goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリガメの「かめきち」と「かめぞう」

2匹のミドリガメ、「かめきち」と「かめぞう」の何気ない日々の様子を、ゆる~く楽しくお送りします(^_^)/

カメたち 満開の桜と外散歩を楽しむ

2024年04月09日 16時50分00秒 | 外散歩

広場の桜が満開になり、週末カメたちを外散歩に出しました




かめぞう
穏やかな顔をしていますが後ろ足で飼い主の腕をずっと蹴っています




かめきち
暴れまくって顔にピントが合いません




下ろしてやるとスタコラと逃げるかめきち




「桜綺麗やけどうちは歩く方がええねん」




かめぞうも同意見のようで珍しく歩き回り




いつものお気に入りの場所で落ち着きました




その後もそれぞれが日の当たる場所に出て甲羅を干したり
かめぞうがかめきちを追いかけまわしたりしていましたが
楽しかったようで帰りたがらず大変でした



話は変わって

またまたガチャガチャを見つけてしまい




飛行状態のものと




立っている状態のものがあたりました




さっそくカメ棚に飾ります




昭和(左)、平成(中央上)、令和(右と中央下) 三世代(?)勢揃い
無駄遣いと言われようとこれはなかなかやめられません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメたち ベランダ遊び

2024年04月01日 14時30分00秒 | ベランダ散歩
週末にカメたちの水替えをし、ケースを洗う間ベランダに出してみました
少しくたびれていて捨てようかと思っていたクッションと魚のぬいぐるみを置いたところ





かめきちは戦いを挑み




かめぞうはクッションでまったりしています




それぞれに性格が出ているというか・・・想像通りの展開です




しばらくすると歩き出すかめきち




かめきちが気になるのか、かめぞうが追いかけます




かめきちがクッションに乗るとかめぞうも乗ってきます




わざわざかめきちの正面から乗ろうとするのでケンカしないかひやひやしました




見つめあうカメたち
かめきち「なんやねんな
かめぞう「クッション譲ってほしいねん
かめきちが乗っていない時にすればいいのに・・・




かめきち「しゃあない のいたるわ」
珍しくかめきちの方が譲り、クッションを降りました




かめきち「うちにはもひとつやりたいことあんねん」
ベランダ角の壁と雨どいの間に身体を入れ、壁登りに挑むかめきち
一生懸命爪を掻いていますがさすがに無理やと思います




クッションに戻り壁を見つめますが諦めておとなしくしていてほしいです




かめぞう「かめきちに怒られんようはしっこで大人しゅうしとこ」 
三回目にかめきちの正面から乗ろうとして怒られたのでクッションの隅でじっとしていました



4月に入り日中は暑いくらいの陽気
今週末には桜も満開になりそうなので、また休日に、今度は花見がてら
外散歩に出してあげようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメたち 15回目の誕生日

2024年01月25日 15時06分11秒 | かめきちとかめぞう
カメたち 15歳になりました




いくつになっても落ち着きのないかめきち
今日も元気に脱走を企て、前足をのばしています
「水の中もぬくいけど、こたつに行きたいねん」




かめぞうは眠そうな顔でじっとしています
「きょうはおうちでのんびりしとるから、あとで美味しいおやつちょうだい」




「おやつ うちも欲しい」
後であげるからおとなしくしててな
かめぞうもちょっと日の当たるとこまで出てきたら?




「いまはお日さん出とるけど、さっき雪ちらついとったから…寒いん嫌やし」
こちらにお尻向けてしまいました
暖房ついてるし陸場に上がってきたのになにいってるんだか



気が向くと1日中甲羅干しをし、日が暮れても陸場から降りないこともあるかめぞうですが
今日は乗り気ではなかったようです
何はともあれ無事に15歳の誕生日を迎えることができました
カメたちにとっては良い飼い主なのかわからないですが、これからも2匹とも仲良く長生き
してくれますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメたち 新年のご挨拶

2024年01月01日 17時21分49秒 | グリーティング
あけましておめでとうございます。
不定期更新のこんなブログですが、今年もよろしくお願いします。
皆さま、カメさまにとって喜びあふれる楽しい1年になります様に
               かめちー かめきち かめぞう

かめぞう「ことしも美味しいものいっぱい食べられますように」




かめきち「おかんがめんどくさがらずに部屋んぽにだしてくれるとええなあ」



カメたちそれぞれ思う所があるようで・・・
部屋んぽに出してやるとこたつに入ったり出たりで楽しそうですが、
そばによると互いに相手に噛みつこうとするので目が離せません




かめきちはこたつの中でも歩き回りたいようですが




かめぞうはこたつのど真ん中に佇んでいてかめきちの邪魔になっている様子



替わりばんこにこたつの外に出すと




かめきちは壁登りをはじめ




かめぞうはおとんのエアロバイクの足元に乗っかってじっとしていました




「壁登りも楽しいけどおこたでぬくぬくのがええなあ」
いやあなた、中に入ってもじっとはしていませんよね?




「うちかてのんびりぬくぬくすることもあんねんで」




「だからはよ入れてや」
はいはい




「うちも入る~」
ええけど喧嘩せんようにね




「おかんありがと」
すり寄ってきたように見えますが、かめぞうがまったりしているところに飼い主が手を添えてみました




「ばらしたらあかんやんか」
でもあなたじっとしててくれますよね?
かめきちやとささっと避けていくし




「うちの邪魔はせんとってや」
はいはい(2回目)



今年はもう少し更新頻度を上げられるとええなあ




「せやな」




「できたらええな」



こんな感じで年末年始関係なくカメたちは楽しく過ごしています
今年はそんなカメたちの様子をもっと上げていけるようにしていきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミガメを見に

2023年10月30日 18時09分52秒 | 番外編

「なあなあ 朝からおとんとおかん、おれへんねんけど?」




「ずいぶん早くにうちらにご飯くれて、バタバタと出かけてったみたいやで」




カメたちの朝ご飯をあげてからJR大阪駅に向かい、特急くろしお パンダくろしおに乗って




和歌山県の串本町にあるJR串本駅へとやってきました




本州最南端の駅だそうです




本日のお目当ては串本海中公園
駅前にシャトルバスが待機しています




車体にはウミガメのイラスト 可愛い




15~20分ほどバスに揺られ、到着した入り口でウミガメの模型がお出迎え




様々な海洋生物の展示を見ながら奥に進んでいくと




実物大のウミガメの先祖、アーケロンの彫刻が展示していました




大きなアーケロンさんの周りをぐるっと回って子ガメ水槽のある方へ、
ウミガメ型の出口に向かいます




子ガメ水槽のあるコーナーにはこんな可愛い椅子や




ベンチが配置されていて、小さなお子様のいるファミリーは大喜びで
座ったり写真を撮ったりしていました








子ガメ水槽には8月に生まれたというアカウミガメとアオウミガメのベビーたちが
たくさんいました 
みんな元気にぱちゃぱちゃしています




ベビーたちとは別に昨年生まれたという子ガメちゃんたちとのふれあい体験
無料でできるというのが驚きです




アオウミガメに触らせてもらいました。
最初はバタバタしていたけどすぐにおとなしくなってじっとしてくれています




ガラス扉の外には数頭の大きなウミガメさんたち
月に一度大人のウミガメのふれあい体験もできるようですが、残念ながら今回は
日にちが違っていました




ここにはアカウミガメ、アオウミガメ、タイマイがいるようです
人が寄ってくると餌が欲しいのか、時々顔を出してこちらを見てきます
私たちは買わなかったのですが1袋200円でウミガメのエサも売っているようです




ふれあい体験コーナーから少し進んで水族館から外に出ると、沖の方に海中展望塔が
見えてきます
この日は風が結構強く少し怖かったのですが、風に煽られながら渡りました




展望塔内の階段を降りるとガラス越しに串本の海に生息している
海洋生物たちが見られます




まれにウミガメも見れるようですが、今回は見つけられませんでした




楽しく貴重な体験もして、しっかりとお土産も買い、無事に帰途につきました
真ん中に写っているウミガメのピンバッヂは通勤用のカバンに、ウミガメシールは
スマホカバーにつけました




「おぉ おかんたち帰ってきたか」




「うち もう眠い」



カメたちもおとなしくお留守番できていたみたいでほっとしました
次の休みには部屋んぽさせてあげよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする