goo blog サービス終了のお知らせ 

この日この時この想い(仮)

のほほん女のつれづれ日記

特別講師の登場!

2006-01-22 19:25:44 | ゴスペル
今日のゴスペルのお稽古は特別講師にSpiritualVoicesのピアニストが登場!
というのも、いつもピアノ伴奏してくださる先生がインフルエンザということで急遽代役ということでいらっしゃいました。
この先生は京都のほうでクラスを教えてらっしゃるそうで、最初の発声はいつもと違うものとなりました。
響かせる場所を変えて・・・とか、下腹で音を変えるつもりで・・・とか。
先生によってこんなに違うものなんだと改めて思いました。

あとはいつも通り。
先週から始めた「Solo A El」の続き。
難しい~
それにめっちゃ低い音に移るところがあるんだけど出ません
先生も「ひとまず出してみてください」とのこと。
なんとかなるんでしょうか?

次回はこの曲と「I’ll go」をやるそう。
ごちゃごちゃになってしまいそう・・・
大丈夫だろうか?

4月に新潟で慰問ライブをやるそうです。
いい機会だし、行けたらいいんだけど何分交通費が・・・
今の私には無理です。ごめんなさい。


初めてのスペイン語

2006-01-08 19:21:22 | ゴスペル
今年初めての歌のお稽古でした。
今日からお稽古を始めたのは・・・
「Solo A El」
スペイン語の歌です。

楽譜にカタカナで読み方を書くことから始まりました。
「セニョール」という単語以外ま~ったく意味がわかりませんっ

ゆっくりした曲なのですが、「Total Praise」と同じくパートごとの音の動きが違うのでしっかり覚えなきゃいけない曲。
他の曲もしっかり覚えなきゃいけないけどさ・・・
この曲はゆっくり時間をかけてお稽古していくみたいです。

6月11日になんばHatchでライブがあることは先月から聞いていたことなんだけど、7月にもライブがあるそうです
昨年はチキンジョージで行われたGospelNight3Daysが今年は元町の上屋劇場で行われます!
日にちは7月15~17日の3日間。
そのうちの1日に出演予定です。

まだどちらのライブも詳細は決まっておらず、曲も決まっていません。
でも、ライブという目標があるとお稽古するのも遣り甲斐が出てきますね。
早く詳細が決まらないかな?

ライブに行こうかな?

2005-12-26 18:48:33 | ゴスペル

(写真をクリックするとSpiritual VoicesのHPへ移動します)

故ボビー原氏結成したゴスペルグループ・Spiritual Voicesのライブがある。
昨日、お稽古に行った時にチラシをもらったのですが、行ってみようかな?と検討中。

先生がいらっしゃる時に行ってみたかったなぁ。


もし興味のある方がいらっしゃたら、行ってみてはいかがですか?

Spiritual Voices PRESENT
All the Way vol.1

●日にち:2006年1月9日(月・祝日)
●出演:Rainy's Band/ハレルズ/Spiritual Voices
●時間:開場 18:30/開演 19:30
●料金:前売 \2,800/当日 \3,000 共に飲食料金は別途必要です
●会場:大阪なんばアナザードリーム 

VOP Xmasライブ@浜大津アーカス

2005-12-24 15:54:13 | ゴスペル
23日、24日に浜大津アーカスでKAMEさんの所属されているVoice of Peaceのクリスマスコンサートがあります。
1日目の昨日、友達と一緒に行ってきました。

1ステージ目は18時から。
4階から眺め下ろして見ていました。
ステージのあるフロアで観ているよりは寒さがマシでしたが、遠い・・・

ズームで撮ってこんな感じ。

♪サイレントナイト♪が素敵でした

2ステージ目は一番前の席に・・・
4階とは音の聞こえ方が全然違いました。
聞き比べることなんてなかったので、こんなに違うんだと確認できました。
男性の声もしっかり聞こえてきたし、やっぱり迫力がありますね。

写真を撮るには近すぎてイマイチだったけど・・・

1ステージ目とは違う曲も聞けて、大満足!
KAMEさんもすごくいい顔して歌ってらっしゃいました


一緒に行った友達の一人はVoPのメンバーですが、現在休会中。
最初は目立たないように...ということで、4階で見てたんだけどその時から気付かれていました。
そして、バレたならもういいや!ってことで、2ステージ目は1番前・・・

この友達はVOPの人気者、彼を見つけると人だかりが出来ていました
そして、見つけたメンバーさんはみんなめっちゃ気合が入ってるようにみえました。
特にKAMEさんをはじめ男性メンバーは彼にむかって歌ってる感じ。

♪Joyful Joyful♪のラップ部分を彼が以前やっていたんだけど、今はそのラップ部分がなし・・・
そしたら、2ステージ目は友達が客席に座ったまま、やってくれました!
大声で
最初、そんな大きな声を出すとは思ってなかったのでビックリ
でも、それを聞いたメンバーの方は盛り上がったみたいで大成功でした。

早く復帰できるようになるといいのにね

友達には無理をさせてしまっているんだと思うけど、彼のお陰で素敵なイブイブを過ごせました
ありがとう!


ライブ後、アーカス内にある焼肉屋さんへ・・・
すごいお店でした。
掃除をしてないと思われるセンマイとか、パサパサで硬いご飯とか、ニンニクの味しかしないカクテキとか・・・
グルメな舌ではない私でもってなるお店。
皆さん、お気をつけ下さい


ドキドキしながらお稽古

2005-12-11 17:02:18 | ゴスペル
ゴスペルのお稽古。
いつも助っ人で入ってくれてる方々がルミナリエで歌うということで、その自主練。
ということで、今日は助っ人なし。
そして、助っ人じゃない人もお休みが多かったので、少人数でのお稽古でした。
次回は12月25日、クリスマス!
またお休みの人、多いかもね~。

今日から「Bridge Over Troubled Water」。
確か前に一度だけお稽古した曲なんだけど、覚えてませんでした
いつも後ろから聞こえる助っ人の声もなく、ドキドキのお稽古。
前に座ってる人が私の声を聞こうとしてるのがわかって、尚更緊張・・・
余計に声が小さくなってしまいました
だって、頼りにされるより私が頼りにしたいのに・・・
ダメですねぇ

さて、ライブが決定しました!

日にちは・・・


2006年6月11日(日)

えらい先です
場所は・・・


なんばHatch

このライブはボビー原氏の追悼ライブで、日にちと場所は本決まりになったそう。
でも、私たちがどんな風に参加するかは未定。
きっといろんな人が参加するライブになることでしょう。
出演者も「参加費」はなく、チケットを購入という形になるそうなので・・・

7ヶ月も先で、詳細が決まるのもまだまだ先になると思う。
でも、その時は楽しんで歌えるように頑張りたいな

念入りに「We've Come To Praise Him」

2005-11-27 19:40:02 | ゴスペル
2週間ぶりのゴスペルのお稽古。
今日も「We've Come To Praise Him」の続きです。

ピックアップの後から最後までをメインに。
相変わらず、早口言葉に慣れません・・・
問題として歌詞を覚えてないことかもしれない。
覚えなきゃね
前半はちょっと歌えるようになったんだけど。
なんて言い訳・・・

10月から結構ゆっくりペースでお稽古がすすんでいる。
ライブ前だと1時間で1曲とかだったりしたから、しんどかった
それに1回休むとその曲はわからないままになってしまうし。
なので、今ぐらいのペースがいいね。
本当は毎週お稽古ある方がいいんだけど。

来週も「We've~」と前にやった「God will take care of you」をやるそう。
その後は新しい教材にすすむらしい。
どんな曲があるのかな?楽しみです

今日はボビー先生の奥様が挨拶にいらっしゃっていました。
初めてお目にかかったんだけど、若そうな綺麗な方でした。
一緒にやってらっしゃったのかな?
12月22、23日に大阪でライブがあるそう。
うちの先生も22日に出演されるそう。
行けるかな?どうかな?

大ボスの訃報

2005-11-11 17:06:41 | ゴスペル
私が習ってるゴスペル教室の大ボス、ボビー原氏が昨日亡くなられた。


この訃報は昨日、KAMEさんがHPのチャットの方に書き込んでくれていた。
それなのに、さっき気付いた・・・
で、他のクラスの人にメールしたら昨日の朝、息を引き取られたとのこと。
癌だったそう・・・
昨夜、御通夜で今日、葬儀だったけど、知ったのは終わってしまってから・・・

同じクラスの人に連絡してみたら、その人も知らなかった。
うちのクラスってあんまり連帯感みたいなのがないんだよねぇ。
連絡先知ってるのも、その人だけだし・・・
(これじゃイカンよなぁ・・・)


ボビー先生に直接教えて頂いた事はなく、7月のライブでお顔を拝見したくらい。
その時の印象は「楽しいおじさん」。
初心者だからだろうけど、「上手く歌え~」というより「楽しめ~!」って感じだった。
その感じが好きだった。

