goo blog サービス終了のお知らせ 

あきた白神のふもと八峰町の観光ブログだよ

八森町と峰浜村が合併してできた八峰町(はっぽうちょう)から、観光スタッフが海、山、農、そして人々の話題を発信します。

3月4日(金)のつぶやき

2016-03-05 04:56:22 | 日記

反射して見え辛いのですが、ピュアブラックのラベルを廃止し、ボトルに直接印刷しました。コストは上がりましたが、夏場に冷蔵庫から取り出した際に発生する結露を気にすることなく出荷を行うことが可能になるので、スタッフは喜ぶと思います。 pic.twitter.com/MhsgkLmsjI

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 56 RT

3月18日『Live Cruising 2016 in 三条』
初見参??
みんな待ってま~す(^_-)-☆ pic.twitter.com/LyeuVEqtn6

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 14 RT

祝 フォロワー様400人!いつも応援ありがとうございます。これからも糸魚川市と糸魚川ジオパークの情報を発信していきますので、ご支援よろしくお願いいたします。目指せ!フォロワー500人!#糸魚川ジオパーク #ジオまる #ぬーな pic.twitter.com/7GKFmzLmmP

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 6 RT

3月6日(日) 午前10時から午後3時まで、郷土博物館にて『おひなさま茶会』を開催します。抹茶を味わいながらおひなさまをご覧いただけるほか、午前中は琴の生演奏も!皆さんぜひお越しください♪【大館郷土博物館】#大館市 #おひなさま展 pic.twitter.com/etSDlAffDV

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 4 RT

【3/20北陸新幹線開業1周年記念イベント】
(お車でお越しの方へ)
3月20日(日)イベント当日は、糸魚川駅周辺の道路・駐車場で混雑(渋滞)が予想されます。... fb.me/3Qipf2YsG

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 3 RT

【明後日6の市】
明後日の日曜は6の市ですよー^^
秋田の茶舗・山三園の石井さんが、お茶の振る舞いをしてくれます!
美味しいお茶を味わいながら、アットホームな雰囲気でお買い物を楽しんでくださいね~^^... fb.me/vOlXgTbS

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 3 RT

翡翠園・玉翠園・谷村美術館「春・美まつり」

庭園の梅も咲き始め、春を感じられるようになりました。... fb.me/2MgubH1mg

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 1 RT

「糸魚川街なかレンタサイクル」のお知らせ

3月12日の土曜日から、今シーズンの営業を開始します。... fb.me/4DfQcg5Kb

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 1 RT

広報おおだての最新号(3月号)を市ホームページに掲載しました。ぜひご覧ください!詳しくはこちらcity.odate.akita.jp/public_infomat…【総務課】 #大館市

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 3 RT

【あすから運行開始】糸魚川定期観光バスジオま~る号 早春コース... fb.me/2GEKqwFfy

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 2 RT

3月3日は桃の節句ということで、糸魚川駅1階のジオパル内に設置した顔出しパネルも、ひな祭り仕様になっています。お越しになられた際にはぜひご覧ください。 fb.me/RG4yu8UM

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 2 RT

【満員御礼】3月13日 はとバス無料試乗体験

3月13日糸魚川駅アルプス口発着で開催される、はとバス無料試乗体験の参加申し込みは、おかげ様で満員となりました。
申込みいただいた皆様、ありがとうございました。... fb.me/2Jez5V5vo

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 1 RT


3月3日(木)のつぶやき

2016-03-04 04:58:41 | 日記

おはようございます(^_^)/今朝の糸魚川ジオパークは晴れて暖かいです。雪解けもずいぶん進むことでしょう。大糸線を走るキハ120と雪景色のコラボも、今年はもうすぐ見納めです。※画像は過去の様子です #大糸線 #糸魚川 pic.twitter.com/DW3EitmfQj

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 3 RT

秋田八森で漂着ぶりこを孵化させる事業が始まってましたぞい! fb.me/3NSNvdSEO

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 2 RT

郷土博物館のロビーにて、ヤマザクラが開花しました。まだまだ寒い日が続きますが、一足早い春の気配を感じてくださいね♪【大館郷土博物館】#大館市 #おひなさま展 #桜 pic.twitter.com/9gY1P0AOBv

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 10 RT

八森よめこ漁業更新! 「資源回復なるか?秋田八森漁港でハタハタぶりこの孵化事業始まったぞ 」fc2.to/6cuIXY #akita #happou #fishery

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 2 RT

ジオパークで働いてみませんか?
阿蘇ジオパークスタッフ新規募集のお知らせを掲載致しました geopark.jp/geojob/

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 10 RT

【拡散希望】LINE@で「6の市」を登録しました!IDは xtn4623e です。「6の市」のお得な情報やイベント情報などを皆様にお届けしたいと思っています。ぜひ登録お願いします!QRコードも貼っておきますので、ご活用ください! p.twipple.jp/0ezEE

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 2 RT

資源回復なるか?秋田八森漁港でハタハタぶりこの孵化事業始まったぞ 八森よめこ漁業ブログ fb.me/15P5NKDHC

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 2 RT

よめブロ更新! 資源回復なるか?秋田八森漁港でハタハタぶりこの孵化事業始まったぞ bit.ly/1Tq5kKU #akita #fishery

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 4 RT


3月2日(水)のつぶやき

2016-03-03 04:56:30 | 日記

おはようございます。今朝の糸魚川ジオパークは冬に逆戻りした天気です。糸魚川駅日本海口(北口)から海岸に向かって5分ほどにミニ岩石庭園があります。ヒスイなどが展示されていますので駅前歩きの際にはぜひご覧ください。#ヒスイ pic.twitter.com/kInMu3A4Lx

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 6 RT

公民館職員等写真展を開催しています!一年間の各公民館イベント等で撮影された写真が揃っています。今年は皆さんのお気に入りの写真への投票によりベストショットを決定します。中央公民館市民ホールで3月15日まで開催!【中央公民館】 #大館市 pic.twitter.com/dA30NEKVSN

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 5 RT

こんにちわ!
3月6日(日)の6の市は気温も高そうで一安心!
出店は毎度おなじみ
・中山商店(塩干物・魚加工品)
・馬太郎(馬肉煮込み)
・テンカウント(ドライフルーツ)
・北海道デリカ(鶏ごぼうからあげ)... fb.me/5ehQsek8y

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 3 RT

☆ 新潟焼山の山頂から半径1kmが立入り禁止となります

 新潟焼山では、2015年夏頃から噴煙がやや高く上がる傾向がみられ、12月下旬からは噴煙量も多くなっています。... fb.me/7ZfZ064f4

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 9 RT

新潟焼山の入山規制

昨年の夏ころから、噴煙がやや高く上がっている新潟焼山。
「警戒レベル1」は変わりませんが、登山者を守るために山頂から半径1キロメートルの立ち入りを規制しました。... fb.me/7friFZiom

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 13 RT

【盛況御礼】糸魚川定期観光バス ジオま~る号 麗冬コース... fb.me/7fhfj1YpH

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 2 RT

糸魚川市体験教育旅行パンフレット<翠の里 糸魚川ツーリズム推進協議会>

交流人口拡大と地域活性化を目的として、農林漁業体験を活かして体験教育旅行を誘致するためのパンフレットが完成しました。... fb.me/TWm2oxj7

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 2 RT

おはようございます。今朝の糸魚川ジオパークは曇り空ですが、晴れ間も見えます。3月に入りあちこちにふきのとうも顔を出してきました。今週末の新潟県は晴れて気温も上がる予報です。#ジオパーク #ちゃんまいろ pic.twitter.com/5VxUCd5BVL

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 8 RT

糸魚川定期観光バスジオま~る号早春コース まもなく運行開始... fb.me/2cgBfeqJ4

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 1 RT


2月29日(月)のつぶやき

2016-03-01 04:56:23 | 日記

おはようございます(^_^)/今朝は雨降りで温かいです。少しずつ春が近づいています。月曜日でフォッサマグナミュージアムは休館ですが、糸魚川ジオパークを学ぶ人はジオパルへどうぞ。#ジオパル、#糸魚川ジオパーク pic.twitter.com/EQYXjYOGPL

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 2 RT

メイプルシロップ採取体験<根知体験交流プロジェクトじろの会>

2月27~28日、採取体験を根知地区で行いました。... fb.me/2gBd9ir3O

八峰町観光スタッフさんがリツイート | 2 RT