goo blog サービス終了のお知らせ 

はなのひとりごと

AutoPageから、先代犬はなとチャイとの思い出と一緒に引っ越ししました。

伊勢志摩の旅 その3

2016-07-30 22:03:00 | おでかけ東海


せっかく遥々博多から来たシュガーさんに

できるだけ伊勢志摩を観光してほしくて

朝、9時にチェックアウト!

昨日と正反対の晴天!



つくに引っ張ってもらって

横山展望台へ



英虞湾が、きれいや~



帰りは、スロープで



チャイの偉いとこは、

おかーさんを待つこと

偉そうにシュガーさんにって言うたけど

結局、うちとの思い出めぐり

おとーさんとおかーさんの灯台の思い出が

お互い違う灯台を言ってて

ここ波切の灯台は、おとーさん





なるほど、おばあちゃんらと来たな

そして、おかーさんが言うてた灯台は、

安乗灯台

そうそう、あの強風のエバーグレイスの帰りに寄った



思い出の安乗灯台をバックに

クッキーちゃんと記念撮影



みんな入ったらグダグダ



つくも楽しいか?

あのときのうちの笑顔には、

負けるけど^m^



最後は、夫婦岩へ

シュガーさん、遠いところお疲れさまでした~

思い出旅行にお付き合いありがとうkirakira



伊勢志摩の旅 その2

2016-07-29 08:39:00 | おでかけ東海

伊勢神宮内宮から賢島まで、

懐かしい道の駅に寄ったりしてる間に

明るくなってきた~







鉄子は、

しまかぜ・伊勢志摩ライナーに

テンションアップ!

賢島駅で撮り鉄ase2

ええ時間つぶしになったわ



賢島パールハウスに着いたよ~

チェックインOKの15:00到着

雨も上がったok

しかし、

この階段をチャイつく連れて

荷物持って上がるのか・・・

安心してください!

抱っこできるわんこは、玄関から

抱っこできない子は、

車で非常口まで上がれました

これが、とっても便利やった

まるで、別荘気分



お部屋には、押入れを改造したゲージ

これって、日光のペンションにもあったよなぁ~

うちとチャイと入ってたなぁ



つくしは、机の下も大好き

ここの売りドッグランへ行ってみた

びっみょう



暑いときやから、草刈も大変やと思うけど

刈っておいてください!



つく埋もれてるやんase2



おまけにこの生垣の向こうは、

玄関ロビーから見えるオブジェ?

噴水?

とにかく、これを飛び越えたら、

数メーター落下ってことです

パニックになったら、

何をしでかすかわからへん

怖くて、リード付けました

お部屋もきれいで、





食事もおいしかった!

お風呂も温泉じゃないけど、気持ち良かった!

ドッグランだけ、お気をつけあそばせ

続く


伊勢志摩の旅

2016-07-28 08:48:00 | おでかけ東海
春から、

土日の連休が取りにくくなったおとーさんやけど、

7月9日10日連休や~

って言うもんやから、

いつものごとく、どこ行くどこ行く

犬連れOKの宿泊先で、

新しく「賢島パールハウス」さんを見つけたので、

伊勢志摩に決定!

「伊勢神宮に行きたい」って言ってた

シュガーさんも、一緒に

伊勢神宮って混むんやよね~

はなは、一人っ子のときと

チャイと一緒に二回来たかな

この日は、一番近い駐車場に停めれるよう、

7時に出発!

雨ですわぁ~

楽しみにしていた安濃SAも、ドッグランで遊べず



でも、おかげで空いてて、

近くの駐車場に停めることができた

わんこは、この宇治橋のたもとの衛士見張所で預かってくれます

うちもチャイとゲージに入って

留守番したけど、

つくしには、無理かなぁ~って思って、

車待機のほうが緊張せぇへんもんな



うわぁ~人いてへん



五十鈴川も増水



こんな案内初めてみました



ゆっくり参拝できて



雨もいいかもね



いつもの通り



干物の試食をして





牡蠣フライ食べて



豚捨のミンチカツも



そして、忘れたらアカン



赤福餅~

並ばずに入れるなんて、雨のおかげ



おかげ横丁もこんなに空いてる







お蕎麦も食べた後やったので、

さすがにスヌーピー茶屋はパス







雨も小降りになって、

シュガーさんとチャイとつくしと河原で散歩

さぁさぁ、早めにお宿へ向かいまっせ~

続く



コストコ遠足

2016-03-12 11:30:00 | おでかけ東海
昨日も、あんまろ家とお出かけ

はい、おかーさん有給休暇とりましてん

向かうは東

まずは、亀山ハイウェイオアシスでお散歩



うわぁ~桜咲いてんで~

雪や雨の印象しかなかったとこやけど、



青空と河津桜meromero



ええやん!ええやん!

せやけど、ゆっくりしてられへんねんやん

昨日の目的は、由香さんと

コストコ常滑で買いもん

おとーさんは、

ガソリンと高速道路通行料つこうて、

たっかいコストコや~って、

言うてたけど、

三人で、

ぺちゃくちゃしゃべるのが楽しみやねん



お昼に到着!

隣の明太子も気になる~



まずは、フードコートで腹ごしらえ

ボリュームあって、

お腹いっぱいになった

これが、よかった!

お腹空いて回ってたら、見るもん見るもん

美味しそうで買ってしもてた





楽しい時間は、あっと言う間

はなチャイ号で留守番やった

あんじーちゃん&まろにーちゃんと

チャイつくのために、

由香さんが公園へ連れってくれて発散!



みんな、お供ご苦労さん



やっぱり飛騨! その4

2016-01-17 13:58:00 | おでかけ東海
奥飛騨を後にして、

定番ルート(*^^)v

旧高山市内で、わらび餅買って

ぶらぶら観光しましたが、

つくしには、ハードル高すぎましてん

大勢の観光客にびびりまくり、

抱っこしたけど、振るえがひどく

車で留守番となりましたase2



ありゃ?前に気がつかへんかった魅惑的な看板



おとーさん、五千円札を握りしめ

すんまへん~ミンチカツミニふたつ~

揚げてくれはる間、お店の横で待てるねん

テーブル、椅子、ストーブを用意してくれてはって、

ソースもありましたで~



チャイも端っこで待たせてもらいました

せやけど、これが、まるで罰ゲーム

ええ匂いのミンチカツ・・・

だれもくれへん

ただただ、耐えるだけase

そして、肝心のミンチカツは、

お店の方が持って来てくれはって、

写真を撮るのも忘れ、

おかーさんらの口に入ってしまいましてん

とっても、おいしかったそうや・・・

チャイ、よう頑張った!

つくしやったら、わぉわぉ

きゃぉきゃぉ、うるさいとこやったわ









ぶらぶら観光

ミンチカツ食べただけ~

きっと、また来るやろ・・・

帰り道、これも定番

下呂温泉クアガーデンでお風呂入って



飛騨牛卵手箱食べて

チャイとつくしは、河川敷を散歩







あっ!



あっ!



鉄子おかーさんの好きな特急通ってやのに~

遅かった~

今度は、特急撮るで~