
本日は愛妻の日.。.:*:
1月31日の1を英語でアイと呼んで愛妻の日なんだって.。.:*:
そんな愛妻の日の今朝 5時起きで九州出張!
だいうのに 昨夜は二人共帰宅が遅い上
深夜0時過ぎから映画トランスポーターを鑑賞
早起きしなきゃいけないたぽから
「ちょっとだけ見よう!」と言い出したので
いつでもウェルカム♪な私はその話に即座にのる
見始めると面白くてテンション上がって
スパークまであけてどっぷり漬かる
凄いシーンがあってギャーギャー喋りかけてた
んで ふと横見るとたぽ就寝中
え!?いつから!?!?若干寂しいやんっ
DVDは会社の先輩が貸してくださった♪
3Dが興味深くて会社全員で映画館に観に行ったらしい
たしかに 面白いですっっ
DVDのオプションにある製作現場の映像が必見らしいけど
まだ見ていない わくわく.。o○
わくわく,。・:*:・゜ 繋がりで
blue studioが可愛い物件をいっぱい載せていて
見ていてると妄想が広がり非常に楽しい♪♪
http://www.bluestudio-design.com/
nanaな部屋があるので
漫画nanaのパクリンコかと思ったら
物件名“nana”はフランス語で“女の子”という意味らしいです。
それにしても古い物件のリノベーションなので
相場より安いだすーーー!
文京区/「飯田橋」歩10/56.4m2
賃料 15.9万円/住居・事務所
ひろっ (思ったより)やすっ かわいっ 。・:*:・゜
週末はお家をピカピカにしよっと!!!
どういう人々が設計してるんだろう
気になるので問い合わせしてみようかしら むふふん
* * *
特集記事も載っていた↓
東京・世田谷豪徳寺で、パリ気分のアパルトマンに住んでみる。
http://woman.excite.co.jp/life/topics/rid_1193
小さな街の小さな駅。
小さな商店街と小さな散歩道の角にある、
小さな7つのアパルトマン。
名前は「nana」
これだけ読むと、まるで映画のイントロダクションのよう。
でもこれ、実は不動産の募集案内なのである。
そしてこのアパルトマン。
実は築37年の風呂なし木造アパートが生まれ変わったもの。
これまでもリノベーションという手法で中古マンションに
命を吹き込んできたデザイン集団ブルースタジオがひさびさに
「風呂なしアパート」の再生を手がけた。