輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

今週もフジテンへ

2024-05-23 08:22:30 | マウンテンバイク

今年3回目の常設コース 
夏ゲレンデです

白馬岩岳で、数年ぶりにしっかりスピードに乗せる練習ができてるので、先週のフジテンでも、いい感じになってきました
脳梗塞からの左半身麻痺(軽いのですが) 左右対称に力が入らないので、特に左足の出すのが遅れて、左ばかりにこけます
これを何とか解消するべく 反復横跳びやら スポーツクラブでの両足の同じ荷重でのウォーキングから、1分ランニング(2分くらいしか持たない)

心拍を上げるのも少し不安なので、徐々にってところ

どうせ左右バランスのリハビリなら、下りを楽しんだ方が回数をこなせます

雨上がりだったのですが、こんな時には火山性の地形の為、滑ることが少ない、フジテンがベスト
思った通り、ドライより滑らず、丁寧に走る練習がしっかりできました

来場していたライダーは30人前後
リフト待ちもなく、コース内での追いつくこともほぼなし
荒れているコーナーなども、しっかり整備されていて、気持ちよく飛ばせます

同じルートを繰り返し走り安のがとてもいい

3時間券が3000円
会員になっていると、1日券が3500円なので、1日にして、ゆっくりと、セッティングをわずかに変えながら、乗っているときに前後加重や、倒しやすさ、
コーナーのラインなど、わずかな違いも楽しみ、いいところを出せました 数ミリのバーのクランプ位置でも、わかるときにはわかります
今までは、誰かと来ていて、自分のBIKEをしっかり見ることができなかったので、やっと乗りやすくなってきました

9本をSTUMPJUMPER EVOで下り ある程度のセッティングを出してから
3本をanchoriteにて
フルサスの後に、ハードテールって・・・と思うでしょうけど
自分に合ったBIKEなら、、ハードテールでも、フルサスと同じラインで同じスピードで走れるし
逆になれると、振り回しがしやすく、楽しめます
後輪の跳ね上げも、ほとんど気にならず、気持ちよく終われました

12本 今の自分には、体力的に限界です

また水曜日、時間空けば行くので、お休みできる方はぜひご一緒に
あなたのMY BIKEの乗りやすさ追求を、お手伝いしますよ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。