goo blog サービス終了のお知らせ 

ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

たわわな気持ち

2009-10-16 17:32:42 | 



たわわすぎでしょ。

これきっと渋柿かなぁ。でも鳥達には絶好のごちそうなんだろうなぁ。
秋ですねぇ。



さて。合唱コンはさすが3年生は声量もあったし、気合が他学年とは違ってました。
2年と3年の発表の間に休憩があって、その時どのクラスも円陣組んで
団結してました。それ見ただけで泣きそうでした~。

満足して歩いてた帰り道かわいいメールに心もほっこり♪

あの最後の一言にうっかり返信ボタンを押しそうになりましたよ。

なんなんだろうね、あの人の物言いのまま脳内で変換したら
ほんと友達同士のような気がしてくるよ。
その垣根の低さに親近感を覚えて、逃れられなくするんだ!恐ろしい子!(爆)

心の温かくなるそんな気持ちが心の中でたわわに実るといいなあ…。
今日はそんな気分にさせてもらってるな、うん。

って言ってたら翔さんもドラマ!

櫻井翔の報道魂!阪神・淡路大震災「伝える」@サンスポ

凄いですねぇ。何が凄いかというと、役があってそうなれるように頑張る
っていうのではなくおそらく翔さんだからこれを、っていう流れなんだろうなぁって想像できるのがね。
魔王くらいからそんな空気を感じるようになったのだけど。
彼らがやってきた結果なんだろうなぁ。
でもたまには「え!?そんなのできるの!?」ってドキドキさせてもらいたいな
とも思うのは贅沢だよねぇ。
なにはともあれ、ドラマの性質上危険なシーンもあるのでは?
怪我には気をつけて、真摯に向かい合っていい作品を作り上げていって欲しいです☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠る前に読んだらいいかも

2009-10-16 10:09:50 | Book&Comic
1年のうちに何度か活字欠乏症になるのかむさぼるように本を読むことがあります。
まさに今そんな感じなのだけど(読まない時はなかなかページが進まない)
ここんとこサスペンスとかミステリーのジャンルのものばかりだったので
なんだか心がささくれてしまいました(爆)

ちなみに、前エントリのさまよう刃の後に読んだ本は…

聖女の救済      東野圭吾
魔球           東野圭吾
白馬山荘殺人事件  東野圭吾
摂氏零度の少女    新堂冬樹

たまたま旦那が東野圭吾フリークということもあって、本棚に私の読んでないのが
ごろごろあったの。

さまよう刃ショックが相当なものだったようで、いかにも自己中心的な犯罪者
が出てくるほうが解決する側の立場で読み進めていけるので
心理的には楽~。
そんな中、摂氏零度~は実際にあった事件が題材になっていて
犯人の女の子の心理なんかフィクションなんだけど
めちゃくちゃ独りよがりな主観で。確実に共感できないことにむしろ安心感を
覚えちゃいました。

でも負のパワーに押し流されそうだったのと、どうも寝る前にそんなの読んでたら
夢見が悪い(爆)というのでなにかほんわかした気分で眠りにつける本はないかな
と思って家の本棚を漁っていたら、前に買ってそのまんまになってたのを
見つけました。

優しい音楽
瀬尾 まいこ
双葉社

このアイテムの詳細を見る



3編の短編が入った短編集なんだけど、日常のようでいてドラマのような設定の中
それぞれ出てくる人達がみんな優しい。
妥協するんじゃなくて納得した譲り合いみたいなものを感じます。
みんなが「いい人」。
こんな人達ばかりだったらいいのにね、って思うような。
人の本質ってほんとはこうなのかな?って期待しちゃいそう(爆)
いや、たぶんね世の中こんな甘くないのよーって分かってる人への
ファンタジーなのかもしれないなぁ。

いずれにせよ読みやすくて、ふわっと包まれるような内容なので
健やかな精神状態で寝に入れます(*^_^*)


さて今日は今から娘の合唱コンを見に行ってきます~♪
これの朝練のせいで毎朝30分早く起きて弁当作ったから
私のためにも頑張っていただきたいな☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする