間

放心

新年早々…すみません

タクシーに飛び乗ると

運転手さんも東京知らないようで
二人でカーナビと格闘して
なんとか目的のお店にたどりつく!

新大久保の
『韓国伝統民俗料理元祖 松屋 』

韓国背骨スープ
【カムジャタン】 食べました

豚の骨最高です

美味しい!!!!かなり♪

それにしても
1月2日から私が
新大久保に居るなんて不思議・・・

そして
1月2日から新年会がなんか不思議

独身だから可能なんだろなぁ

40歳独身男性2名
36歳独身女性1名
26歳独身女性1名

みなさん良い人だし頭良いし
ワールドワイドで話が面白いっっ

人間力が濃い
こんな会に参加させていただいて恐縮だわ

一体みなさんからみて
私ってどんな存在なんだろう

ミラノサローネに参加するそうなので
行きたいなーーーー

でももっと勉強しないと!

もっと濃くならないと!

なんだか
いい新年会からスタートできてとっても幸せ