goo blog サービス終了のお知らせ 

 】HAPPiNESS【

つかいここちにこだわったかばんたち。。。

ロハス200個プロジェクト * 残り130個  ペットボトルホルダーを向きあった日

2019-09-01 09:01:58 | 200個プロジェクト
 
おはようございます
ご訪問頂きありがとうございます
 
 
制作とひたすら向き合った日
ペットボトルホルダー20個完成
 
 
これはハピネスのヒット商品
作っても作っても
追いつかない
 
この商品が生まれる過程を思い出す
 
 
TSUTAYAさんでの出展の時
たまたま里帰りされてた若いママさん
 
 
小学校のお子さんが出しやすくて
跳びはねても飛び出ない水筒ホルダーが欲しい
 
 
試作を繰り返しこの形に
すごく喜んでくださって
 
この時はまだヒット商品とよべるほどではなく
コットンタイム編集者さんから
型紙フリーで提供してほしいと依頼を頂き
 
こんなんどうですか?
っと提案
 
すでに発表してる作品は掲載できないので
一工夫を、、、
 
 
飲む時角度間違えて
顔に浴びたり口から溢れてり
私だけ?
 
 
っと聞いてみると結構あるらしい
 
そこでポケットティッシュポケットが付いたん
 
 
 
そしたらイベント中いろんな年代の方が購入くださって
特にあまりご縁のない
私より年上のお兄さんが一回触って
通り過ぎて戻ってくるって現象が続いて
 
 
っと長々とヒット商品秘話でした
 
 
 
 
出来るだけミシンの糸を変える回数を減らして
効率よく縫う
 
 
愛棒に挨拶
よろしくお願いします
 
 
 
 
 
3時までに縫えたらビール屋さんへ行こう
っと目標を立てて
 
 
時々
楽しい?
っと自分に聞きながら
 
 
お昼の時点で半分行ってるはずやったけど
 
あー
ビール屋さんお預け
笑笑
 
 
厚焼き玉子サンドをリクエストしたら
却下されて自分で
 
 
 
 
 
お泊りに来てる女子たちも食べるって
 
 
 
 
 
 
半分到達
 
 
 
まだともうのココロのもち方の違い
 
もう半分出来た
まだ2時や
 
心に余裕が生まれる
 
 
 
 
夕方6時ごろ
縫い上がり
次の工程へ
 
総監督は夕飯の準備
 
よくよく考えると一つ作り上げるまでに
いろんな工程がある
 
ハサミをふりまわし
魂入魂のステンシル
ミシンで平面を立体に
この途中で補強のカシメ
穴を開ける
カシメを打つ
手縫いで仕上げる
 
 
 
 
 
途中美味しいグラタンが運ばれて
一息
 
 
ホワイトソースにお味噌が入ってて
ちょうどいいとろみで
何回おいしいーって言うたかな
うまうま!
 
 
仕上げは座椅子にもたれて
ゆっくり手縫い
 
 
 
 
今から完成品を撮影です
 
この深い水色と茶色のツートンが一番気に入ったん
カバンにしてみよう♪
 
 
一歩も家から出んかった日
 
総監督に朝から
一歩も家から出んでも
いろんなことがあるんってしゃべってて
 
 
昨日も小さな箱から
 
嬉しいお言葉がとんできた
その光景を想像しながら
作り続けれることに感謝の気持ちがこみあげる
 
 
インスタでおしゃべりさせてもらいました
 
 
頑張った一日に最高のご褒美を頂いた
 
この小さな箱は私の宝箱
 
 
 
今日はどんな一日になるんかな
チューコーさんでのワークショップから
一週間
 
ずいぶん昔の出来事のように思える
それだけ日々充実してるんかなぁ
 
ありがたい
 
 
今日はどんな一日になるんやろ
 
外には出るねん(笑)
選挙と一日参りへ
 
 
制作は雑誌のお仕事一つ向き合ってみようかと
 
9月スタートです
 
 
お付き合いおおきにです
 
 
 
 
ジーニーポチッとして頂けると
嬉しいです
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ 

にほんブログ

 

 

 

 

 

大阪のおばちゃんの 

 大阪弁の著書

作って楽しい読んで愉しい手芸本♪

 

 

 

宜しくお願いしますv(*'-^*)ゞ・' 

Amazon 

楽天ブックス

  

インスタフォローして頂けると 

嬉しいです♪ 

こちらであげれないまさ子の動画も配信中 

 

 

https://www.instagram.com/happiness773/