goo blog サービス終了のお知らせ 

kinako日和。

脳内大公開 

JIB bag***

2008-03-27 | 好きなモノ

関西出張のお土産でたぽぽが
JIBのバックを買ってきてくれた。・:*:・゜★

わーーーい

JIBは兵庫(甲子園口)にある会社

関西ではJIBバックをちょくちょく見かけるけど
東京ではまだ見かけた事がないそうです

***
JIBはヨットのセイル(帆)に使われる素材を使って
バックを作っているメーカー
縫製やパーツにこだわり一点一点手作業でミシンが踏まれ
永く使い込んでゆくとジーンズの様にクタッとしてくる感じが魅力
***

らしいですーーーー!

関西人なのに良く知らなかったけど
知れば知る程 良い会社にゃ

嬉しいな ありがとう

大量のお水を会社に持って行くのにピッタリ ♪

キャンドルホルダー+フラワーベース

2008-03-14 | 好きなモノ

美味しいsparkling wine達
CHIANTIの焼き菓子達
素敵なお花達

そしてそして!!!!

The Conran Shopの包みを見て一瞬
「ヨガマット?」と間違えてしまった程大きい

キャンドルホルダーにもなるフラワーベース。.:*:・

心を揺さぶるものばかり ♪♪♪

わーーい

クリスマスみたい!サンタさんみたい!

幸せです.。o○

今週 来週 特に今日は忙しくて
4物件も一緒に進めてて混乱しそうですが

幸せです.。o○

会社でもホワイトデーな雰囲気満開
心がほかほかしております

社長からは本を
横浜人の先輩からは横浜のお菓子
韓国人の先輩もお菓子を頂いた

忙しい中時間を割いて素敵なものを
セレクトしてくださった事を考えると
それだけで皆の心遣いが心に沁みます

本当にありがとうございます

今夜は雨
雨の中に浮かぶ東京タワーが凄く綺麗

映画8作

2008-02-12 | 好きなモノ

観た映画8作

実写映画
・マトリックス・リローデッド
・マトリックス・レボリューションズ
・ザ・コーポレーション
・マルサの女

アニメ
・攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
・攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG
・アズールとアスマール (ミッシェル・オスロ監督)
・機動戦士ガンダムZ

楽しい! アニメ祭

アニメのあいまに
マルサの女
ザ・コーポレーション
(資本主義とは何か?を語るドキュメンタリー)
で現実に戻ってくる

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
は2回リピート♪

前日にこれ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」を見たのに
今日返しに行ってまた同じDVDを間違えて借りてきた
そして 面白いからそのまま鑑賞

もともと前日から
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 」
を借りるつもりだったのに 二日連続で間違えた

やばい!!!どんどんはまるっ
サントラをゲットしたし
「たちこま」のプラモを買おうとしているし♪

「アズールとアスマール」はフランスのアニメ
よかったーー!そして とにかく絵が美しすぎる

風景 建物 背景 色合いなど
んもぅ すべてため息です

おうちに飾りたいような絵の連続

I love なななんきりこ氏* + Photoshop*

2008-02-05 | 好きなモノ
今朝は出張のお見送りで5時起きだけど幸せだ
うきうきするのと寂しいのが入り交じる朝

仕事が楽しくなってきた
ものを作る作業は ことはかとなく 楽しい!!

Photoshopが楽しい
ラップ効果とかもあって
全身サランラップに包まれたみたいになったりする

画像 先日の節分 寒さのあまりコート着たまま
南南東を向き沈黙で美味しく恵方巻を頬張る姿に
「こする」って効果を二回かけたらこうなった

なななんきりこ氏があいも変わらずオモシロい
そんなことは高校時代から解っていたんだけど
年を重ねて読むとひとしお 深みが増す

当たり前の日常と曖昧な感情を
透明感のある絵と言葉で表現してくれてはっとする
繊細な心の描写に心が痛かったりする

読んでて自分自身が自己満足する話が多いので
他人に奨めるんは烏滸がましいかな

魚喃キリコさん作品で
印象的な言葉を書き留めておきます

読んだ人は思い出して涙が出たり
再び読み返したくなるかも




* * *
『南瓜とマヨネーズ』

わたしたちのこのありふれた平凡は

本当はとてもこわれやすくて

なくさないことは奇跡

* * *
『strawberry shortcakes』

必死でもがく

あたしの心が

安らかでありますように

強くありますように

* * *

「あたしが死んだら泣く?」


「あんたが泣いてくれるんだったら、あたしいくらでも生きられる」

* * *

「私はこの先、二番目に好きな人を愛して生きていく」
 
* * *

(歩きながら
なぜか涙が止まらなくなってしまった場面)

