goo blog サービス終了のお知らせ 

kinako日和。

脳内大公開 

18年ぶりの理由

2011-02-14 | 昔の生活
18年ぶりにバッサリ切ったのには
そろそろ長いのに飽きてきたし
疲れてきたのがある

それにたぽの洗脳かもしれないけれど
短い髪のほうが洗練されているようにみえてきたのも大きい

そして18年ロングでいたのにも理由がある

中学生の時
ウノを朝まで女4人で勝負して
負けた数だけ紙を切るというルールで
みんなでテンション上ってロングだった髪を
ばっさり切りまくり各自ざんぎり頭になった

その後
美容室へそれぞれいって切り直してもらい
ますます短くなりました

そこまではたのしい思い出なのです

しかしその短くなった姿が
めっちゃ似合わなかったのです

なので二度と短くしない!!!と宣言してはや18年
早いような長いような・・・

当時の私は
トゥルンとしてて
ゆでたまご
と呼ばれていました

あとヘル中とか
(ヘルメットかぶった中学生の略)


『ダウンタウンのごっつええ感じ 』
結婚前提戦士ラブラブファイヤーに似てるとかね

たしかにラブラブファイヤーに似てた!

まんまるお月さんとかもあったし
なんせ丸いのですよ

今も丸いですが切ってみました

すっきりしていい気分です

今は切ってよかったと胸をはっていえますよ
頭が軽くて肩こりが治りそうですもん

15年

2010-01-18 | 昔の生活
阪神大震災から15年

時間って素晴らしいけど恐ろしい

被害にほとんどあっていないので
震災のことを語れるような立場ではないけれど
当時 徹夜で「憑いてるんです」?っていうような
マンガを一人1階のリビングで読んでいた私は
揺れが止んで妹が起きてくるまで
本気でおばけかたたりだと思いました
私は超常現象を信じるタイプだとつくずく思い知らされました
床に這いつくばっても引きはがされるように揺れて
電気も消えるし本当に怖かった
2階で寝ているお母さんやお父さんが死んだらどうしよう
とまで考えました

あの地震からしばらくはお風呂が怖かった
天井に派手な飾りがついた照明があるところも怖かった

東京は地震が多いけれど 全然慣れず揺れるたびに
「ドン」と大きいのがくるかも
と思ってぐっと いろいろ覚悟する
住んでいるマンションも会社のビルも新しくないので
今地震が来ても大丈夫かな?とよく考える

当時の朝はまだニュースで惨事が流れておらず
「ころんでけがをした人 2名」というようなことが
繰り返し報道されるだけだったので
自転車通学だった私はチャリンコで学校にいくと
電車がとまっているらしくほどんと誰もきていないので休みになり
何も知らずにうれしくてカラオケに行ったようなあほでした

帰ってニュース見て唖然としました

報道をそのまま信じたらあかんな
と思いました

流れに身を任せる部分は任せます

ちいさいころのゆめ

2010-01-13 | 昔の生活
外国人

でした

白人の金髪少女になりたかった

価値観歪んだ子供でした

人魚にもなりたかった

あんみつ姫にもなりたかった

過去に生まれて着物着てお城にすんで
執事の言うことを聞かずあばれまわりたかった

何度も祈った

なんでなれると思ったんやろ

魔女の宅急便の影響で
小4まで飛べると信じてた

幾度となく竹ぼうきにまたがって
近くの寺の屋根から飛び降りようとして
止められ 地元で問題になりました

なんで飛べると思たんやろ

なぜかサンタの件だけは若干冷静で
サンタクロースはいると信じてましたが
おもちゃをくれるのは両親と知っていました
両親は全く予想外のものをくれたりしました

いま 過去を振り返ると
なんで?!と思うことばかりしてましたが
きっと今は今であほなことを信じているのでしょう

今日は雨だけどもう雨がやんでいるので
自転車でもへっちゃらです

気づけば2時やって!!!深夜2時 あっというまやね1日

友人K嬢が今月号のCREAでめっちゃかわいく写ってました
まぶしいーーー!!!
健康思考になり夜10時以降は食べない!というてるr嬢
みんな 輝いている女子 尊敬します
私も健康仲間へ入りたい
でもどうしても深夜にごはん食べてしまいますぅぅぅぅ
これが楽しみで生きてました
と思いながら1日で一番食べてます
もりもり この生活とどう折り合いをつけるか考えたいです





