
クチナシ
アカネ科クチナシ属
高さ:20~80cm
花期:6~7月
名前の由来:果実が熟しても開かないので「口無し」
別名:ガーデニア
とても甘い香りがする、このクチナシの花。
こんな時期に椿が咲いてる!なんて思うが、よく見ると、姿・香り、随分と違う。
椿って、どんな香りだったかな?なんて思うが、クチナシの香りで満たされ、記憶の空を浮遊する。
今、とても綺麗に咲いてるクチナシの花。見つけたら、ぜひ香り薫って見て下さい♪o(^-^)o

写真は、道端で撮った八重咲きのクチナシです。
アカネ科クチナシ属
高さ:20~80cm
花期:6~7月
名前の由来:果実が熟しても開かないので「口無し」
別名:ガーデニア

とても甘い香りがする、このクチナシの花。
こんな時期に椿が咲いてる!なんて思うが、よく見ると、姿・香り、随分と違う。
椿って、どんな香りだったかな?なんて思うが、クチナシの香りで満たされ、記憶の空を浮遊する。

今、とても綺麗に咲いてるクチナシの花。見つけたら、ぜひ香り薫って見て下さい♪o(^-^)o

写真は、道端で撮った八重咲きのクチナシです。
実家の庭に昔から植えてあって、寝苦しい初夏の夜に百合と共に良い香りを風が漂わせてくれる…
『あ…今年も咲いたんだ』って嬉しくなります。
自分でもし家を持てたら、クチナシ絶対植えたいです。
実は、栗きんとんの色づけになるんですよ。
ほう~!どうやって使うんでしょうね。
クチナシの甘い香り、秋になればキンモクセイ、香りの楽しめる花はいいですよね!