ちょっと時間が経ってしまったけど、23日のライブについて・・・
今回は昔のバイト先で大変お世話になり、今でもお芝居やゴスペルでお話できるYさんと、ブログで知り合えた
好々爺の嬉喜快歌のいっちゃんさんが遠い所足を運んでくださった
Yさんとはライブが終わってから、近くのミスドで軽く食べながら、Yさんのゴスペルのお話やらネットのお話やらを聞かせていただいた。
いっちゃんさんは、御挨拶できなかったんだけど、帰りのエレベーター内で一緒になっていたことが後から判明。
この方がいっちゃんさん?と思ってはいたんだけど。
しかし!その前にこの方?と思うことが!
出番が終わってから客席後ろから見てたときに、客席中央あたりで一人でいてる、ノリよく聴いてる人がいた。
多分、服の感じがエレベーターで見たいっちゃんさんっぽいんだけど、どうでしょう?
でも、ジロジロ見るわけにもいかないので、お顔ははっきりわからないねんけど・・・
お2人とも、ありがとうございました!
さて歌った曲は
1.He's Able
2.use me
3.We Behold You
4.Total Praise
の4曲。
私が通っているシーアと宝塚と神戸の初級クラスが合同で歌った。
合同練習とかもなく、当日のリハの1回とあとは本番だけなんだけど。
人数はうちのクラスは5人くらいしか出てなかったんじゃないかな?
少ないアルトパートのため、一列目のマイク前に立つことに。
きゃ~!
同じクラスのアルトの方と2人で一本のマイクの前に立ったんだけど、2人とも慣れていません。
どうしても、マイクから離れていってしまうんだよね~。
そしたら、いつもサポートしてくれてる上のクラスの一際ノリのいいMさんが後ろから、ズイズイとマイクに近づくように押してくれた。
そして、後ろで歌ってくれてたので、かなり助かった。
Mさんがいなかったら、もっと緊張してただろうなぁ~
今回は本当に練習不足を痛感

時間はいっぱいあったのにね・・・
なかなか歌詞が覚えられなくて、結局当日も「思い出しながら歌う」って感じになってしまった。
そうなると、歌詞の事にばかり気がいってしまって、入るタイミングとか間違えまくり

1,2曲目は前回のライブでもやったから、歌詞は覚えてるんだけど。
自信のない新曲が後半なので、そのことが頭からはなれないし・・・
そうなると余裕がなくなっちゃうんだよね
ライブ決定から本番まで日にちが短かったから~なんて言い訳はしませんっ!
前もライブ直前のお稽古で初めての曲を1回やっただけで出たんだし。
次回は、もっとしっかり練習しますっ!
まずは歌詞をしっかり覚えることが基本だと痛感。
そうじゃないと、声を出すことすらできないし。
もちろん音も大切だけどさ。
一歩ずつ、がんばっていこう
反省点ばかりだったけど、でもライブに出れてよかった

やっぱり楽しい

それに、Total Praiseをたくさんの人数で歌うのは先生が言ってた通り、気持ちよかったし

聴きに来てくれたお二人も楽しんでもらえたみたいなので本当によかった。
また次も頑張るよ!
でも、もうちょっと早く予定が決まって欲しいけど・・・
今回はライブを録音したものを入手出来そう。
自分達が歌ってるのを聴いたことないから楽しみだな
それにしても、3年前は私がライブに出て反省までしてるなんて誰が予想できただろう?
きっかけがあると、人って変われるものなのかもね。
ありがとう!っていう感謝の気持ちと、ごめんなさい!っていう反省の気持ちを素直に言えるようにがんばろうと思う