goo blog サービス終了のお知らせ 

あきた白神のふもと八峰町の観光ブログだよ

八森町と峰浜村が合併してできた八峰町(はっぽうちょう)から、観光スタッフが海、山、農、そして人々の話題を発信します。

観光トイレ閉鎖情報(H29.11.30)

2017-11-30 22:39:58 | 日記
皆様こんばんは!産業振興課現場部隊のたつやです('◇')ゞ



前回のブログでお知らせいたしました「町イチ!村イチ!2017」へ参加するため、明日から東京向きです('◇')ゞ



さっき自分の荷物もやっと準備できました…



明日から12月か~(´・ω・)



今日で11月も終わり( ゚Д゚)



やばい…(-_-;)今月ブログまだ1回しか書いてない…



って慌てて出発前にブログ書いている次第です(; ・`д・´)



あまりボリュームございませんのでご了承ください(T_T)



本日は冬期間閉鎖する観光トイレの閉鎖状況をお知らせいたします('◇')ゞ



今日(H29.11.30)現在までに下記トイレを閉鎖しておりますm(_ _)m普段ご利用されている皆様はご注意願いますm(_ _)m

・二ツ森登山口公衆トイレ(町道白神二ツ森線(二ツ森登山口へのアクセスルート)も11月上旬で通行止めになっております。)
・留山公衆トイレ
・ホタルの里公衆トイレ
(水沢ダム手前)
・ポンポコ山公園外部トイレ(パークセンター内トイレは使用可能です)
・八峰町中央公園トイレ
・母谷山公衆トイレ


12月もハタハタ漁が終了する頃海岸沿いの一部公衆トイレが冬期間閉鎖になりますm(_ _)m



作業の模様は来月にでも、今年最後の現場部隊業務報告でご報告したいと思います('◇')ゞ



それでは、明日からの「町イチ!村イチ!2017」頑張ってきま~す('ω')ノ



以上、現場部隊のたつやでした('◇')ゞ



≪おまけ≫
今日、道の駅はちもり「お殿水」に巡回で行ったら…



なんと…



お猿さんがいっぱい…

あれ、動物園に来たっけ?ってくらいおりました…

ビビりまくってブレブレの写真です…(/_;)



近づいたら逃げていきますが、襲われる可能性もあるかと思いますので…



ご利用される際はお気を付けください(; ・`д・´)



ではでは!

11月19日(日)のつぶやき

2017-11-20 05:48:39 | 日記

「第7回ハタハタフェスティバル」と「町イチ!村イチ!2017」

2017-11-19 11:42:12 | 日記
皆様こんにちは!産業振興課現場部隊のたつやです('◇')ゞ



最近だいぶ寒くなってきましたね…私は寒暖差のせいか少し風邪気味です(:_;)



今日(H29.11.19)は屋根にうっすら雪積もってますし、本格的な冬到来でしょうか…
これから除雪車の季節や~(*´ω`*)って喜ぶのは私くらいでしょうが…



皆様も体調や冬道の運転にはお気を付けください(^O^)/



さてさて、今日は珍しく日曜日にブログ書いておりますが、本日は「第7回ハタハタフェスティバル」「町イチ!村イチ!2017」をご紹介いたします( `ー´)ノ



まずは「第7回ハタハタフェスティバル」

もう第7回にもなるんですね(*´ω`*)



平成29年12月2日(土)と3日(日)の開催です!



今年は会場が変更になり、お台場シンボルプロムナード公園石と光の広場で開催されます(^O^)/



詳しくはコチラ(秋田県HP)から!



鳥取県様とはハタハタつながりの他にジオパーク(ユネスコ世界ジオパーク山陰海岸ジオパーク様)でもつながりあるんですよね(^O^)/



いつかはジオパークも含めてコラボ出来たらいいな~( `ー´)ノ



そして、同日開催されるのが「町イチ!村イチ!2017」です!

こちらは東京国際フォーラム(メイン会場)で開催されます!



こちらには私初参戦でございます('◇')ゞ今年は会場の関係で郷土芸能の「石川駒踊り」は参加できませんが…



八峰町自慢の特産品たくさんお持ちしたいと思います!



詳細はコチラ(公式HP)から!



両イベントとも「八峰町関東ふるさと会」の皆様から多大なるご協力を頂きながらの参加になります(^O^)/



ご多忙にも関わらずご協力頂けますこと心より御礼申し上げますm(_ _)m



今回は東京都でのイベント開催のお知らせでしたが…



首都圏にお住いの皆様をはじめ、多くの皆様のご来場心よりお待ちしております!



以上、現場部隊のたつやでした('◇')ゞ

10月31日(火)のつぶやき

2017-11-01 04:53:15 | 日記

大忙しだった10月も今日で終わり!

2017-10-31 19:57:29 | 日記
皆様こんばんは!産業振興課現場部隊のたつやです(^O^)/



明日から11月ですね…今年もあと2か月ですか…早いな…



寒い日も多くなってきましたし、皆様お体ご自愛ください!



さてさて、イベント目白押しだった10月も今日で最終日!私担当のイベントもほぼ終了いたしました( ;∀;)



今年の10月も忙しかったな…
観光のお仕事させて頂いて6年経ちますが、毎年10月は恐怖でしかない(笑)



10月1日(日)は「あきた白神駅」開業20周年イベントでしたし…

10月7日(土)、8日(日)は「はっぽう“んめもの”まつり」
↑これはお手伝いしてないね…観光協会の板りんごめんよ~



10月14日(土)、15日(日)はジオパークイベントの「親子の野外体験学習 植物化石を探そう!」(準備含む)だったし…



10月22日(日)は選挙でしょ…
これは仕方ないか…



先週の水曜日(10月25日)から金曜日(10月27日)までは第8回日本ジオパーク全国大会(男鹿半島・大潟大会)でした…男鹿半島・大潟GPの皆様お疲れ様でございましたm(_ _)m

27日には全国各地からお越しいただきました皆様に、八峰白神ジオパークツアーを楽しんでいただきました(^O^)/



10月28日(土)、29日(日)は春に開催した「御所の台ふれあいパーク桜のボランティア植樹」場所の草刈りイベント(準備含む)!


簡単にご紹介いたしましたが…



非常に疲れました…体力的にも、精神的にも…(笑)



まっ、その分達成感というか、やり遂げた感はハンパないですがね( `ー´)ノ



明日からの11月も灰にならない程度に頑張ります!



皆様もお忙しいと思いますが、お体に気を付けて年末までの2か月お互い頑張りましょう!



以上、現場部隊のたつやでした('◇')ゞ
11月からはゆっくり仕事がしたい…(笑)


≪おまけ≫
私、3度の飯より重機が好きなのは皆様ご承知かと…



いつかはマイカーならぬマイ重機を持つことを夢見て日々生きておりますが…(笑)



今回なんと!その夢に一つ近づきました(*´ω`*)



何かと言いますと…

そうです!バックホウのバケット!(笑)もらっちゃいました(*´ω`*)



…なんですが、実はコレ↓

バケットの形をしたコーヒーカップなんです( ゚Д゚)



なんでも本物のバケットから設計したみたいなんで、本物ソックリです!



以前ガイドの方から教えてもらって欲しかった一品!



10月頑張ったからなのか、2か月早いサンタさんからのプレゼント頂いちゃいました!
サンタさんありがとう(*´ω`*)



これにコーヒー牛乳とかカフェオレ入れたら(笑)…なんて試したいものの、もったいない気もする…(笑)



飲むときバックホウの動き真似して、ツメ付いてる部分から飲みそう(笑)
絶対ダラダラとこぼすだろうけど(笑)



あまりにも嬉しすぎて、ご紹介してみました(笑)



皆様も一家に1基(じゃなかった1個)バケットカップいかがでしょうか(笑)



ではでは!