goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigon’s Space 

好きなコト&日々のつれづれ系日記です。

先週は・・・。

2006-12-19 14:23:36 | 雑記

先週は祖父のような親戚の方が亡くなり・・
体力、気力、知力をMAXにして使い切った感じです。。
亡くなる直前まで現役でお仕事をされていたので大きなお葬式になり
いろいろとたいへんでしたが、子供の頃からお世話になった方なので
少しは恩返しが出来たかしらと思っております。
しかし、あまりに突然で今は叔父さんが居なくなった実感もありません。。

普段は家でまったり主婦しているので気がつきませんでしたが、
病院のお医者様や葬儀屋デレクターなど、ほぼ自分と同年齢。
よくして下さったかわいい看護師さんは、みなさん年下の方。
20年ぶりくらい会う親戚の方々の顔・・。
自分も「歳」を感じました。

気がつけば、今週末はもうクリスマスイブ。
年賀状にも手をつけなければ・・

 


シーズーちゃん。

2006-12-08 21:31:27 | わんこ

今週、夫は出張で東京に日帰りで行きました。
で仕事が早く終わってたらしく、1人で「ららぽーと豊洲」をウロウロしたそうです。
もちろん(笑)ペットショップを観に行ったそうですが、ビックリ!!

そこで、シーズーちゃんが・・26万円で売っていたそうです

彼は「うそ~」と言う私のためにデジカメで証拠写真まで撮って帰ってきました。
一時のチワワやプードルちゃんのようです
このあたりのショップの相場は8万円っていう感じなので
「東京価格なのか?」「ものすごい血統なシーズーちゃんなのか?」
ちなみにウチに来たシーズーちゃんは弟がもらってきたり(みなしご?)
道路に落ちていたり(すてご?)可哀相な境遇なシーズーちゃんなので
本当に26万円はビックリです。

今年の時の人、荒川静香さん(シーちゃん)の愛犬はシーズーちゃんです。
このクリスマスに2匹目、飼うそうです(又シーズーちゃんかな?)
それから今、松たかこさんのCMにも3匹のシーズーちゃんが出てますが
彼女の家にもシーズーちゃんが居たはず(CMのワンちゃんかな?)

もしかして・・シーズーちゃんブームが来るのか?
いや、もう来てるのか?(笑)

 

とはいえ、もうすぐ犬年も終わりですよ~

 


肩こりグッツ

2006-12-06 13:52:36 | 雑記

忘れもしない~小学校5年の冬休み、宿題の1つが習字1日10枚だったのです。
でも、お習字道具っていちいち広げたり片付けるのが面倒だし~
冬休みって短い割りにクリスマスやら大晦日やらお正月で忙しいし~
で、気がつけば10日間ためてノルマが100枚になっておりました
そうそう、お題は「伝記」という字でした。(100枚書いたお陰で覚えておりまふ
部屋の畳をヘタクソ字の「伝記」で埋めながら、
1人で一晩半泣きでお習字しましたよ
・・そしてその日以来、肩こりとの長~いつきあいが始まりました。。
高校生の時は肩こりで吐き気までしてきて、お灸をしてました(せんねん灸)

最近は運動不足&のやりすぎもあって、また肩こりがひどく、
それに首もよく痛めます。(←首ギックリと呼んでいる)
ダイエットと腹筋背筋運動の効果か?腰痛は少し楽になったのですが
変わりに肩&首はコリコリでつらい日々です。。
それで、肩&首のコリコリ解消グッツを探しています。

まずは、首のストレッチから

この上に首をのせて寝ころびます。頚椎のストレッチになって血流がよくなるのか
とてもリラックス気分になんだか眠たくなります。

それから、暖めます~。

 

お気に入りの「レンジでゆたぽん」です。
レンジで2分半暖めて専用のカバーに入れて、首と肩を暖めます。
ちょうどお風呂に入ってる感じ40度くらいの暖かさでポカポカと。
30分~1時間は持続するかな?テレビでも見ながらリラックス~
冷え性なのでホカロンを発明した人にも感謝だけど
この「レンジでゆたぽん」は何度も使えて、ありがたいデス。

 


NHK杯 フィギュアスケート

2006-12-03 18:33:47 | スポーツ&芸能

今週末はフィギュアスケートグランプリシリーズ日本大会の「NHK杯」が行われました。
NHK杯はもちろん「NHK」で放送されたのですがウチはBSハイビジョン
生放送が見られてかなり興奮致しました

シングルは女子も男子も日本選手で表彰台独占という素晴らしい結果に終わりました。
地元日本で行われた国際大会でも、ちょっと前までは誰が想像できたでしょう?
これりゃ人気になってチケットが取れないハズだ
大晦日のフジTVはフィギュアスケートをもってくるらしい!?

女子シングルは(金)真央ちゃん(銀)村主さん(銅)ゆかりんでした。
真央ちゃんはステップからの3Aの成功もよかったけどスピンがとっても上手になって
いたと思います。ノックターンは優雅な手の動きもよかったぁ~。
真央ちゃんのスケートは昔、バレリーナがくるくる回るオルゴールを思い出します。
私は美姫ちゃんや真央ちゃんのようにループをつけてくる連続ジャンプが好きなので
この2人がファイナル進出でうれしいなぁ。
美姫ちゃんも今シーズンは豪快に頑張ってるので、本当に楽しみです。

マスコミ的には女子の方が話題にあがりがちですが・・
男子シングルは日本男子3人ともノーミス大会でワタクシ痺れました
(金)大輔君(銀)織田君(銅)小塚君と・・いう順位でしたが
この3人ってそれぞれ世界ジュニア選手権で優勝しているんですよね~。

小塚君は今年からシニア参戦ですが、さすがフィギュアスケート界のサラブレット
スケートがとてもキレイな気がします。おばさんは将来が楽しみです(笑)
織田君と大輔君は先輩後輩でいいライバルで・・ハイレベルな戦いで
なんかすごく爽やかなものを見せていただいた気分です。
織田君のジャンプの後の流れってすごいキレイですよね~。
それに精神的にも強く(殿だし)大崩しないのも素晴らしいです。
近々試合で4回転も挑戦くるみたいですね~。
織田君のノーミス演技の後の最終滑走者というプレッシャーの掛かる場面で
大輔君、いきなり4回転決めてきた時にはビックリしました。
美姫ちゃんもそうだけど、やっぱりトリノ経験ってあるのかな~?
プレッシャーのMAXを経験した者の強さなのでしょうか?
後半のジャンプを全部決めてきたのは鳥肌ものでしたよ。。
いや~男子のこの3人もなかなか頼もしいです。

この後、グランプリファイナル(ロシア)があって全日本大会(名古屋)があって
世界選手権(東京)があるんです
世界選手権のチケットもすごいことになるんだろうな~。生で観たいなぁ~。
テレビなら生放送でお願い致します