かれこれ2週間近く経つのに、言葉が出てこないというか余韻が凄いというか。



圧倒されるということのダメージとはこういうことか…。
なんか、様々なライブを見てきましたが
いまだ思い出すと心を揺さぶられてて。
なかなか書き出せません(爆)
どーいうこと?(笑)
書けない言い訳は置いといて。
3/5にINITIMEMUSICLIVEに行きました!

1年ぶりの横浜。
1年ぶりのKアリーナは安定の雨でした(笑)
去年も雨だったんよね。
そして、1年ぶりのレベル5!
全体を見渡せて音もすごく良かった!
だからなのかなぁ、余韻が凄いのは。
音楽番組、しかも期間限定番組の集大成のライブ。
正直音響だとか構成だとかあまり期待せずに赴いたんです、すまん。
もともと関東ローカルの番組で、私が見る方法はTverとかLeminoの見逃し配信だったんだけど、音楽好きしか集まってない番組だなぁという印象で、もちろんINIの魅力も十二分に発揮されてたんよね、そういえば。
音楽好きによる音楽好きのためのライブであり加えてINIを好きな人しか集まってないという(笑)そりゃあ楽しいはずだ。
INIが数曲単独で前半と後半LIVEタイムがあり、
番組でもやってたチルタイムのコーナーがあり(カラオケコーナー)
ゲストのライブとコラボがあり。
盛り沢山な構成。
チルタイムではキム西の青春アミーゴとか
なにプリのシンデレラガールも見れたし
フェンのAutomaticを生で聴けた!
フェン+宇多田ヒカルだなんて考えたの誰?本人??も、天才なんだけど!(彼はもとから天才)
欲を言えば前日はHappiness(嵐)やったとかで…見たかった、なんなら踊れた(爆)
そして、ゲストは
Tani Yuukiさんとマルシィ!
沁みる歌声でした。
Taniくんとマルシィの右京くんはいずれも大夢くんと親交があり、それぞれとのコラボも見れて耳と目が幸せでした。
Taniくんが番組ゲストの時、大夢くんが体調不良で休んでて完全体で見れなかった
KillingPartも見れたし!
そして個人的にマルシィ、ハマりそうです。
早速サブスクで数曲ダウンロードしたった。
甘酸っぱい刹那的な曲たちはおばさんには敷居が高いけども
バンド、いいなぁって思った。
で、そう思ってたら
INIちゃん達。
後半のライブタイムが生バンド!!
しょっぱなだったかな?記憶が定かではないのだけど(爆)
FANFAREが、いいのよ。
INIとバンドとMINIで会場一体になった感じが楽しくて楽しくて。
この曲大好き!
温かさに包まれた、そんな時間でした。
楽しかったなぁ。


番組は終わっちゃったけれど
どうか、携わった人達でまた再会して
再開して欲しい!
HYの回とかまた見たいんだけどなぁ。
楽しかったもん。
たけちーの指笛と大夢くんの三線、また聞きたいし。
再開の折には、INIでバンドやってほしい!