goo blog サービス終了のお知らせ 

この日この時この想い(仮)

のほほん女のつれづれ日記

自分の歌声

2005-10-17 19:44:56 | ゴスペル
先月のライブを録音したものを今日、入手。
他のクラスの方がCDにしてくれたので受け取りに行って、しばしお茶をしてお話もしてきました。

うちのクラスは今月は来週、再来週と変則スケジュール。
なので、今月はまだ一度もお稽古がない。
もしかしたら、次のライブの予定とか聞いてるかな?と思ったら、何も・・・
う~ん、どうなんだろう?
昨年は12月くらいにあったらしいんだけど。

帰ってから、もらったCDを聞いてみた。
思ってた通り、下手でした
まぁ、こんなもんでしょう。
でも、もっと下手かとも思ってた

自分達が歌ってるのを客観的に聞いたのは初めて。
こんな風に聞こえてるんだ~とちょっと感心してしまった。
少しずつでも上手くなっていけたらいいなぁ

2度目のライブでした

2005-09-26 15:12:55 | ゴスペル
ちょっと時間が経ってしまったけど、23日のライブについて・・・

今回は昔のバイト先で大変お世話になり、今でもお芝居やゴスペルでお話できるYさんと、ブログで知り合えた好々爺の嬉喜快歌のいっちゃんさんが遠い所足を運んでくださった

Yさんとはライブが終わってから、近くのミスドで軽く食べながら、Yさんのゴスペルのお話やらネットのお話やらを聞かせていただいた。
いっちゃんさんは、御挨拶できなかったんだけど、帰りのエレベーター内で一緒になっていたことが後から判明。
この方がいっちゃんさん?と思ってはいたんだけど。
しかし!その前にこの方?と思うことが!
出番が終わってから客席後ろから見てたときに、客席中央あたりで一人でいてる、ノリよく聴いてる人がいた。
多分、服の感じがエレベーターで見たいっちゃんさんっぽいんだけど、どうでしょう?
でも、ジロジロ見るわけにもいかないので、お顔ははっきりわからないねんけど・・・

お2人とも、ありがとうございました!

さて歌った曲は
1.He's Able
2.use me
3.We Behold You
4.Total Praise
の4曲。

私が通っているシーアと宝塚と神戸の初級クラスが合同で歌った。
合同練習とかもなく、当日のリハの1回とあとは本番だけなんだけど。
人数はうちのクラスは5人くらいしか出てなかったんじゃないかな?

少ないアルトパートのため、一列目のマイク前に立つことに。
きゃ~!
同じクラスのアルトの方と2人で一本のマイクの前に立ったんだけど、2人とも慣れていません。
どうしても、マイクから離れていってしまうんだよね~。
そしたら、いつもサポートしてくれてる上のクラスの一際ノリのいいMさんが後ろから、ズイズイとマイクに近づくように押してくれた。
そして、後ろで歌ってくれてたので、かなり助かった。
Mさんがいなかったら、もっと緊張してただろうなぁ~


今回は本当に練習不足を痛感
時間はいっぱいあったのにね・・・
なかなか歌詞が覚えられなくて、結局当日も「思い出しながら歌う」って感じになってしまった。
そうなると、歌詞の事にばかり気がいってしまって、入るタイミングとか間違えまくり
1,2曲目は前回のライブでもやったから、歌詞は覚えてるんだけど。
自信のない新曲が後半なので、そのことが頭からはなれないし・・・
そうなると余裕がなくなっちゃうんだよね

ライブ決定から本番まで日にちが短かったから~なんて言い訳はしませんっ!
前もライブ直前のお稽古で初めての曲を1回やっただけで出たんだし。
次回は、もっとしっかり練習しますっ!

まずは歌詞をしっかり覚えることが基本だと痛感。
そうじゃないと、声を出すことすらできないし。
もちろん音も大切だけどさ。
一歩ずつ、がんばっていこう

反省点ばかりだったけど、でもライブに出れてよかった
やっぱり楽しい
それに、Total Praiseをたくさんの人数で歌うのは先生が言ってた通り、気持ちよかったし
聴きに来てくれたお二人も楽しんでもらえたみたいなので本当によかった。
また次も頑張るよ!
でも、もうちょっと早く予定が決まって欲しいけど・・・


今回はライブを録音したものを入手出来そう。
自分達が歌ってるのを聴いたことないから楽しみだな


それにしても、3年前は私がライブに出て反省までしてるなんて誰が予想できただろう?
きっかけがあると、人って変われるものなのかもね。
ありがとう!っていう感謝の気持ちと、ごめんなさい!っていう反省の気持ちを素直に言えるようにがんばろうと思う



もう明日がライブだ!

2005-09-22 17:41:15 | ゴスペル

ゴスペルライブ
9月23日(金)19:00START
at SITE KOBE(神戸・新長田)


4月から通い始めたゴスペル教室。
その2回目のライブがいよいよ明日に迫ってきた。

今回は緊張です。
ちゃんと歌えるか不安で胸がいっぱい。
前回は緊張より楽しみ~って感じだったんだけど。

実は歌詞さえもあやふや…
ふとすると、飛んでしまいます
ひとり、違う口の形をしてるかも・・・?
でも、あまり気にしすぎると楽しめないだろうから気をつけないとね。

今回のライブの目標は

自信がなくてもライブを楽しむ!

こうなったら開き直りです
そして、楽しんで歌ってることが伝わるように歌えたらいいな

私のようなへな猪口ばかりではないので安心してライブへお越し下さい!
お待ち申し上げております

ライブ前のお稽古なのに

2005-09-11 17:54:08 | ゴスペル
2週間ぶりのゴスペルのお稽古。
9月23日のライブまで最後のお稽古。
新曲まるまる1曲やらなければいけないお稽古。
ということで、かなりハイスピード詰め込みお稽古でした

いつもより20分早く始めます~って話だったんだけど、肝心の先生が前のクラスが押して結局いつもと変わりない始まり・・・
先生はいっぱい、いっぱいになっていた。

先生が来る前に前回やった曲を1回歌い、先生が到着後新曲を練習。
大丈夫ですね?とか言いつつ、今回も強引に進んでいく・・・
そして、ライブでやる他の2曲も1回ずつ歌って終わり。
あっという間です~

初級クラスになってから、やる曲の歌詞が多くなった。
覚えるのが大変
といっても、まだ覚えられてないんだけどさ。
英語の発音もよくわかんない所あるし~。
でも一つずつクリアしていく余裕はありません。

で、肝心のライブは出演することに決定!
詳細は私のHPを・・・

歌えるのかなぁ~
あと2週間弱、なんとか頑張らなきゃ

ステッパー+歌う=・・・

2005-09-10 16:13:45 | ゴスペル
数日前から再開したステッパーを利用しての運動。
いつもテレビを観ながら~、音楽聴きながら~、メールしながら~とかの「~しながら運動」。

日曜がゴスペルのお稽古だし、前回の曲覚えなきゃいけないので、お稽古を録音したテープを聴きながら復習していた。
その時、ふと思いついたのが、
歌いながらステッパーを踏んでみよう
ということ。

ステッパーのちょっとキーキーいう音と私の下手な歌で近所迷惑だろうけど、やってみた。
結果は・・・

めっちゃ疲れる!

少しずつ時間を長くしようと思ってるので、まだ10分ほどなんだけど。
だんだん息があがってきて、歌うのがしんどくなってくる。
そして、いっぱいの汗。
観ながら、聴きながらと比べると遥かに疲労度が違った。

歌手ってすごいよね・・・
あんなに動き回っても息あがらずに歌い上げるんだもん。

さてさて、この練習法は歌うことに対しても、運動することに対しても効果あるんだろうか?
「百害あって一利なし」だったりして?!

ゴスペルライブ?!

2005-08-28 19:51:44 | ゴスペル
今月2回目のゴスペルのお稽古。
先週やった曲をおさらいして、次の曲を…
ってやったのが、意外な展開に!

9月23日ライブあります

どうやらどこかのクラスが1ターム終わるとかで、ライブを新長田でやるらしい。
それに7月のライブの時のように他の初級クラスも一緒にまたライブに出ることに…

と言っても、本番まで今日と来月1回しかお稽古がない。
新しい曲を2曲、人によっては3曲、4曲と覚えなくちゃいけない。
覚えられるのか?
もうちょっと余裕が欲しいなぁ…

出演するかどうかは次回、決定することになっている。
出たい気持ちはあるけど…歌える?
他の人もそんな感じ。
雰囲気的にみんな出そうな感じはあるけど。
怖いもの知らずと言うか、何と言うか。
上手く歌わなきゃとかいう気負いがないからなのかな?

それにしても、急に決まるのね~
先生も聞いたばかりらしくて…ちょっと焦ってる感じ。

で、今日はライブでやる曲をやったんだけど。
難しい~
かなりお家で練習しないと…

次回はいつもより20分早く始まる予定。
忘れないようにしなきゃ!

レベルアップ・ゴスペル

2005-07-24 15:22:54 | ゴスペル
今日はゴスペルのお稽古の日。
10分程早く着いてしまったら誰もいなくて、ギリギリまで一人で一瞬、今日は休みだっけ?!と焦ってしまった

今日のお稽古は、「Willing」
初めて聞いた曲だったけど、結構好きな感じ。
リフレインの所は歌ってると気持ちいい気がする。

あとは、ライブでやった曲をただ歌った・・・
「楽しかったでしょ?よかった、よかった」って感じ。
上手さとかより、楽しむのがメインって感じの教え方だからそれでいいのかもしれないけど、もうちょっと何かあったらなぁ。とも思う。

さて。私が通っているのは「ビギナークラス」。
経験者でも最初はこのクラスからやるらしい。
1年経ったら、「初級クラス」へ・・・ということだった。
私が始めて、4ヶ月。
突然、今のビギナークラスは全員、初級クラスへ異動することに!

みんな同じスタートで教材をやれるように。とのことらしいけど。
何が変わるかと言うと、やる曲。
音の幅が今より大きい曲だったり・・・らしい。
先生も私達を教えて下さってる先生が初級クラスも担当することになったらしい。
なので、現在の初級クラスの生徒さんが一緒になるだけで、あまり変化はなさそう。
でも、一応レベルアップということで・・・

年に1~2回、ライブがあるらしい。
昨年は年末にあったみたいだけど・・・今年はどうだろう?
あったらいいのにな。

次回はお盆なので、お休み。
8月後半に2週連続のお稽古。
なんか、間違えそう・・・

歌声、届いたかな?

2005-07-18 11:33:08 | ゴスペル
昨日の神戸チキンジョージでのゴスペルライブ。
ひと言・・・楽しかった~
お稽古に通い始めて約3ヶ月。
月に2回、1回1時間。
こんなんでも、ライブデビューできてしまった



何組か出る中での一番。
他のクラスの人と合流して、当日リハで合わせただけ。
合同でお稽古することもなかったから、当日行ってみて、こんなんなのか!とちょっと驚いてしまった。
5曲を歌って、あっと言う間に終わってしまった。
「左から揺れます」ぐらいで、あとはお稽古の時にちょっと立って歌うくらいだったから、まとまりもなかったみたい。
先生達にとっては、初心者クラスだから楽しませたらOKって感じなのかな?
でも、次にライブある時はもうちょっとカッコよく見せられるように出来たらいいのに・・・


歌詞もタイミングも間違えるしで、「歌」に対してはダメダメだった。
練習はしたつもりなんだけど、まだまだ足りないってこと。
全体的にはどんな風に聞こえてたんだろう?

来てくれたしんちゃんは、初心者でカーク・フランクリンをやるなんて!!と言われた。
それは先生に言っておくれ・・・
しんちゃんは耳が肥えてるから、彼に素晴らしかった!と言わせるのは無理だわ。
でも、生バンドで歌ってるのは羨ましく思ったみたい。


今回、ライブに出るのに自分の目標が二つあった。
ひとつは、とにかく楽しむこと!
これは達成!
笑顔で歌えてたらしいし

ふたつめは想いを込めて歌うこと。
仕事でストレス抱えてるTちゃん。
少しでも気分転換になってHAPPYな気持ちになってもらいたいと思って・・・
遠い所から一人で来てくれたんだけど、気晴らしになったと言って貰えたからよかった。

もうすぐ入院・手術のしんちゃん。
彼は病気で休会中だけど、ここによく遊びに来てくれるKAMEさんも所属しているVoPのメンバー。
早く元気になって、また歌って欲しいと思って・・・
笑顔でハツラツと歌ってるのをみて元気をもらった感じと言ってもらえた。

そして、私が歌うきっかけになったTさん。
聞いてもらうことは出来ないから、ただ気持ちを込めるだけだけど・・・
いつか聞いてもらえる時があればいいのになぁ。


指揮をしてる人をずっと見ながら歌ってしまった・・・


2005年7月17日(日)at神戸・チキンジョージ

1.Jesus is gonna work it out
2.Lean on him
3.use me
4.He's Able
5.Oh Happy day

song for XXX

2005-07-16 15:40:11 | ゴスペル
song for といえばUSAと言ってもわからん人が多いだろうなぁ。

それはさておき、いよいよ明日がライブデビューの日!
昨年末のゴスペル聖歌隊でやってるからライブに出るのは初めてじゃないけど、お稽古事としてちゃんと通ってからは初めてのライブ。
緊張よりは楽しみ~!って気持ちの方が強いけど

明日は私のアニキ、しんちゃんが友達と来てくれる。
そして、学生の時の友達も遠いところ来てくれる。
彼女は最近、会社の人間関係とかで疲れきってる風なので、気分転換にしてもらえたらなと思ってる。
正直、出来上がりは・・・だと思うけど、でも聞いてくれる人にちょっとでも元気になってもらえるように、心を込めて歌いたいと思う。

この日を一番見てもらいたい人がいるけど、それは出来ない。
音楽が苦手だった私が、こうやってステージに立つきっかけになった人。
その人と私の苦手意識で一緒にやることが出来なかった。
あまりにも上手いから、私が下手で嫌われそう・・・とかいろいろつまらん事を考えてしまって。
結局、苦しい想いだけがそのときは残ったんだけど。
それなら、音楽やろうなんて思わないかもしれないけど、出来なかった自分が悔しくて、反対に挑戦することに・・・
あの時は、自分が弱くて出来なかったけど、でもそれがキッカケで音楽を楽しむことが出来るようになったよ!
そんな気持ちがあって、その人に一番に見てもらいたいと思う。
でも、それは叶わぬ夢・・・

そんなこんなで、いろんな思いと一緒に歌ってきます!


今夜は昔バイトしてた先の社員さん達との飲み会。
1年ぶりくらいに会うから楽しみなんだけど、明日のライブを考えるとあんまり飲めないなぁ。
ちゃんと歌いたいから今日は節制します!!

最後のお稽古

2005-07-10 19:58:42 | ゴスペル
いよいよ、来週がライブ本番です
そして、今日が最後のお稽古。
次に歌うのは当日のリハ。

まだやっていない曲が1.5曲。
かなりの駆け足でのお稽古だった。
「大丈夫そうですね?大丈夫じゃなくても次いきますけど
と、先生もかなり焦っていた。

というわけで、出来上がりも何もない状態。
うまく歌えるに越したことはないけど、楽しむことが最初の一歩ということで・・・

あとは家で自主練するのみ!
楽しめるように頑張ろう

このクラスを受講し始めた時、ココでよかったのかな?と思っていた。
あまりにも行き当たりばったりな感じの進め方だし、発表会みたいなものとかあるのかもわからなかったし。
でも、今はよかったと思う。
(と言っても、他も知らないけど・・・)
「上手く歌うこと」より「歌うことの楽しさを知ること」が一番のよう。
今まで音楽をやることがなかった私にはちょうどいいのかも。
さすが「ビギナークラス」

それにしても、「ライブ」という目標があるのとないのとではテンションが違ってくる。
ATCゴスペル聖歌隊でライブを経験したせいかな?
果たして来週のライブが終わったら、次はいつあるのだろう?


今日もお稽古の後、パン教室に行くので大荷物。
KAMEさんが愛用されてるというICレコーダーが気になる・・・
録音用にカセットレコーダーを持って行ってるんだけど、嵩張ってしまう。
それに、テープの残量やら電池の残量も気になるし。
ICレコーダーなら、小さいし、録音時間も気にしなくていいし、PCに保存も出来るらしいし・・・
いくらくらいするんだろう?
今度電器店で見てみよう。
まぁ、買えるのはまだまだ先だろうけど