goo blog サービス終了のお知らせ 

この日この時この想い(仮)

のほほん女のつれづれ日記

ライブまであと1回

2005-06-26 21:02:11 | ゴスペル
ゴスペル ライブ
☆7月17日(日)神戸チキンジョージ 18:00START 前売2000円

前回は18:30STARTと聞いていたけど、どうやら18:00STARTらしい。

ライブまで今日と2週間後のお稽古と計2回しかない。
それなのに、ライブでやる曲を全部まだ習ってません。
おまけに1曲は楽譜も音ネタもありません

先生が「ライブまでに曲は全部出来そうにないけど、ライブはみんなと一緒にやる楽しさを満喫してください」と仰る。
ははは
確かに初心者の私達にはライブの楽しさを知ることは大切なことだと思う。
けど、ほとんど歌えない曲がある状態でステージに立つというのも如何なものか?

ライブでやる曲は
1.Oh Happy Day
2.Jesus is gonna work it out
3.use me
4.Lean on him
5.He's Able
の5曲。

今日は1と3を最初に歌ってから、2を初めて教えてもらう。
「勢いでやってしまいましょう!」と、強引に出来たことに・・・
そして、4の前半を教えてもらった。
先生の一生懸命というか、焦ってる感じがすごく伝わってきた

お稽古はあと1回1時間。
5の音ネタはない。
そして、楽譜は先生が忘れずに持ってくるかにかかっている。
ということで、現時点でどんな曲か全くわからない。
次回はカセットレコーダー、絶対忘れられないなぁ。

その後は多分当日のリハーサル。
他の教室の人も一緒に50人くらいでやるようなので、歌えなくても大丈夫だけど。
こんな感じなので、やっぱり先生が言うように今回は「みんなで歌うことを楽しむ!」を目的に

無謀な・・・チキンジョージの舞台に!

2005-06-12 19:53:21 | ゴスペル
1ヶ月以上ぶりにゴスペルのお稽古に行ってきた。
前回、休んでしまったのでどうなってるか不安だったのだけど・・・
「use me」という新しい曲に着手されていた。
「Oh happy day」の後半は終わってしまってた
そして・・・7月17日(日)に神戸・チキンジョージでのライブに参加することが決まってた!
3日間あるうちの2日目で、他のクラスの人たちと出るらしい。
前日は教えてくれてる先生のグループも出るらしいので、毎日何組かが出演するって形かな?
よくわかってないんだけど。
で、一番の問題は・・・ライブで5曲やるコト!
3曲は残り2回のお稽古でやらなきゃいけない!
しかも、そのうちの1曲は音ネタがないらしい・・・
どうなるんじゃ~
まぁ、ほとんどが4月から始めた人のビギナーコースで月に2回、1回1時間なんだから、先生もちゃんと歌えると思ってないだろうし、「ライブの楽しさ」を感じさせるためなんだろう。
ライブに出れるのは楽しみだけど、でもあまりにも曲を覚えてないから不安だ~

やっとMDをもらったんだけど、特にパートごとの練習用が入ってるわけでもなかった。
パートごとのがあれば、自分で練習もしやすいけど、全部の音が入ってるのから自分のパートだけを聞き分けて・・・なんて器用なことはようしませんっ!
KAMEさんのアドバイスでお稽古をテープにとっててよかった。
けど、どうなることやら・・・

ゴスペルライブ
7月17日(日)神戸・チキンジョージ
開演18時30分予定
チケット:前売2000円
気になられた方はご連絡ください!


♪OH HAPPY DAY

2005-05-08 21:20:06 | ゴスペル
今日は3回目のゴスペル。
2週に1度だから、正直忘れてしまうことが多い。
KAMEさんのアドバイスで前回からカセットでお稽古を録ってる。
確かにこれがあるといい感じ。
おまけにお稽古用のMDがまだ用意されてないから、かなり助かる。
(お金払うねんからいい加減に用意して欲しいけど・・・)
今日は発声練習の後、いきなり「Oh Happy Day」の復習をしましょう!と始めた。
ん?前回やってないよねぇ・・・
でも、誰も何も言わない。
あれ?私が大ボケしてるだけ?
後ろにいた人に聞いてみたら・・・
やっぱりやってないって。
ボケてなくてよかった。
それにしても、誰も何も言わないなんて・・・
みんなわかんないまんま、やるつもりだったのか?!

初回からやってる「Many Rivers To Cross」をやった後、先週ちょっとやった「JESUS ON THE MAINLINE」をやるかと思いきや。
音源が全くないから、難しいからやめて、「Oh Happy Day」をやることに。
以前ゴスペル聖歌隊でやったから、歌いやすいかも♪と思ってたら・・・
違うアレンジだったので、ちょっと歌いにくい感じ。

7月の海の日あたりにライブをやるらしい。
ビギナーコースの私達も出れるのかなぁ?
詳細はまだわからないらしいけど、出れるなら楽しみ。
なんだけど、次回はユナイトのライブに行くからお休みする。
1回休むのは結構大きいんだけど、でもライブの行ってみたかったし。
あまり進みませんように・・・

ゴスペル教室1回目

2005-04-10 16:28:24 | ゴスペル
申し込みをしたのが2月後半。
で、やっと今日が1回目のお稽古。

カルチャーセンターのゴスペルビギナーコース。
月に2回で1回1時間。
3ヶ月単位で約9000円。
ひとまず始めてみるにはいいか思って・・・

今日は最初に説明とかがあって、あっと言う間に1時間が過ぎて行った。
ビギナーコースは前期から通ってる人も入れて14人くらい。
30代位の男性が1人だけいらしたけど、どうやらご夫婦で来てる感じだった。
あとは女性ばかり。
主婦っぽい人が多い感じかな?

先生は若い女性でボーカルスクールの人。
主宰の人ではないらしい。
見た目はVOPのI先生とは正反対な人だった。

腹式呼吸の説明と発声練習。
そして、「Many Rivers to Crass」という曲をやった。
コーラス部分だけの練習なので曲全体はよく分からない。
お稽古用の音源がまだ用意できてらしく、帰って聞くこともできないし。
2週間後には忘れていそう・・・
もらった楽譜もコーラス部分だけだから分かりにくい。
楽譜を読めもしないんだけど・・・
曲を聴きながら楽譜を追いかけるだけでも私にはやりやすい気がするんだけどな。
どっちのほうがいいのかな?

他にもらった楽譜は「Oh Happy Day」「More than ever before」「use me」「Trust Him」「Willing」
知ってる曲は「Oh Happy Day」のみ。
みんなコーラス部分だけの楽譜。
お稽古用の音源を聴いてみないとわからないけど、この教室は私に合ってるのかなぁ?
ATCゴスペル聖歌隊でお稽古してた時の方が楽しかったんだけど・・・
ATCはイベントだったし、今回のは時間が短いし、仕方ないのかな?

次回は24日。
実際にお稽古する時間が今日よりは長くなるだろうから、もうちょっと楽しくなるかな?

帰り道、住吉川沿いの阪神近くの桜が満開できれいだった。
風が強いから、桜吹雪になってたけど・・・

さぁて、また店にアルバイトに行かなくちゃ。
多分、今日は早く帰れるはず。
バイトがちゃんと来てたら・・・