感情は言葉にして吐き出さないと

勝手に出口を見付けてしまう

* * *
『君でよかった』

君が僕にあやまったり笑ったり。

僕が君にあやまったり笑ったり。

 くりかえし
 くりかえして


僕達は幸福に暮らす。

* * *
(大好きなひと)

テレビのニュースで世界は大変
昨日と同じでいることが
なんと幸せなことか

それはわかっている

でもね あたしはたださァ
なんてことはないくだらない出来事を
セミの声が小さくなったね とか
東京でもそこらへんにススキは生えるのだね とか
そういうことを誰かに隣で聞いててほしいなァって
そう思うだけ

平和な今も ありがたいけど
そのくだらない平和を
共感できる相手が欲しいだけ

Fleanger 薔薇ジュース

2008-02-03 | 好きなモノ


これが着色料も使っていないのに
素晴らしい色の濃縮ジュース

咲き誇る真紅のバラをていねいに摘み取り、そのままピュアに仕立てました。

濃縮ジュースは着色料を一切使用せず自然のままの色合いです。

原材料 花びら、クエン酸、グラニュー糖

1ビンに約5輪(約150枚の花びら)の花のエキスが入っています。

薔薇氷を作りたい

カキ氷にかけて♪♪♪

とっても綺麗なカキ氷になるはずだわ










きらきらリノベーションなお部屋

2008-01-31 | 好きなモノ
本日は愛妻の日.。.:*:
1月31日の1を英語でアイと呼んで愛妻の日なんだって.。.:*:

そんな愛妻の日の今朝 5時起きで九州出張!
だいうのに 昨夜は二人共帰宅が遅い上
深夜0時過ぎから映画トランスポーターを鑑賞

早起きしなきゃいけないたぽから
「ちょっとだけ見よう!」と言い出したので
いつでもウェルカム♪な私はその話に即座にのる

見始めると面白くてテンション上がって
スパークまであけてどっぷり漬かる

凄いシーンがあってギャーギャー喋りかけてた
んで ふと横見るとたぽ就寝中

え!?いつから!?!?若干寂しいやんっ

DVDは会社の先輩が貸してくださった♪
3Dが興味深くて会社全員で映画館に観に行ったらしい

たしかに 面白いですっっ
DVDのオプションにある製作現場の映像が必見らしいけど
まだ見ていない わくわく.。o○

わくわく,。・:*:・゜ 繋がりで

blue studioが可愛い物件をいっぱい載せていて
見ていてると妄想が広がり非常に楽しい♪♪

http://www.bluestudio-design.com/

nanaな部屋があるので
漫画nanaのパクリンコかと思ったら
物件名“nana”はフランス語で“女の子”という意味らしいです。

それにしても古い物件のリノベーションなので
相場より安いだすーーー!

文京区/「飯田橋」歩10/56.4m2
賃料 15.9万円/住居・事務所

ひろっ (思ったより)やすっ かわいっ 。・:*:・゜

週末はお家をピカピカにしよっと!!!

どういう人々が設計してるんだろう
気になるので問い合わせしてみようかしら むふふん



* * *
特集記事も載っていた↓

東京・世田谷豪徳寺で、パリ気分のアパルトマンに住んでみる。
http://woman.excite.co.jp/life/topics/rid_1193

小さな街の小さな駅。
小さな商店街と小さな散歩道の角にある、
小さな7つのアパルトマン。
名前は「nana」

これだけ読むと、まるで映画のイントロダクションのよう。
でもこれ、実は不動産の募集案内なのである。
そしてこのアパルトマン。
実は築37年の風呂なし木造アパートが生まれ変わったもの。

これまでもリノベーションという手法で中古マンションに
命を吹き込んできたデザイン集団ブルースタジオがひさびさに
「風呂なしアパート」の再生を手がけた。





深夜のお肉。・:*:・゜

2008-01-25 | 好きなモノ

会社にあるガラス製珈琲ポット注ぎ口がばっさり割れていた

先輩が気づくまで誰も気づかずそれを使用していた
割れたガラスの破片を慌てて探すがどこにも見つからず

いつから割れていたのだろう・・・と皆で青ざめる
自分の珈琲カップの中を覗くがそこにも破片はない

珈琲かなり飲んでたけど気づかなかった

集中していると怖い

昨夜無事目処をつけ会社泊まりを逃れて
「今から帰るなり!」と連絡するとたぽも遅くて
「今から帰る。」と同じタイミング

待ち合わせして一緒に帰るんっ♪
そこで「今夜は外食だ!」という事で焼肉にゴー!!!

深夜1時を過ぎてても
おかまいなしで肉焼きますっ やきやき

美味しい 幸せ

焼肉よりも向かい合って久しぶりに
いっぱい喋れた事が嬉しい.。o○

やっぱりコミュニケーションは非常に大事 元気の源

今日もがんばるぞーーーーーー!!!!

今朝

会社泊だった先輩の肌があまりに綺麗ので思わず
「ファンデーション何使ってますか?」と聞いてしまった

お風呂も入って化粧もちゃんとやり直したそうです
女の鏡ですね

日記16年目

2008-01-08 | 好きなモノ
今年で日記を書き始めて約16年目

小学生の時にちょこちょこ書いてて
中学生の時から本格的に書き始めた

趣味です 趣味

昔の日記や写真を見るのも趣味

日記には出来事と心情が綴ってあるので
見返すと当時を思い出して非常に笑える

中学時代の試験前の日記では
猫になりたい。とか 母になりたい。とか
試験と無縁の世界に現実逃避している私が居た

しかし
高校時代になると試験の結果を気にしない
という大きな度胸が身に付いたらしく
試験中は毎日 昼から遊んで
友人とお菓子作りなどに専念している

去年の日記も非常に濃厚で
当時も面白かったし読み返すと再び面白さが
蘇るので2倍も3倍も面白さが広がる

でもそんな事は結果論というのか
後から とってつけた話で

とにかく書く事が好きなので書いている。
ってのが一番素直な理由

好きな事は続くね

今年もいっぱい書き込むなり
そして後からいっぱい笑える日記になるといいな

写真は年末 喫茶店にて日記の整理をしてた写真
ここ数年同じ手帳を使っている

手前がたぽ 奥が私の去年と今年 同じ手帳でも
カバーをつけただけでずいぶん雰囲気が変わる









歩きながら小説

2007-12-14 | 好きなモノ

歩きながら小説を読んだのは初めてだわ

自転車乗りながら
単語覚えたり
古語を覚えたり
俳句覚えたり

なんてことは

学生時代必然的に毎日やってた
毎朝毎朝お祈りの後に
様々なテストが催されていたのだ

んでもって
毎日毎日お昼休みはその追試なのだ

懐かしい・・・・

単語帳片手に自転車こぐだけならまだしも
夏は更に日傘もさしてた!

制服の麦藁帽子だけでは物足りなかったのね

そもそも
いくらカトリックの私立といえども
麦藁帽子が規定されてる学校も変だわ
東京ではみないっす

話は脱線しっぱなしだけども
井上靖さんの小説がほんま面白いのっ!!!!


かけっこ=prime day 

2007-11-30 | 好きなモノ

今日は絶対早く帰りたいのだ 

会社で世間話している際に私が
「お腹壊した事ない」
「インフルエンザかかった事ない」というてたら

「もしかしてkinakoちゃんって全部悪い事忘れるタイプなのでは?
実はインフルエンザもお腹壊すのも経験済みだけど忘れてるとか・・・」
と先輩がおっしゃった

ほんまや!そうかもしれへん!!!!!!!!!!!!!
と思い返してみるがやっぱりないんだな 両方ない!

お腹壊したらスッキリしそう~♪
インフルエンザは会社も学校も強制休みになるから一度かかってみたい~♪
というとてつもなくアホな事を昔から今まで結構真剣に考えてたもの
(最低な発言してすみません)

昨夜はうとうとしてもごもごしてたら洗濯物が干されていた
尊敬します。極寒なのに本気でありがとう 
最近は毎朝起こしてもらっているし感謝でいっぱい

朝から時間がないのに少しだけヨガしてたら
またパシャと背後からカメラの音が。。。

そんなこんなで相変わらず今朝も二人でかけっこ

ぎゃはははー!と何かしら笑いながら毎朝
マンションを飛び出し坂をえっさえっさ駆け上っている

それを目撃している管理人さんや通行人には
これがお決まりの朝の風景になっているんだろうか

本気で必死だけど楽しいかけっこ

やっと仕事が落ち着いてきたのかしら?
かけっこにじんわりと幸せを感じるようになりました