空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)2……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

第5回江坂えっちゃん寄席を聞く

2019-05-11 18:00:51 | 日記
午前中は、ウオーキングマシンを歩きました。 7日は、30分。8日は、40分。9日休み。10日45分。 そして今日は、50分歩きました。ペースを上げ過ぎかもしれません。 来週は、40分に戻して様子を見ます。 戻ってすぐ自転車で江坂まで行きました。 雀太の弟子、源太がチラシとお茶を配っていました。 洛京氏が、源太とおしゃべりしています。 源太は落研(関西学院大学)で、会長(龍大落 . . . 本文を読む
コメント

奄美からのたより(鯨・LCC)

2019-05-10 15:03:44 | 日記
ヨメさんの子供の頃、瀬戸内町古仁屋でも、「鯨が来たぞ~」と言う事が聞こえ 急いで港に行ってみると、加計呂麻島との間の大島海峡を、鯨はゆっくり泳いでいたそうです。 私も、「鯨が見たい」と言っているので、名瀬に住む義妹からメールが届きました。 の記事を写真で送ってきました。ネットで見ると、   かけろま手しごと工房で齋藤さん写真展 2019年5月9日 初の写真展を開いている齋藤大 . . . 本文を読む
コメント

チング・女帝・米朝・ドラ1

2019-05-09 19:23:28 | 日記
「チング・女帝・米朝・ドラ1」と、今日(2019.05.09)の朝日新聞は、興味のあるものばかりです。 まず、チングの森 女帝 米朝物がたり ドラフト1位の近本 . . . 本文を読む
コメント

田中正造の直訴状と……

2019-05-09 09:22:29 | 日記
昨夕の朝日新聞夕刊(2019.05.08)です。 田中正造は、真の政治家ですね。 今の政治家は、ヒラメになり、自らの品位を落としているような気がします。 いや、もともと品位の無いのが政治家になっているのかな。 . . . 本文を読む
コメント

よせぴっ2019.05

2019-05-08 11:53:38 | 日記
よせぴっ2019.05号が、大型連休後にやっとネット上に現れました。 遅まきながら、今月も笑って下さい。   . . . 本文を読む
コメント

体操メニューとウォーキング・マシンで

2019-05-07 21:24:27 | 日記
腰部脊柱管狭窄症と診断されて、3週間ほどになります。 薬で痛みを抑えることは、できません。 ネットで探してみると、体操メニューが見つかりました。 体操メニューをこなしていると、心持ちか楽になります。 背中を丸めて横になると、楽になります。 一週間ほど、こなしています。 ウオーキング・マシンで歩くことを勧められました。 試しに20分歩いてみました。 猫背気味でしたが、背筋 . . . 本文を読む
コメント

盗掘 消えゆく緑の宝(朝日新聞より)

2019-05-06 09:30:54 | 日記
ヨメさんの故郷・奄美大島にとって、観光客が来ていただくことは、嬉しいことです。 その反面、緑の宝が盗掘によって消えゆくのは、悲しいことです。(5月3日の朝日新聞です) . . . 本文を読む
コメント

zoomin氏のアート2019.05.05

2019-05-05 11:33:08 | zoomin
zoomin氏のアートは、《書》が続いています。 2019.04.22北海道旭川近文(ちかぶみ)郵便局の風景印です。旭川市緑町19-2148-45 《作品解説 (zoomin)   連休中の郵便事情が分からず、休みに入る前に・・・と思って急いで出したものもあり、パラム氏にも急がせることになってしまったかも知れもせん。① デザイン書芸シリーズ「海3」   「春 . . . 本文を読む
コメント (1)

青森からの写真

2019-05-04 10:38:44 | 日記
息子のヨメさんは、静岡からもらいました。 できるだけ里帰りをするように、勧めてます。 静岡のお父さん、お母さんは自営業のため大型連休を利用して、旅行されます。 10連休のGWは、青森へ。息子も声をかけていただいて、ヨメさんとご一緒しました。 可愛がっていただけるのは、ありがたいことです。 行く前に、「青森の桜は、見頃やな~」と言っていたら写真が届きました。(5月1日に撮したものです) . . . 本文を読む
コメント

憲法記念日ですね。

2019-05-03 05:03:53 | 日記
今日は、憲法記念日です。 新天皇が即位されましたね。お言葉全文が、朝日新聞一面です。(5月2日朝刊) 《憲法にのっとり》と発言されてます。ご立派ですね。 どこかのだれかは、憲法を変えることしか関心の無い方もたくさんいらっしゃる。 「耕論」という欄です。 平成が、戦争のない時代だったことは、ありがたいことです。 一部の不届き者のために、日本が戦禍を被ることの無 . . . 本文を読む
コメント