はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

五竜岳2814.1m、唐松岳2696.4m(1)     2011.09.10-11

2011-09-14 | 9月、10月に歩いた山

 

P1180823  

   遠見尾根から五竜岳へ

   翌日は、唐松岳に登りました。

 

 

 

 

  リフト-地蔵ノ頭8:50-9:40小遠見山9:50-中遠見山10:10-10:50大遠見10:55

 -11:35西遠見12:00-13:25五竜山荘

   五竜山荘13:55-15:00五竜岳山頂15:40-16:25五竜山荘

  2人(夫)

 

 お花の時期はとうに過ぎ去り、そして、紅葉にはまだまだ早いという

 登山するには 少しモチベーションに欠ける季節です。

 それでも、行けるときが 自分たちにとっては一番いい時なのだから・・・と

 展望を期待して出かけることにしました。

 

P1180488  

 この季節のテレキャビンの始発は、8時15分で

 登山に使うには、ちょっと悲しい時間

 青空が広がっているうちに上がりたいと 気が急きます。

 なぜって、ゴンドラ乗り場に掲示してある天気予報は

 昨日とはまた変わって、お昼以降は マーク

 明日はなんと曇りのち雨ですって !!!

 

 ゴンドラを降りたらいったん下って、ゆっくり進むリフトに乗り ( 歩いたほうが速いかも

 歩き出したのは、8時45分を過ぎていました。

 

 リフトを降りてジグザグに登ると

 まもなく地蔵ノ頭で

P1180500  

   この付近までは

   ハクサンシャジンやウメバチソウなど

   晩夏から初秋にかけてのお花が

   多く見られました。

 

 

P1180506

 

  日射しはあるものの

  左右に見えるはずの稜線は すでに雲の中です。

  遠見尾根を登る人たちは

  ほぼ同時にスタートするので

  初めのうちは ちょっとしたラッシュでした。

 

  見返り坂で アルプス平を下に望み、一ノ背 髪、二ノ背 髪を通り過ぎると

  やがて、小遠見山が見えてきました。

 

    P1180544

 

 巻道を分けて上がると山頂(2007m)で

P1180549   

   ここは、360度の大展望なんですって

  P1180550_2

                              でも、なぁんにも 見えませんよ

 

 日射しは強くて 暑いけれど、しばしの休憩

 五竜山荘までの登りは、 CT 5時間20分ですから、ゆっくり行きましょう。

 

  通過点のような 中遠見山を過ぎ

   小さくアップダウンしながら、尾根道を進んでいきます。 

 

    P1180574_2

 

  展望がよければ、きっと 心躍るすてきな稜線なのでしょう。

  少し前まで 可愛い花を咲かせていた草木は、美味しそうな実をつけていましたが

  紅葉はというと、まだ木々がほんの少し色づいた程度でした。

 

P1180520 P1180560 P1180651

                                 ゴゼンタチバナ/シラタマノキ/アカモノ

 

P1180586_2 P1180734 P1180589

                            ガマズミ/オオヒョウタンボク(有毒)/タケシマラン

 

 大遠見山を巻いて進むあたりには

P1180596   

   水たまりがいくつかあって

   オタマジャクシがたくさん泳いでいました。

   もうすぐ寒さがやってくるというのに、大丈夫?

   早くオトナにならないとね

 

 

 ちょっとした池のほとりに出ると

P1180638  

  西遠見の標識がありました。

  地図を見るとこれからが正念場なので

  ここでお昼休憩にしましょう。

   P1180634

 

 登山道脇にはロープが張られていて、夏にはお花畑になるところなのでしょうが

 今は、シラネセンキュウやミヤマリンドウ、モミジカラマツなどが

 控えめに咲いているだけでした。

 

P1180602 P1180628 P1180617

                             シラネセンキュウ/ミヤマリンドウ/モミジカラマツ

 

P1180594 P1180658 P1180609

                              オヤマリンドウ/ミヤマコウゾリナ/ツルリンドウ

 

P1180607_2P1180750_2 P1180746_2

                       ミヤマコゴメグサ/ミヤマホツツジ/ミヤマアキノキリンソウ

 

 ここまでは、歩きやすくて 快適な 登山道が続いていました。

 エアリアの CTは、あれっ? と思うほど甘くて

 この様子なら 五竜山荘には かなり早く着けるかも・と、思ったのですが

 やはり そんなに甘くはありませんでした。

 

    西遠見を過ぎると、右側が切れ落ちた道を進むようになり

    見えてきたのは

     P1180664

 

    こんな稜線でした。

    中央の窪んだあたりに、五竜山荘があるはずです。

    P1180666

 

 稜線が見えてからの登りは、もうすぐと思っても なかなかに遠く

 また傾斜もきつくなってきて、急な階段やクサリのついた岩場もでてきました。

 少し登っては立ち止まり、進んでは休み、を繰り返すだけで

 いつになったら 五竜山荘に着けることやらというほどの 進みようでしたが

 

     振り返ると 歩いてきた稜線が見え

     ボーッと眺めているだけで、疲れが癒される気がしました。

    P1180727

 

                    P1180748

 

 五竜山荘を左下に見るようになってからも 少し登ると

P1180753  

   やがて唐松岳への分岐があり

  P1180759

 

 左へゆるく下って、五竜山荘に出ました。

 このころには、あたりはすっかりガスに覆われてしまっていましたが

 30分ほど休憩した後、予定では 明朝登るはずだった山頂へ行くことにしました。

 もしも 明日 降られたら、岩場を歩くのはいやですもの

 

   山頂方面は真っ白で、様子はまったくわかりません。

   岩場を何度も回り込んで

    P1180792_2

 

        P1180802

 

    八方キレットへの分岐に出ると、ようやく山頂が見えました。

     P1180814  

 

 ひと登りして着いた山頂(2814.1m)では

P1180823  

  案の定、展望はまったくありませんが

  風もなく、時折日も射して、とても爽やかです。

  苦労して登ってきたんだもの

  ゆっくりしましょう。。。と

  鹿島槍からキレットを越えてきた方たちと

  あれこれ話をしているうちに

 

      タイミングよく見えてきましたよ

    P1180829

                     五竜岳山頂からキレット方面の眺め 

 

     今日の眺望は、これだけでした。

 

P1180760 P1180841 P1180777

                            トウヤクリンドウ/ウラシマツツジの紅葉/コケモモ

 

 山荘に戻ってみると、広場では団体さんの大宴会が始まっています。

 楽しいのはわかるけど、もうちょっと トーンを落としてほしいなぁ

 

P1180844

 大音量から逃げるようにして 山荘に入ると

 7.5畳の私たちのお部屋には、6人だけで

 今夜はゆっくり眠れそうです。

 

 心配していた 高山病は、食べる酸素のおかげか

 ほんのわずかな頭痛だけですんで

 夕食の スコッチエッグ入りカレーも、ちゃんと食べることができました。

 

   夕暮れ時にはガスも晴れて、今日一番の眺めになりました。

    P1180851

                              山荘前から五竜岳 

 

    P1180853

                          五竜山荘と白岳、唐松岳

 

   おまけに 明日の天気予報は また、曇り時々晴れに変わり

   展望を楽しみながらの稜線歩きが 期待できそうです。

 

      入眠剤を飲んで、準備完了

                   では  おやすみなさい

 

  * * * * * * * * * * 二日目に続きます。

  

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿俣山 1636.7m     201... | トップ | 五竜岳2814.1m、唐松岳2696.4... »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は。 (インレッド)
2011-09-14 19:08:50
今晩は。
昨年の7月に同コースを日帰りで登りましたが、西遠見
から雪の道になり、霧が深くなったので途中で敗退しま
した。それでも花がイッパイ咲いて居て充分満足でした。
一日中霧の深い道で、「霧と話した」と言う歌を歌いなが
ら下山しました。ブログにその事を書いたら、nousagiさんが
かなりその歌を気に入ったようで、ブログのトップに掲載していました。
返信する
昨年 ボクは八方からピストンしたけど (ROCKY)
2011-09-14 19:14:33
昨年 ボクは八方からピストンしたけど
今度は 遠見尾根を登りたいな。
土曜は やっぱり・・・ガスガスだったんだ?
南ア北部も 土曜は 雲の中だったし・・・。
日曜は いい天気になったよね~
レポ 期待・・・o(^ー^)o
返信する
わぁ~遠見尾根登ったのね・偉いわ。。 (milk)
2011-09-14 21:11:03
わぁ~遠見尾根登ったのね・偉いわ。。

ここだけは登りたくないね・と言いながら下った覚えがあります・。
長いよね・・お疲れ様!

