goo blog サービス終了のお知らせ 

この日この時この想い(仮)

のほほん女のつれづれ日記

うっひゃ~!ボロボロやわ

2006-06-18 20:20:24 | ゴスペル
緊張していたゴスペルのお稽古。予想通りではあるけれど、ボロボロでした~(泣)

みんな上手いのよ~。
余計にプレッシャー・・・
相方さんも上手いので、迷惑かけまくりです
1人で練習してるのと、実際にみんなと一緒に歌うのでは大違い!
想像以上にボロボロでした

お稽古の後、みんなでカラオケに行って自主練習。
みんな自分のことでいっぱい、いっぱいなので「上手く」よりひとまず「慣れる」のが大切なのかもしれません。

ソロも他の曲も覚えられるんでしょうか?
いや、覚えないかんのですが・・・
昨年の初めてのライブは楽しいだけだったのにな・・・
ライブまであと約1ヶ月。
頑張らねば!






ずっとお休みの1人は今日もお休みでした。
先生も何も聞いていないとのこと。
どうしたんだろう?
心配やなぁ・・・

緊張~!

2006-06-17 21:32:42 | ゴスペル
明日、3週間ぶりのゴスペルのお稽古です。ライブまであと3回しかお稽古がないので貴重な1回。なんですが・・・

おそらく初めて人前でソロの部分を歌うことになります。
なのに~、なかなか覚えられずに焦ってます。
自分で練習するのに本腰が入ってないのかもしれませんが
おまけにソロのことが気にかかって、他の曲も覚えられてません

明日歌ったら、少しは緊張がほぐれるでしょうか?
お稽古だけでドキドキ。
本番は大丈夫だろうか?





私と同じ時期から始めたメンバーの1人が4月後半からお休みされてます。
最初は「法事があるから休む」と聞いていたのですが、その次も、その次もお休みでした。
電話とかしてみても留守電になるだけで・・・
小さいお子さんがいるのでいろいろ大変なんだろうけど。
でも何かあったのか心配です。
明日のお稽古は出席されてたらいいんだけどなぁ。


ライブはエライこっちゃ~!!

2006-05-28 17:42:57 | ゴスペル
2週間ぶりのゴスペルのお稽古。7月のライブに関してエライことになってしまいました。みんな一緒とは言え・・・何事もチャレンジが大切とは言え・・・気が重~いことになってしまいました。

なんと・・・リードを歌うことに・・・
メンバーが少ないので、基本的に1人1曲はリードを歌うことになるので、文句は言えませんが。
早い者勝ちで決まっていき、なかなか決まらなかった3曲のうち、好きな曲を選んでしまいました。
2人で歌うのですが・・・
リズム感ないのにリズム感が大切な曲です。
何を血迷ってしまったのか・・・
家に帰って、その曲を聴いたらますます後悔の念が沸き起こってきます。
歌えへんで・・・

うちのクワイアはリード歌いたいっ!って人が誰もいません。
でも、メンバーからリードを出さなきゃいけません。
でも、でも、個人レッスンとかはありません。
先生は放任主義なようですが・・・
放置プレイで楽しんでいるのか?

昔、同じようにリードを歌いたいって人がいなくて、強引にリードを決めたところ、プレッシャーになって、楽しめなくなってやめてしまった人もいるんだそうです。
本末転倒ですよね。
これがきっかけでもっとリードを歌いたいと思う人も出てくるのかもしれませんが。

決まった以上歌うしかありません。


さて、6月11日のボビー先生の追悼ライブ。
参加予定だったのですが、都合により私は不参加ということになりました。
ですが、いろんな方が出演されるライブなので是非みなさん行ってみてください!

詳細は私のHPLittle Happinessのothers→gospelをご覧下さい。

ライブです♪

2006-05-14 20:24:36 | ゴスペル
7月のゴスペルのライブが決まりました~。今までみたいにのほほ~んと楽しむだけでは済みそうにありません…

7月17日(月・祝)に決定しました!
時間等はまだ決まってませんが、会場は神戸・元町の「上屋劇場」です。

昨年と同じく何組か出る中の1組ではあるんですが…
初級クラスがメインでサポートに中級クラスの方に入ってもらうという形。
前は他の教室のビギナークラスが集まってだったので、大勢の中の1人で結構気楽に楽しんでたんだけど…
MCもしくはリードを担当する可能性もあるんです。
あ~、どうなることやら。

6月11日のなんばHatchでのボビー原追悼ライブは2部構成になっているらしく、最後に2曲他のクラスの方たちと一緒に歌う予定です。
チケット等、詳細はよくわかってないのですが…

詳細は後日HPの方にUP予定です。

あと2回

2006-04-23 20:32:05 | ゴスペル
今日も30分遅れでビギナークラスのお稽古に参加してきました。「OhHappyDay」を始めたところでした。昨年、休んだ時にやった曲だったので、どうしても聞いておきたかったので良かったです。

