はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

お初の ヤマトシリアゲ♂ 、ルイヨウマダラテントウ

2020-09-09 | 蝶、虫など

 

ヤマトシリアゲの♀を見てから 2週間ほど

見たいと思っていた ♂ に 思いがけずに出会えました。

場所は、10kmは 離れているでしょうか。

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

マツカゼソウを撮ろうとしていたら

何かが 飛んできて 止まった。

 

あっ ヤマトシリアゲ?

遠くてよく見えないけれど、シッポを巻き上げてるような・・・。

 

あわててズームして、パシャッと一枚

(以下、すべて ズーム&トリミングで)

あ~あ ボケてる

 

葉っぱの上で 動き始めて

 

あら 正面向きになりましたね。

 

威嚇してる?

ワタシ、かなり 離れてますけど・・・。

 

サソリのしっぽみたいなのを 横からちゃんと撮りたかったなぁ

でも、飛んで行ってしまいました。

 

 

 

 

しばらく お花を探したり撮ったりしていると

あっ  また いた

 

さっきのとは 翅の模様が違うけれど

やはり ♂ですね。

 

こちらは、これ以上は 動いてくれず

ほどなく 飛んで行ってしまいました。

 

 

ちなみに、以前出会った♀は こちら

シッポは巻上げずに おとなしく止まっていました。

 

 

 

以下、Wikipedia から ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

雑食性で、花粉や他の昆虫の死体などを食べる。

クモの網に引っかかった虫を横取りすることもある。

子孫を残す交尾のためオスはメスに餌をプレゼントし、メスが食べている間に交尾する。

 

 

 

 

イヌホオズキ(アメリカイヌホオズキかも)の花を撮っていたら

葉っぱに 初めて見る テントウムシが

 

表面に 毛があって、白っぽく見えます。

ルイヨウマダラテントウかな

 

「ルイヨウ」と聞いて

お花好きさんなら すぐに思い浮かべる  ルイヨウボタンも

食草とのことです。

 

 

背中の模様と ナス科の葉にいたことから 同定しましたが

間違っていたら、どうぞ ご指摘 お願いします。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の花は 準備中 ~ 津久井城... | トップ | 高尾山 ~ ツルギキョウ、ヤ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初耳天道虫 (ボッケニャンドリ)
2020-09-10 10:28:45
ルイヨウマダラテントウ、初耳天道虫でした。

星の数は幾つなんでしょ。数えて~(^^;


ちなみにニジュウヤホシテントウの星の数をネットで確認しようと思ったら数えにくい写真ばかりでした。
返信する
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2020-09-10 21:00:02
星の数ですか~。
他の種類を見ると、中央に位置する丸いのは、一つと数えるようですね。
でも、ルイヨウマダラテントウは、真ん中のが歪なので
それぞれ一つに数えると、14x2で、ニジュウヤホシテントウと一緒ですね。
合ってるのかしら
ゴメンナサイ、よくわかりません。
期限なしの宿題でお願いします。
返信する
ヤマトシリアゲ (pallet)
2020-09-18 10:11:15
おはようございます。
わが家のマンション廊下でなんとヤマトシリアゲに出会いました@@
この記事、またリンクさせてくださいね。よろしくお願いいたします。
https://sorairo02.exblog.jp/28234739/
返信する
palletさん♪ (はなねこ)
2020-09-18 20:24:11
お返事遅くなってゴメンナサイ
リンクのこと了解です。
こちらこそよろしくお願いします。
マンションの廊下にいるなんて、ビックリですね~。
昆虫が都会に進出している? 興味深いですね。
返信する

コメントを投稿

蝶、虫など」カテゴリの最新記事