この時期ならではの楽しみもあるよねー
花の時期は素晴らしいけど
今もそれなりにいいよねー

今年は唐松岳行きたかったけど・・行きたいところばかりで中々ね。

二日目れぽ・・楽しみ!
返信する
★☆インレッドさん (はなねこ)
2011-09-14 22:07:02
★☆インレッドさん

はい♪ nousagi さんのところで聞きました。
今もサイドバーについていますね。
そして、「霧と話した」の印象的なできごとも知っています。
多才なインレッドさんならではのエピソードですね。

この日、はじめての五竜岳へは、まさに 五里霧中でした。
返信する
★☆ROCKYさん (はなねこ)
2011-09-14 22:12:25
★☆ROCKYさん

そうそう♪ 
八方からのピストンにびっくりさせられたんでした。
黒菱林道は 今は 通行止めで、早朝出発がむずかしかったので
こちらのコースにしました。
黒戸尾根にくらべたら、お散歩のようなものですが
なかなかいい稜線歩きができますよ。

二日目はいいお天気になりました。
返信する
★☆milk さん (はなねこ)
2011-09-14 22:18:24
★☆milk さん

お花の季節に行きたいところでしたが、お天気がね。。
でも、今の季節は静かに歩けて、これはこれでよかったかもです。
五竜岳はガスガスで何も見えませんでしたが
大きな山だということだけは、わかりました。 (^-^)

でもね、久しぶりでちょっと疲れちゃいました。(^_^;)
返信する
さ~すがはなねこさんは行くところが違います♪ (cyu2)
2011-09-14 22:51:04
さ~すがはなねこさんは行くところが違います♪
五竜岳を通って唐松まで・・・すごいですねぇ(*´Д`)=3ハァ・・・
いつかそんなふうにさらっと行けるような自分になりたい・・けどムリ。
レポで満足するとします。楽しみです(*^_^*)
返信する
あ、私のコメント載ってない?? (nousagi)
2011-09-15 19:16:13
あ、私のコメント載ってない??
一番乗りだったのに。(>_<)
八海山に続いての遠出で羨ましいですね。
入眠剤って、本物の薬? それともクイーッと一杯?

霧と話した・・・ガスが出ると歌いながら歩いちゃいますね。(^^)
返信する
夏の初めに計画倒れに成ってしまった山です。 (twin-t)
2011-09-15 21:37:23
夏の初めに計画倒れに成ってしまった山です。
お花の最盛期にお天気も良くてなんて事ばかり言っているので、行かれなくなるんですよね。

はなねこさん見たいに行ける時に行かなくては何時までたっても計画倒れになりそう・・・

その頃の予報って日替わりでしたよね。毎日変わっていて私も随分悩んだけど、ツアーで焼岳へ思い切って出かけましたよ。
結果2日間とも良い天気でした。

だからキットはなねこさんの2日目も良いお天気だったはず。
レポ楽しみです。
来年の参考にしますので。
返信する
★☆cyu2 さん (はなねこ)
2011-09-15 21:39:50
★☆cyu2 さん

え~っと、cyu2 さんは権現岳でしたよね。
私 実はまだ、権現岳へ行ったことがないのですが
変わらないんじゃないのかしらね。

今年は苦手克服に頑張っているんですもの
今はムリと思っても、来年は大丈夫かもですよ。
五竜山荘のあのシャツ(画像は次のお楽しみ)、cyu2 さんにぴったりよ♪
ぜひ手に入れてください (^-^*)
返信する

コメントを投稿

9月、10月に歩いた山」カテゴリの最新記事