中級クラスの方が数名、ヘルプで来られていました。
中でもMさん。
全てのパートが歌え、そして声もでかいのでめちゃくちゃ有難い存在。
彼女がいるのといないのとでは大違いなんです!
でもビギナー、初級で歌い、そして最後に自分のクラス。
ちょっとしんどそうでした・・・

休憩時間、先生とちょっと話した時。
ビギナーの人たちの後でいる初級の私たちは、少し余裕が出ているように見えるそうです。
やってた曲だからというのが大きいんだと思います。
でも正直、そう言ってもらえたのは嬉しかったです。

初級クラスは「HavingYouThere」をやりました。
聞くのは好きだけど、歌うのは難しい~。
って、最近は新しい曲をやるたびに言っていますが・・・

さて、6月11日のライブですが。
さすが顔の広いボビー先生、出演者がめちゃ多いらしいです。
で、私たちはクラス毎ではなく、まとまってかなりの人数でライブの最後に何曲か歌うことになる予定とのこと。
何やるかは決まってません。
先生方は新潟ライブがあるから、それどころではないんだと思います。
私たちも参加費の代わりにチケットを買うとのこと・・・
でも価格とかまだ聞いてません・・・
まぁ、いつものことですね。

もうひとつ、7月のライブは日程はまだ決まっていませんが、クラスで歌うとのこと。
ひゃ~!!
人数が少ないので、他のクラスの方達にヘルプに入ってもらうことになりそうですが、今までとは違います。
曲は5月中には決めたいと言ってましたが、早く決まってくれることを願っています。

ひとまず、6月の追悼ライブまでお稽古は2回!!
次は曲、決まってますように・・・

お稽古始めて1年

2006-04-09 19:54:15 | ゴスペル
ゴスペルのお稽古に通い始めて1年が経ちました。いつのまにかビギナークラスから初級クラスになっていたのですが。正直言うと、まだビギナークラスのレベルです・・・今日、それを痛感しました。

初級クラスの前のビギナークラスが今日から始まりました。
「復習がてら、手伝いに来てください」ということだったので、いつもより早く家を出て後半から参加しました。
もちろん、手伝いというより復習のためです

1年前と同じ曲からスタート。
なんだけど、結構忘れてました・・・
歌っていないとどんどん忘れていってしまってます。
脳力トレーニングしなきゃ
行ける限り、ビギナークラスから参加できるようにしようと思います。

ビギナークラス、5人でのスタートです。
なんと!男性がお二人もいるんです!!
私が入った時はご夫婦で来てらっしゃる方がいたのですが、半年くらいでやめられてしまいました。
今年の男性二人、是非続けて頂きたいです。

さて、当の初級クラスは復習でした。
こちらも忘れてることが多くて
私が中級クラスにいくことはしばらくはなさそうです・・・





教室に行くのに自転車で行きました。
途中、お弁当を広げたり出来ない桜並木があるんですがそこが本当に綺麗!
桜のトンネルです。
金曜にUPした夙川(浜手)より綺麗だと思っています。
カメラを忘れたのでUP出来ないのが残念ですが。

昨日、アイスクリームを作りました。
どんな出来かは・・・コチラのブログ



♪しあわせ運べるように♪

2006-03-26 19:37:57 | ゴスペル
阪神淡路大震災の後、神戸の小学校の先生が作られた曲です。テレビの震災関連の番組で小学生達が歌っているのを聞いたことがある程度でしたが、4月の新潟のライブでやるということで習いました。今日はゴスペルではなく合唱団といった感じでした。

これまた難しい!!
いっぱいいっぱいで、今日は1時間のお稽古あっと言う間に終わってしまいました。
全然歌えなかった…
次回はこの曲と前回やった「ふるさと」と「We Behold You」をおさらいするらしいけど、忘れてるだろうなぁ。
ちゃんとおさらいしなくちゃ。


しあわせ運べるように

地震にも負けない強い心を持って
亡くなった方々の分も
毎日を大切に生きてゆこう
傷ついた新潟をもとの姿に戻そう
支えあう心と明日への希望を胸に
響きわたれ僕たちの歌
生まれかわる新潟の街に
届けたい私たちの歌
しあわせ運べるように

地震にも負けない強い絆をつくり
亡くなった方々の分も
毎日を大切に生きてゆこう
傷ついた新潟をもとの姿に戻そう
優しい春の光のような未来を夢み
響きわたれ僕たちの歌
生まれかわる新潟の街に
届けたい私たちの歌
しあわせ運べるように


本当は『新潟』ではなく『神戸』なのですが、『新潟』に変えて新潟でも歌われているそうです。
新潟のライブは行けないけど、歌を通してしあわせ運べたらいいなぁ。


4月でお稽古に通い始めて1年です!
なんかあっと言う間。
何だか自動的にビギナーから初級になってたし
ビギナーが春から復活するそうなので、助っ人ではなく、おさらいでビギナーも行ってみようかな♪

あれ?先生??

2006-03-12 20:47:02 | ゴスペル
2週間ぶりのゴスペルのお稽古でした。前回途中までやった曲の続きだ~♪とちょっと予習して行ったのですが、今回もまた違うことに・・・先生、忘れてる気がするんですが、新しい曲の楽譜を配って進む気満々なので声をかけれず、終わってからも次のクラスがすぐに始まったので聞けずそのままに。多分、慰問コンサートでやる曲を全部やらなきゃ~!っていっぱいになってそう。で、今日やった曲は誰もが知ってる日本語の曲でした。

「ふるさと」
日本語の曲は初めてです。
慰問コンサートだから、いろんな人に親しみやすいように…ってことでしょうか?
この曲、他のライブではやりそうにないので、これっきりになるのかも???
アルトがハーモニーの要だそうです。
というだけあって、難しい~
ユニゾンからハーモニーになるのでメロディーのメゾにつられていきます。
それと、1番の歌詞しか馴染みがないのですぐ間違えそうになってしまいました

もう1曲、神戸の震災を記念して作られた日本語の曲をやる予定なのですが、こちらも難しいそうで、もしかしたらやらないかも?とのこと。
どうなるでしょう?

あとは久しぶりに「Oh Happy Day」を歌いました。
今日はリードを歌う人がいなかったので、ちょっと寂しい感じ。
先生が歌ってくれたらいいのにぃ

さて、次回は予定通りにいくのでしょうか?

習うより慣れろ!

2006-02-26 22:08:38 | ゴスペル
2週間ぶりのゴスペルのお稽古でした。
今日から新曲~♪と思って、出かける前にやる予定の曲を聴いていたのですが・・・
4月の新潟でやるコンサートの為に違う曲に変更になりました
私は参加できないのですが、そのコンサートまで今日を入れて5回のお稽古。
習ったことのない曲が4、5曲あります。
またもや、ハイスピードのお稽古ペースに戻りました

「Lean on him」をやってから、新しい曲へ。
「Having You There」
渡されていたMDに入っていて何度か聴いていた曲で、好きな曲の中の1曲だったので、歌えるんだと嬉しかったのですが・・・
難しい
何なん?歌いにくいよ!そして息つく間がないよ!!
まだ最初の部分しかお稽古してないんだけど・・・
だけど、歌ってて特にこのフレーズが好きって所を歌うと気持ちいいですね

またもや先生焦ってます。
時間がない・・・って。
で、出ました。いつもの?お言葉・・・
「習うより慣れろです」
またしばらくこの言葉と共にハイスピードのお稽古続きになるみたいです。
6月、7月にライブもあることを考えると、夏まで続くんだろうなぁ・・・
でも頑張りますよ~

サポートさんに勘違いしてしまいそう

2006-02-13 12:55:57 | ゴスペル
だけど、すっかり忘れていたことがもうひとつ!
レコーダーの電池の残量がかなり減っていることを!
途中で切れてしまったら大変~と、必要最低限しか録音しませんでした。
危ない、危ないっ

今日もスペイン語の歌「Solo A El」。
3週間あくと、というより、全然復習をしていなかったのでかなり忘れていました
カセットだと頭出しが大変でつい面倒に・・・ということも手伝って、さぼってしまいました。
そんなんじゃ、いけません
がんばります・・・

さて、私が通ってる初級クラスにはいつも上のクラスの方がサポートで入ってくれいています。
特にMさんは強力なサポーター。
彼女がいるととっても歌いやすいんです。
でも、ここで勘違いしてしまいそうに・・・
彼女の音に合わせてしまうので、自分でわかってない!
彼女の声はとっても大きいのでなんか自分も歌えてる気になってしまう!
そして、先生もパートとして歌えてると思ってしまう!!
今、アルトは二人・・・
先生、実際のメンバーは1人はともかく私は歌えてません・・・

お稽古に通い始めてもうすぐ1年。
何にも変わってないかも・・・
成長してないかも・・・

6、7月のライブ詳細はまだ何も聞けません。
また直前にやる曲が決まってバタバタなんでしょうか?
早くやる曲だけでも教えてもらいたい・・・

夜はAGAPEstore Vol.11「BIGGEST BIZ」大阪最終公演を観てきました。
2001年「BIG BIZ」が上演されてから、再演、続編の「BIGGER BIZ」、再演と繰り返された「BIZ」シリーズ完結編。
実は「BIG」の初演を観た後、「BIGGER」再演を風邪で見逃したので、最初と最後しか生の舞台は観ていないのですが・・・
「BIZシリーズ」最後かと思うと涙が・・・ってことはなく、おもいっきり笑わせてもらってきました。


そうそう、プロデューサーのG2氏、元読売テレビの人だったそう。
だから?いつも大阪公演は読売テレビが主催なのは・・・
そのお陰で、友達にいい席をとってもらえてます。ありがとう!!

11日の「贋作・罪と罰」とこの「BIGGER BIZ」の感想は後日、HPの方にUPします。