せせらぎの散歩道

気ままにアート。時には旅行。
その時々、感じたことをしたためます。

あいちトリエンナーレ(円頓寺、四間道会場)

2019年10月05日 | 催し

名古屋駅の近くにある
円頓寺(えんどんじ)商店街が

今回のトリエンナーレ、
街なかアートの会場です。
名古屋市営地下鉄
「国際センター」駅から

徒歩で15分ほどで到着。

 

 

 

 

 

 

 

 


古い民家が展示会場。

商店街アーケード前には信長像が。


 アーケードの上から
赤色のロープがアーケード中に
吊り下げられていました。

これも作品。
(アイシェ・エルクメン作)



円頓寺の山門。
左手に見える赤くペインティングされた家の前の駐車場で、
週末の夜に日替わりライブがあります。

円頓寺の提灯と、ライブ会場の壁が同じ色!


少し歩くと四間道(しけみち)
という
古い町並みが出てきます。



四間道の中ほどにある伊藤家の旧邸。
座敷に上がると大きな鏡がいくつかあって
自分の姿が映ると同時に、
不思議な映像が現れるという仕掛け部屋。
有料展(津田道子作)
家の奥の納屋にも作品が。すべて炭で作られた
ミニチュアの町です。(岩崎貴弘作) ↓

 
四間道の民家の軒先。
古い町並み保存地区にあります。


再び商店街に戻り、作品展を見ました。
12年ほど前に実際にあった交通事故の記録展でした。



事故死した6人の小学生が
事故に遭うまでの日常生活を、
資料とともに絵に描き展示。
強く心に残る作品です。
NHKが取材に来たそうです。
(弓指寛治作)


 
歩き回ったせいで、ちょっと疲れたので
レトロなカフェで一休み。
揚げ餅とお茶で一服 
( ^^) _旦~~

その他にも、内外作家の 多くの作品や映像、
 参加型の催しもありました。
お店も多く、一日いても飽きません。
また来たい場所です。

 


あいちトリエンナーレ(豊田会場)

2019年09月27日 | イベント

 9月26日に文化庁があいちトリエンナーレへの
助成金の全額不交付を決定しました。
「脅迫などへの対策準備の報告が、事前になかった」
などの理由とのことですが、約束していた全額を
打ち切るというのは、無茶な話し。

トリエンナーレは範囲が広くて、会期も長いです。

一部の出品作の騒動、それも、中止になったものに対して
全部を否定するのって、「それは無いよね」と思います。

それで、今回は、この、ひろ~いトリエンナーレのうちの
豊田会場を紹介することにしました。
「少女像」だけがトリエンナーレじゃないのです。


豊田市は、名古屋駅からは電車で1時間ほどの場所。
ちょうど、ラグビー・ワールドカップを開催中で
駅前は外国人サポーターで賑わっています。
(上の写真は、美術館から見える「豊田スタジアム」)

トリエンナーレも、豊田駅前から始まります。
メイン会場は豊田市美術館で「クリムト展」を開催中です。

 

駅前商店街の中にあるトリエンナーレ展示物。
長崎の原爆を形どったモニュメント。
爆心地付近に、アメリカ軍が建てていたものを
モニュメント化させたもの。(小田原のどか作)

豊田市美術館。かなり広大な敷地の中にあります。
土日は豊田市駅からシャトルバスが出ていて、10分ほどで着。

 豊田市美術館では、クリムト展と
トリエンナーレが同時開催。

花びらの形をした布が、天井から順番に降りてくる作品。
寝転んで見上げると、花びらのようできれいでした。

美術館の展示物。
写真右側の黒い彫刻は、
表現の不自由展の中止に
抗議して、
作家が黒く覆った作品。
(レニエール・レイバ・ノボ作)

今回は、検閲への抗議として
出品作家が自ら展示を
中止する事態に・・・
不自由展が再開されたら、
覆いは取られるようですが。

不思議な造形の作品。
これぞ現代アート、という感じ。

駅前のインフォメーションセンター。
車の町だけあって、一人乗りの宣伝車が。


まだまだ続く、あいトレ
次は円頓寺商店街会場を紹介予定です。

 

    


あいちトリエンナーレ2019

2019年08月15日 | 催し

愛知県で、3年に一度開かれる現代アートの国際祭典
「あいちトレエンナーレ」に行ってきました。

今年で4回目のテーマは「情の時代」
情は情報の情であり、感情の情でもあります。

  

トリエンナーレのメイン会場「愛知県芸術文化センター」
地上12階、地下2階まであり、美術館は8階と12階にあります。

各地で集めた音楽バンドのTシャツで作られた
巨大な旗が
芸文センター地下一階から、お出迎え。
高さは五階くらいまでありました。(ピア・カミル作)


10階の愛知県美術館入り口に設置された巨大なモニュメント。
スマホの目が、時折動いていました。
今年のテーマである「情(報)の時代」を表現しているかのよう。
(エキソニモ作)

 

広い室内に、45体のピエロの人形が
いろいろなポーズで並べられている部屋。
ピエロの横に寝転んで、スマホで自撮りする人たちが
大勢いました。(ウーノ・ロンディゴーネ作) 

道端に落ちていたタバコの吸い殻や
チューインガムから採取したDNAを使って
人物を特定して見せるという、ヘザー・デューイ・ハグボーグの作品。
「ここまでできるのか」かという驚きと、不気味さを感じさせる作品で、
DNAの濫用社会へ警告を発しています。

中止になった「表現の不自由展・その後」のコーナー。
メイン会場の、奥の奥にありました。

公立施設などから撤去された作品など、20点ほどを展示。
「表現の自由」について考えてもらうという企画です。
しかし、従軍慰安婦を象徴する少女像などが
展示されるということで、開場前から脅迫メールなどが殺到。
そのうえ、政治家たちから検閲とも取られかねない
批判までされて、たった3日で中止されました。

私は見たかったのですが。((+_+))
気に入らないからといって、
脅迫などの暴力的な方法で
作品を封じ込める行為には賛成できないので。
まさに「表現の不自由」さを目の当たりにした事件です。


まだまだ続く、あいちトリエンナーレ。
メイン会場の芸術文化センターの他にも
名古屋市美術館や豊田市でも広く行われています。
10月14日まで 


名古屋城で、お花見

2019年04月09日 | イベント

NANA NAGOYA は 城で持つ ♪

と歌われた 名古屋城。

徳川家康らが建てた名古屋城は、国宝第一号の名城でしたが
太平洋戦争時に、天守閣と本丸御殿を空襲で焼失したため、
天守閣は、戦後に建てられたコンクリート造りです。

それが、来年度には木造に建て替えられます。
(本丸御殿は、木造で再建されました)

長く親しんだ天守閣と桜を同時に見られるのも
今年で最後・・・( ;∀;)

木造に生まれ変わるまでの間、
しばしのお別れになりますので、
満開の桜と「名古屋城春祭り」 を楽しんできました。

(写真の左側の木造建築は、最近完成した「本丸御殿」です)

名古屋城は、なんと言っても「金の鯱鉾(しゃちほこ)」ですね!

 

有名になってしまった「名古屋おもてなし武将隊」が城におります。
信長、家康、秀吉の他、最近では忍者部隊が人気。

 



政治の場でもあった本丸御殿は、
十年もの年月を掛けて完成しました。
内部が公開されていますが、
絢爛豪華で、素晴らしいです。




この日は、人形作家の 童夢由里子 さんの、からくり人形の展示会がありました。
右の人形が手車を回すと、箱の中から別の人形が出てきて笛を吹きました。




子どもたちによる、お琴の演奏や、演武も披露されました。

重要文化財の西北隅櫓(せいほくすみやぐら)も特別公開。
五百年前の実物です。焼失を免れた貴重な櫓。
中からは、眼下にお堀が見えました。

ライトアップされた天守閣。現在は、中には入れません。
次に中を見られるのは、五年後くらいでしょうか。
木造になった天守閣にも、登ってみたいです。


ポールマッカートニー名古屋公演(1)

2018年11月23日 | 音楽

ポール・マッカートニー名古屋公演
サウンドチェック参加日誌 (2018.11.8)


 

ポールが名古屋に初めて来る!
ということで、ナゴヤ・ドームのチケットを取ると同時に、
本番前に行われるサウンドチェック(SC)参加の抽選に申し込んだところ、
後日、当選の通知が来たので、SC初参加しました。やった~!(*^^)v

サウンドチェックは、本番前のリハーサルというより、
数百人対象の、1時間ほどのミニコンサートという感じです。
曲も、その時にならないとわからないし、
本番には無い曲が聞けるということで、高額にもかかわらず人気です。
 


コンサート当日は、午前10時半ごろにドームに着きました。
行くと、すでにグッズを買う長蛇の列ができていて、びっくり(◎_◎;)
2013年の京セラドーム初日では、
13時頃にだれもいないグッズ売り場で、
プログラムを買えたことがウソのようです。

 

(発売開始前のナゴヤドームのグッズ売り場。
スタッフが大勢いました。)


サウンドチェック受付の1番ゲートにも、
数10人の人の座り込みの列が・・・
受付は13時半ですから、まだ3時間もあります。
グッズを買ってからSCの列に並ぶ予定でしたが、
グッズは諦めることにしました。
その後、イオンで昼食後、SC受付開始まで、
座り込みで待つことにしました。
(携帯椅子を持ってきて良かった・・・) 


1時間もすると、受付が始まり、身分証明書などのチェック後、
お土産として、ブランケッット入りのビニールバッグなどを貰いました。
廊下に準備されていたパイプ椅子に座って待っている間、
両隣にすわった人たちとポール談義。
兵庫から来た女性は、60年代にポールが来た時に
ホテルオークラでポールに遭遇した話しをしてくれました。
みんな、追っかけばかりですね・・・すごいわ~ (゜゜)
早めに来た人たちは、さながら応援団かコスプレ大会か、という出で立ちです。

ポールマッカートニー名古屋公演(2)に続く