体調を崩されて、入院されてるということで9月のライブはいらっしゃらなかった。
先月末のお稽古の時、先生が家で療養してるみたいなことを話してたんだけど・・・

ボスなのによく知らないという情けない生徒だけど。
ショックです・・・

ボビー原氏のご冥福をお祈りいたします・・・

京都駅ビルXmasイルミネーション点灯式

2005-11-03 23:53:23 | ゴスペル


午後5時半から行われたJR京都駅ビルXmasイルミネーション点灯式に行ってきた。
先月、同じ京都駅ビルで行われたVOPのライブに行けなかったことをココで愚痴っていたら、その友達が頑張って連れて行ってくれた。
ありがとう~お疲れ様でした。
そして、ごめんね~

ツリーの点灯式では、「ブラックジャック」と「ピノコ」がゲスト出演。



「あっちょんぶりけ」の合図で点灯でした。

ツリー点灯後は小学生の鼓笛隊の演奏の後、Voice Of Peaceのライブ。
VOPといえばよくコメントしてくれるKAMEさんが所属されているゴスペルクワイア。
でも、KAMEさんは今回は不参加だったので、残念ながらお会いすることはできなかった。



3年前はもっとステージがギュウギュウだった気がしたんだけど、人数が減っているのかな?
友達も前は200人やったはずやと言っていたので間違いないだろう。
それでも総勢100人だそう。

昨年ATCゴスペル聖歌隊に参加して、教えてもらった曲も多かったので、口ずさみながら、でもちょっと凍えながら楽しめました。
隣の友達は目立たないように・・・とか言いながら、歌いまくっていたけど・・・
そういえば、Joyful Joyfulのラップ部分がないのがちょっとつまらないなぁ・・・

それにしてもこういうところで歌えるのって羨ましいなぁ。
と思うと、自分の教室のライブもないし、ATCのイベントもないのがとても悔しくなってくるわ

徒歩1時間5分

2005-10-30 17:20:32 | ゴスペル
今月2回目のゴスペルのお稽古。
今日は上級クラスの方がサポートに入って頂けたので、前回より歌いやすかった。
けど、昨日クシャミした時に自分の舌を噛んでしまって、歌いにくかった

前回やった「God will take care of you」の後半部分を主に練習。
後半の「God will take care of you~」の繰り返しの所が好き
だいたい座って練習がほとんどだけど、最後に立って歌った。
立って歌った方が歌いやすかったし、声も少しは出せた気がする。

お稽古終了10分前くらいから次の曲「We've Come To Praise Him」を・・・
と言っても歌詞を追っていくだけで終わったんだけど。
難しそう~
きっと舌がまわらへん・・・
だけど、この曲は好きです
滑らかに歌えるようになれたらいいなぁ。

12月といえばゴスペルシーズン(?)
なのに、今年はライブないらしい・・・
ちょっとショック~。
ATCゴスペル聖歌隊も今年はないし。
つまらんよ~


お稽古の場所までは大体父に車で送迎してもらうことが多い。
けど、今日はお迎えがなかったので電車で帰らなきゃいけない。
今日はいいお天気だし、運動不足だし・・・
と思って、思い切って歩いて帰ってきた。
所要時間1時間5分。
ほとんど信号とかで止まる事もなく、歩き続けた。
春にも一度歩いて帰ったことがあるけど、その時は寄り道しながらだった。
今日はヘトヘト
しかも朝食抜きでお昼に食パンとゆで卵とコーヒー牛乳を飲んだだけだから、お腹も空いてだんだんフラフラに・・・
何度かこけかけた

いい運動になった
けど、しんどいから次は自転車にしてみようかな?

God will take care of you

2005-10-23 20:08:50 | ゴスペル
ゴスペル教室、下期の1回目のお稽古でした。
いつも助っ人に来てくれる上のクラスの方達は12月に他のクラスと一緒にライブ出演するらしく、大阪での合同練習に参加されているということで、今日は本当に初級クラスのメンバーのみでのお稽古だった。

今日やった曲は「God will take care of you」
久しぶりにゆっくりとしたペースでのお稽古で、2回で1曲をやることに。
それでも早いけど・・・

高い音につられてしまって、なかなか歌えない・・・
自信もないから、余計に声は小さくなるし。
ちょっと苦手かも、この曲。
いや、みんな苦手だけどさ

それにしても、助っ人がいてくれるのといないのとでは大違い!
後ろから大きい声で歌ってもらってるとなんとか歌えるけど、それがないとこんなに歌えないのか!と改めて実感。
凹んでしまいました。

今月は2週続けてのお稽古なので、来週もお稽古。
それまでに覚えられるかな?

そういえば、ライブの予定の話をまったく聞かない。
ないのかな?
それとも、また1ヶ月前とかに急に決まるのか?!
どうなんだろう~?