カメムシの仲間の ハゴロモたちは、ちょうど今頃が発生時期なんですね。
↑ 最初に見つけたのは、スケバハゴロモの幼虫でした。
体は薄緑色、腹端にロウ物質でできた白い毛束をつけています。
カメラを近づけたら ほとんどが ピョンと跳ねてしまいましたが
おかげ? で、一匹を横から撮れました。
この日は 成虫は見つけられなかったので、過去の画像を出してきました。
名前のとおりに、翅が透けています。
その先で ハゴロモの幼虫団地を発見
ベッコウハゴロモの成虫もいます。
ここにも
↑ をトリミングしてみると
中央下側は スケバハゴロモで、中央上と左は ベッコウハゴロモ
食草が似通っているので、一緒にいるのは珍しくはないようです。
ベッコウハゴロモの幼虫は 茶色と白の斑模様で
ロウ物質でできた毛束は 黄色がかっています。
成虫もたくさんいました。
目がね。とろんとして 面白いんです。
アミガサハゴロモの成虫には やや離れたところで 出会いました。
こちらは、林縁やカシ類の葉などでよく見られるとのこと。
幼虫は 見つけられませんでした。
疑似餌って、毛鈎のことですよね。
そうですね。このままで充分なりそうですが
それって、もはや疑似ではなくて本物の餌 ?
今日も暑かったですね。
お気をつけてお過ごしくださいね。