そんなこんなで、こんな最大の誘惑に勝てるわけがない!
ってんで、見ちゃってましたよ、しっかりと。
土曜日のアルゼンチン戦。
だいたい、最終予選にイタリア、オーストラリアそして
このアルゼンチンがいるだなんて!と世界のバレーの層の厚さったら!
で、去年のW杯でロシアに負けてる姿を見ちゃったからな~って
そこまで期待してはなかった自分を殴りたい気分です。
あんなドキドキした試合、久しぶりに見ました。
むかーし、バレーボール大好きで観戦してた頃
大好きだった現JTサンダーズ(当時日本たばこ)が富士フイルムに
勝った試合を見て以来ですわ(超マニアック・爆)
ゴッツの18点目のサービスエース。
あれは「すぽると」で植田監督が「人生を変える一球」だって
おっしゃってましたけども。
本当にゴッツ選手の人生もだけど、他のメンバーの人生をも
左右する一球だったんじゃないかなと思います。
さっき「とくだね」で、ほんとは入れていこうかなと
消極的な気持ちだったのが、2階席で見てた親が「行け!」って
サイン出したから、じゃあやってやろう!って打ったって
告白してましたけど、お父さん、G☆J!!
そしてあの場面でも、気負うことなく観客席が見えてたってのが
ゴッツの精神力の高さを物語っているように思えて仕方ないデス。
そして、勝負を決めた一球が、荻野さんだった、っていうのも
感動です。
後日談で朝長さんが「最後は荻野さんに決めてた」って
言ってました。
荻野さん、同い年だもんなぁ。
で、若い選手と同じ、もしくはそれ以上の練習量で
自分がやることで、他の選手を奮い立たせてたっていう
黙って俺の背中を見ろ!的なスタンスが非常にかっこいいです。
旦那とTVで観戦しつつ、
「秋にロシアと戦って、ケチョンケチョンにされてた
チームと同じチームだと思えない」って言い合うくらい
短期間の間にあれだけレベルアップするって、
どれだけ練習したんだろう!?って素人が思うくらい
すごい苦しい道のりだったんだろうなと思いますが
それが実を結んでよかったっ!!
解説の中垣内さんも泣いてましたもんね。
男子バレー全体が苦境に立たされてたんだなと思いました。
それなだけに、今回の五輪出場決定は感無量なんだろうね。
今までの男子バレーって、一人のスーパーエースに頼って
しまうケースが多かったように思います。
でもこのチームは、各ゲームで目立つ選手。盛り立てる選手が
違っていて。
すごくいいチームだなと思います。
昨日のアルジェリア戦でみんな爆発してましたもんね。
喜びと笑顔抱いて、前に進んでいってください!!
私は、HSJのDreams come true聴くと
条件反射で泣けるようになったゾ(笑)
土、日がフジでよかった(爆)
土曜の翔さん、声が震えて、興奮、超!って感じでしたね!
できれば選手、監督インタビュー、して欲しかったなぁ。
翔さんも言ってましたが「新たな始まり」です。
北京で大暴れできますように!
ってんで、見ちゃってましたよ、しっかりと。
土曜日のアルゼンチン戦。
だいたい、最終予選にイタリア、オーストラリアそして
このアルゼンチンがいるだなんて!と世界のバレーの層の厚さったら!
で、去年のW杯でロシアに負けてる姿を見ちゃったからな~って
そこまで期待してはなかった自分を殴りたい気分です。
あんなドキドキした試合、久しぶりに見ました。
むかーし、バレーボール大好きで観戦してた頃
大好きだった現JTサンダーズ(当時日本たばこ)が富士フイルムに
勝った試合を見て以来ですわ(超マニアック・爆)
ゴッツの18点目のサービスエース。
あれは「すぽると」で植田監督が「人生を変える一球」だって
おっしゃってましたけども。
本当にゴッツ選手の人生もだけど、他のメンバーの人生をも
左右する一球だったんじゃないかなと思います。
さっき「とくだね」で、ほんとは入れていこうかなと
消極的な気持ちだったのが、2階席で見てた親が「行け!」って
サイン出したから、じゃあやってやろう!って打ったって
告白してましたけど、お父さん、G☆J!!
そしてあの場面でも、気負うことなく観客席が見えてたってのが
ゴッツの精神力の高さを物語っているように思えて仕方ないデス。
そして、勝負を決めた一球が、荻野さんだった、っていうのも
感動です。
後日談で朝長さんが「最後は荻野さんに決めてた」って
言ってました。
荻野さん、同い年だもんなぁ。
で、若い選手と同じ、もしくはそれ以上の練習量で
自分がやることで、他の選手を奮い立たせてたっていう
黙って俺の背中を見ろ!的なスタンスが非常にかっこいいです。
旦那とTVで観戦しつつ、
「秋にロシアと戦って、ケチョンケチョンにされてた
チームと同じチームだと思えない」って言い合うくらい
短期間の間にあれだけレベルアップするって、
どれだけ練習したんだろう!?って素人が思うくらい
すごい苦しい道のりだったんだろうなと思いますが
それが実を結んでよかったっ!!
解説の中垣内さんも泣いてましたもんね。
男子バレー全体が苦境に立たされてたんだなと思いました。
それなだけに、今回の五輪出場決定は感無量なんだろうね。
今までの男子バレーって、一人のスーパーエースに頼って
しまうケースが多かったように思います。
でもこのチームは、各ゲームで目立つ選手。盛り立てる選手が
違っていて。
すごくいいチームだなと思います。
昨日のアルジェリア戦でみんな爆発してましたもんね。
喜びと笑顔抱いて、前に進んでいってください!!
私は、HSJのDreams come true聴くと
条件反射で泣けるようになったゾ(笑)
土、日がフジでよかった(爆)
土曜の翔さん、声が震えて、興奮、超!って感じでしたね!
できれば選手、監督インタビュー、して欲しかったなぁ。
翔さんも言ってましたが「新たな始まり」です。
北京で大暴れできますように!