サインコサインの思い出

2009-12-08 | 昔の生活

深夜
2時前に帰宅したたぽと晩ご飯を食べながらも
食べた後も勉強話に花が咲いた
会話と言うものは素晴らしい

たぽは昔から国語だけはすこぶる得意で
数学はタンジェント辺りで入院して授業を
受けてない間に苦手になったらしい

サインコサインラブサイン
と言えば当時めっちゃ流行った上田美和さんの漫画だ
そのお陰で私はサインコサインタンジェントに
親近感を抱き妙に楽しく過ごした 漫画力はんぱない

サインコサイン一つでも
お互いの過去はいろいろである

私は国語が極度に苦手だった
だったというか今も苦手で日本語がみょうちくりんです
中学受験の為に小5辺りで本腰入れて塾に行き始め
数学の楽しさは覚えたけれど国語の長文だけは難しかった

なんとか無事中学校に入学し平穏な日々を過ごしていたある日
現文の授業で
題材の小説の名前も忘れてしまったが
先生に当てられて
「作者は振り返ったときどんな気持ちだったでしょう?」
という質問に 
内容はさっぱり忘れたが確か桜の話だった気がする
妄想を現実の文章より覚えているものなんですね
その文を読んで私が想像した桜の広がる風景だけを覚えている
「桜が見たかったと思います」
とか何かそんなことを自分的には無難な答えだと
思いながら素直に答えた

悪意も故意もなく素直な心で答えたのに先生は
「あなたはひねくれていますね」と言った

衝撃具合がはんぱなかった

何故自分の答えがひねくれているのかさっぱり分らなかったが
先生は結構人気者のおじーちゃん先生で
私も先生が好きだったのでショックだった
だから今でも覚えている

当たり前と思っていたことが
他人から見るとひねくれていたのだ

そこから私は本当にひねくれたのかもしれない

って言いすぎですがそれぐらい画期的事実を知ったのです

羅生門とかを現文で少しずつ読み進むのが
すんごい気持ち悪かった
気持ち悪過ぎて覚えている題材のひとつなので
芥川龍之介さんはほんとに凄い!

そんなことしている学生時代の勉強ってもどかしいけど
ふりかえると面白い
百人一首を全部覚えたり漢文やったり宗教やったり
あの時のお陰でいまの私がなんとかある

勉強論を書くつもりがこんなんになった
話それるの大得意です
勉強論はまた今度

ピーナッツと珈琲という組み合わせ

2009-06-12 | 昔の生活
衝撃のニュースを受けて衝撃を受けて
昨夜はフルフルしまくっていた
たぽがやいやいと慰めてくれて元気を出して
二人で映画を見る

面白い!!!!!!!

一気にフルフルも止まり
映画で頭がいっぱいになった

今日も相変わらず
螺旋階段をCGで作りながらカキピーを食べている
しかも仕事中でも食べやすいように紙で器を作ってる

ぽりぽり

といってもピーナツばっかり食べるから柿の種が余る

余る柿の種をサプリが入っていた空のボトルに入れている
すでに2ボトルも満タンになった どうしよう

ピーナッツと珈琲の組み合わせが好き

この言う組み合わせを教えてくれたのは父だ

父は仕事から帰ってくるとすぐお風呂に入り
さっぱりした姿で珈琲を飲みながらピーナツをつまみ
ゲームをしたりTVをみたり本を読んだりしていした

いつのまにか私もそれがやりたい!と憧れ
同じようにピーナッツを珈琲で流し込んでみると
むっちゃ美味しいやん!と一気にはまってしまい
大人になった気分でピーナツ+珈琲を満喫していた

あまりに私がピーナツを食べるので
途中から父に反対されるようになり
一人のときにこっそり食べていた

禁断の大人の味なのだ

父はピーナッツをある一定量食べるとピチと止まるのだが
私は止め時がわからず食べ過ぎる

大人と言われる年齢になった

なのに今も変わらず止められない

父の理性を尊敬する

----
画像は残った柿の種

10年ぶりに偶然会う

2008-07-25 | 昔の生活

地下鉄六本木駅を出て

エスカレーターを降りた瞬間
すれ違い様になんかみたことある顔があった
んん??と思って
振り返ると相手もこちらを凝視している

あーーーーーーーー!!!!!

私:たーちゃん??
た:kinakoちゃん???
私;きゃーー!!!!!
た:見た瞬間絶対kinakoちゃんと思った!あはははー!
私:たーちゃんも全然かわってへんなー!あはははー!

と一気におもいっきり興奮して
大きな歓声を地下街であげてしまった

それは高校卒業以来10年ぶりの再会なのに
全然その年月を感じさせなかった

相変わらずちっちゃくて人懐っこい笑顔のたーちゃん.。o○
めっちゃかわいーーー♪だった

お互い 今から仕事やー!
と慌てて解散したけど嬉しい

私なんかと比べ物にならへんぐらい絵がうまくて
田舎の進学校な雰囲気の母校で
例外的に芸大にいった3名中の1人です

東京で働いてるなんて~!
って驚きながらいうたら
私は大学からこっちやっちゅーねん!
って言われちゃったわ

可愛い顔でしっかり
つっこみを入れる姿も変わってへん!キラキラ

浪人してから連絡とってなかったもんなー

わーい わーい

って会社で喜んでいると
韓国人のJちゃんが

「僕は新宿で韓国の同級生と偶然8年ぶりに会いました。
 韓国でも会わなかったのに新宿であったので
 あぁ世界は狭いんだ。って知りました。」

って言うててビックリー!!!

それもすごい

「全ては偶然ではなく必然なのだ」
って言葉があるけどなにか意味があるのかしら?

興奮して同級生Mちゃん(病院の先生)に連絡取ると
Mちゃんもさっき卒業して以来
偶然Nさんに病院で遭遇したらしい!!!

Nさんは内科医になってたってー!ビックリー!
更にNさん情報によると
あの美人の磯ピーは小児科医になってるねんてー!
ビックリビックリー!!!!

ぎゃーー みんあにあいたいわ~

世界中で偶然はいっぱい起こってるんだね




薬に手を出さなくても充分エキサイティングな毎日です!!

2008-04-28 | 昔の生活

人間

咄嗟に言葉が出ない時ってあるんですね
それとかポカーンと記憶が飛ぶ時

昨日 お家にタクシーを呼ぼうとして
電話をかけ 住所を言おうとしたら

じぶんちの住所なのに
ぽっかり忘れてしまって言葉がでてこなかった!

やっばーーい

昨夜

女子会の帰り道

たぽんぬに電話して喋ってたら
「テンション高くて楽しそうやなー。結構飲んだん?」
って言われました

え!!!!

一滴も飲んでませんっっ

女子同士ってお酒とか関係なく
いつでもテンションすぐ上がる

それに皆から元気もらったんやなー
と感心+感謝しながら帰路につきました

昔 それで補導された事も思い出した

妹と一緒に犬の散歩しながらワイワイ喋ってたら
「薬やってるやろ!大丈夫か?」
って警官に捕まった

薬もお酒も入ってない シラフです!!!

笑って終わったけどよく考えるとひどいっす

薬に手を出さなくても
充分エキサイティングな毎日です!!!

***
2006/12 虎ノ門オフィスより

青山一丁目 湯気ダンス

2008-03-24 | 昔の生活

休日の青山一丁目は人が少なかった

休日午前中の神田も人が少なかった

反対に新宿は人が多すぎて そこから
いつもは人が多いと感じる渋谷に戻ってきても
案外渋谷は人が少ないかも!LOVE!と感じたりする

そうなのだ
東京だから感じる雰囲気なのかもしれないが
人量の差がめっちゃ激しいのだ

平日は活気があるのに休日は人が居ない街に立つと
血の気がない不思議な雰囲気が漂っており
その時感じる感情は様々なのだけど
なんだか寂しくなったり
妙に爽やかな気分になったりする

でも変なポーズをしたくなるほど人が少なくはない

学生時代よく朝まで飲んで
早朝の梅田(大阪駅付近)を徘徊した

いつもは大勢が行き交う交差点も人がほぼ居ない
そんな空間は天下取った気分にしてくれ
何かしないともったいない気分になって
友人と変なポーズをとってた

歩道橋の手すりに立ったりして
つまりはただのへべれけ学生なのだけど
むやみに楽しかった よい思い出

いつもは居る空間に人が居ないと何かしたくなる!!!
となるのは本能なのだろうか?

今日は家で湯気ダンスを踊った

湯気ダンスと言うのは仮名で
早く御飯が炊けるように
炊飯器の前で祈りのダンスを踊っていたのだが
たぽにバッチリみられていたようで食後

「湯気ダンス踊って」
と言われたのだった

踊れない!!!!

何より湯気ダンスって何?と一瞬戸惑ってしまったし
適当に踊ってたので再現できないのもあるし なんせ

踊れない!!!!

人がじっと見ていたら踊れないのだ

どうでもいい事を
夜中に書いておりますね

おやすみなさい


3年連続パー子

2006-12-12 | 昔の生活
青山のクラブ LOOP の写真

このDJが上司にそっくりなんですが・・・まさか!?

そんな隠れ趣味があったならちょっと惚れ直しますがな

面白い発見があって

気づけば銀座のシャネルのツリーを
毎年携帯で写真とってるねん

パー子健在!!!

そんで3年連続ブログに載せてた

なんというのか・・・

去年も自分に同じツッコミを入れているが
ほんまに行動が変わっていない・・・

パー子精神は根強いね!

にゃはっっというまに東京の冬 3日目です

衝動的行動は変わっていないかもしれないが
同じ銀座に立っても 心境は変わっている

まだまだ方向音痴だけど
ちょっとはわかってきたよ!銀座から新橋いける!

更に3年後の自分がどうなっているのか楽しみです

成長して変わるのもいいですが
変わらないまま素敵部分を増やす作戦でいこうかな

短所を長所に調整しつつ添付増殖作戦

そんでもって
『kinakoちゃん変わらないねーー』と
いい意味で言われ続けるのもありかな

おおおっとそのときは29歳か・・・

2006/12/3の26才日記(面白物件発見)
http://blog.goo.ne.jp/happymania80/e/93d9bdf7caef82d8aff0ba1b98abd7b9

2005/12/10の25才日記(イルミネーション)
http://blog.goo.ne.jp/happymania80/e/e077bee9f80c1351d32b7034edb99b94


2004/12/20の24才日記(銀座にお出かけ)
http://blog.goo.ne.jp/happymania80/d/20041220

逃避の香り.。* ○

2006-10-15 | 昔の生活
おっそろしー!

気づいたらファブリーズを盛大に吹きかけ
てアイロンかけてたっ!

アイロン糊と間違えたの。似てる・・・

いやはやもっと恐ろしい事は

気づいたら日付変わってる!って事だわ

そもそも先ほど

さー勉強しよ♪と書き込んでから

映画1本観て

柿買いに行って

お風呂にちゃっぷり1時間浸かって目眩がして

ハーブティーいっぱい作って

洗濯してファブリーズ撒き散らしてアイロンかけて

今ブログかいてるやーーん!

現実逃避~ 

試験前を思い出すね

試験期間中は無闇にお菓子作りに励んでたよ

リョコタン達との交換日記も試験期間中だけは
ハイペースで回る回る

みんなもいつもより熱心に
面白いネタ書いてるの

その交換日記を今読んだらかなり笑える

しかも皆 現在もあんまり変わってない・・・

なんて昔を思い出してる場合じゃないっっ

あーー

家がファブリーズ臭で充満..。* ○